後付けですけど「初見です。」だから何なの?とも思います。
どうして欲しいのか察してくれってことかな?と思うと親切心も失せませんか?
普段は助言するような人でも時間や心に余裕がないときは冷たくあしらうこともありますよ。
後付けですけど「初見です。」だから何なの?とも思います。
どうして欲しいのか察してくれってことかな?と思うと親切心も失せませんか?
普段は助言するような人でも時間や心に余裕がないときは冷たくあしらうこともありますよ。
場所によるけど(EXはつかないらしいから)
クリアまでちょいながくなるだけで 神話がめっさ増えるかもしれないのにアホですなぁ
初見なんて良いカモじゃないですか。
「全滅したら解説しますねー」って告げて、
なんのギミック説明もせずにボスに突っ込ませて、
あたふた動いてたり、過去の自分と同じ失敗するのを願いつつ生暖かく身守るのが楽しいんじゃないですか!!
CFでは初見さんがいても気にせず淡々と進めちゃうことが多いです。
なので初見さんが死んでも気にしないし、わかってる人たちだけでギミック処理しちゃったりするんで
割と置き去りにしてしまってることはある気がします。
ただしタムタラハードだけは初見がいたら破れた手記を必ず読ませるようにしてます。
あれだけは初見で読まないと意味ないですし、予習してくるなんて以ての外かと。
まぁ、報酬目的のプレイヤーを連れてきてマッチさせてるんだから、こういうことも起きるよね。
スレ主さんは気にしないことです。こういうのばかりではありません。
初見さんいたら実装初期ならギミック説明なし、バージョンアップ後しばらくしてからなら説明しちゃいますねぇ
さすがに全員に初の人いるからわざとギミック無視しましょうってのはないと思うし。
個人的にはですけど初見のひといるとなんとなくうれしくなるんだけどなぁ・・・
お互い歩み寄るとしたらどうすればいいのでしょうね?
意図的に予習してきてないんだから説明するのも野暮だしちょっと待ってるから予習してきてってのも無いよね・・・
それでもクリア希望者は時間を提供することで歩み寄れるけど初見さんは何を提供するの?
覗いてみたらまさかの予習肯定派が多くてでびっくり
意図的に予習してない?
そもそもエンドコンテンツでもないゲームで予習が要ると言うのが異常なのにね。ボス以外にもあるギミックを楽しむIDを予習して何が楽しいのか。動画どころか解説ブログ見るのも嫌いですよ私は。
ゲームシステムだけの問題じゃあないねぇこれは…。
本当は初見さんとか、見守ってあげたいとみんな思ってると思うんですよ
だけど、そのダンションで戦記集めだったり、装備集めだったり、500回以上回っている
長期プレイヤーからしてみるとダンション周回を義務ずけられている今のシステムのおかげで
優しい心をなくす羽目になってると思うんですよね(あまりにも何の変化のない同じダンションを周り過ぎてるがゆえに全てが面倒に感じられる)
暴言は絶対に良くない。だけど、同じダンションを1年間永遠と周回させられた自分を想像して見てください
ゲームの仕様を全てダンションありきから変更しないと、このギスギスオンラインはなくならないと思うんですよね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.