Logiのパッドは硬くて手が痛くなるからスレ主さんと同じパッドを使ってます。
ダメな場合は2週間ぐらいでボタンが戻らなくなったりしちゃうので常に3つぐらいストックしてます。
他のより安いからねー仕方ないかなと諦めてます。
Logiのパッドは硬くて手が痛くなるからスレ主さんと同じパッドを使ってます。
ダメな場合は2週間ぐらいでボタンが戻らなくなったりしちゃうので常に3つぐらいストックしてます。
他のより安いからねー仕方ないかなと諦めてます。
不要なコメかもしれませんが、やはりパッド類はコンシューマのものが
耐久性も操作性も最強ですよ。
評価や試験にかけている時間もコストも段違いです。
我が家ではいまだにPS2コントローラーが現役ですw
デュアルショック2最高~
なお、自分自身が製造業に関わるものなのですが、
市場に出回る製品には「不良率」というものがあって、
日本国内では一般的に500ppm前後の不良が発生することが見込まれています。
(ppmはParts-Per-Millionの略で、100万個中の何個かを表す単位です)
この数字をエレコムがどれくらいで設定しているのか分かりませんが、
100万台売れば500台は不良がでるのが「当たり前」というわけです。(つまり不良0.05%)
ff_randomさんは、このハズレ品を運悪く連続して引き当ててるということなのかもしれないです。
ちなみに海外企業(特に日本以外のアジア圏)はこの数字がさらに甘く、20000ppm(2%)とかザラです。
ここは製作側のポリシーにも左右される数字ですので、一概には言えませんが、ご参考にどうぞ。
↑補足ですが、世に出回ってる製品を全数細かくチェックしている企業はそうないと思います。
大概はロット別で抜き取り検査だったり、製造ラインで評価機につっこんで、それでOK判定なら良品、という流れでしょう。
ここを念入りに行うのが日本の企業体質なので、結果、日本の製品は壊れにくい、不良が少ないと感じるのです。
二週間で3台も買い換えを余儀なくされて熱くなってました。もうしわけありません。
パッドは壊れやすいものと認識はしています。よくみればあそこの国製だし。
4台目買う前にちろっと製造メーカーに問い合わせたらダメダメでした。
わたしもLogiのパッド2台持ってますが2台とも8年故障知らず。でもたしかに重いんですよねw
認定基準ってどうなの?と牽制でした。
製造メーカーに「返金します」って言われた分ストックとしてパッドもらっておくかな・・・。
過去にもこのコントローラはFFXIVのクライアントが立ち上がらなくなる不具合や、振動機能が動作しない不具合を起こしている製品ですね。
また、特定の操作でボタンの内部配列が変わったり、暴走したりすることが報告されています。
これらは部品の故障ではなくELECOMのドライバが引き起こしている不具合です。
Windowsに初めから組み込まれている汎用ドライバを使用すればコントローラの一部の機能が利用できなくなりますが、このような不具合は回避できます。
一応このパッドについて擁護すると、下記の通りドライバは良くなっており2台目のパッドはL2ボタンが壊れるまでの3日間は凄い快適でした。
Ver.1.3
Windows8.1との互換性を向上しました。
ゲームにおける振動機能の互換性を向上しました。
Ver.1.2
Windows8に対応しました。
Ver.1.1
特定の環境でファイナルファンタジーXIVが起動しない現象を改善しました。
Ver.1.0
初回リリースです。
私もスクエアエニックスストアで売っていた、ELECOMの14ロゴ入りパッド買いましたけど
不具合や慣れなくてすぐにコンバーター+PS2パッドに戻りました。
ボタンの数は制限されますが、やはり安定のCS機パッド
同じのを使っています。
1コ目=PSでR2にあたるボタンが、保障期間がまだまだあるのにカパカパになる。
何万回だかの耐久テスト(キリッ)
2コ目=差し込んでも認識しない。
1コ目を差し込んで認識させた状態で2コ目を差すか、一度PCに差したら差しっぱなしにする。
私も学生時代にELECOMのパッドを使ってすぐ壊れた思い出があります:(
こんなん認定にすんなやって気持ち、よくわかります
現状で、FFに限らず、PCで使うパッドはXBOX360の純正パッドが一番無難でしょう
1個あたりの値段はELECOMと比べて何割か高いですが、耐久性を考えるとかえって安いですし、使い心地も良いですから
PSのパッドと比べて若干LRのトリガーが固い事がネックですが、それを踏まえても十分に期待に応えるものです
PS3のパッドでも出来なくはないのですが、不安定な非公式ドライバを入れなければならないのが大きく減点ですね:(
私もXBOX360パッドを愛用してます。
正直デザインがとても手にフィットして使いやすいですし、アナスティの配置もベストな気がします。
よくよく考えるとMSが出しているパッドですのでpcのOSメーカーということもあり信頼性も十分でしょう。
トリガーが壊れるまで使いましたがそれでも結構な年数使ってましたので耐久性も十分かとおもいます。
もちろん新しいの買って今でも使ってますよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.