Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 56

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Mobby's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    162
    Character
    Mobby Fairy
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Conjurer Lv 90

    侵攻編零式について

    レターライブでも話題にあがっていましたが、侵攻編ノーマルと零式の進行度を同じにするのではなく、以下の2点のようにして欲しいのですが皆様はどう思われますか??

    ①侵攻編ノーマルと零式の進行度を別にして、零式は何回でも挑戦出来るようにして装備のドロップはなくす。

    ②侵攻編ノーマルを1〜4全てクリアすると零式にチャレンジ出来るようになる。報酬は称号のみ。
    (56)

  2. #2
    Player
    Santya's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    490
    Character
    Santya Katya
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    むしろこの形が本来あるべき零式だと思います
    進行度が同じとかそうじゃないでしょ・・
    (30)

  3. #3
    Player
    feifong's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    畏国 オーボンヌ修道院 地下書庫 New!
    Posts
    74
    Character
    Victor Arseid
    World
    Atomos
    Main Class
    Goldsmith Lv 50

    一行で言えば、目標を達成したら解散できる風習・土壌が欲しい

    利得がある報酬を出すと、その利得を求める人が集まる。
    利得があると、それは入手機会であると認識され、結果弱体を求める流れに繋がる。 (制限期間内における二つ目のチャンスという考えが生まれる)
    報酬があると、それを公平分配する為に相談する短期的な時間を要求され、公平を実現する為に長期的な拘束時間を投下する必要に迫られる。
    という事ですよね。 Mobbyさんと同感ですよ。

    FCや固定LSの活動として求めるのは、そういう煩わしい事柄を排除して、ただ目標に向かって純粋に作戦や編成を検討して実行し、結果を反省して次ぎに繋げる、そういう話し合う楽しみに繋げたい。

    正直、欲にまみれた人間達を調停して、まとめ上げる苦労なんかしたくないし、それを長期間に渡って現実的な報酬もないのに維持していきたくもない。
    一点突破。 目標攻略。 目標を達成したら解散。 そういう事がしたいんだよね。
    (8)
    Last edited by feifong; 07-29-2014 at 10:28 PM. Reason: 最後の行に追記

  4. #4
    Player
    onikudw's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    343
    Character
    Oniku Azurewrath
    World
    Tiamat
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    ノーマルと零式で同じ進行度、装備がノーマルより良い物が出る、で良いと思います。
    ようやく零式一層クリア出来たけど進行度が別々にされて制限なしに出来たとしても
    あの難易度を報酬なしでやる人は少ないと思います、現状と同じで。
    (3)

  5. #5
    Player
    Lyrica's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    297
    Character
    Lyrica Licca
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by onikudw View Post
    ノーマルと零式で同じ進行度、装備がノーマルより良い物が出る、で良いと思います。
    ようやく零式一層クリア出来たけど進行度が別々にされて制限なしに出来たとしても
    あの難易度を報酬なしでやる人は少ないと思います、現状と同じで。
     WoWのheroicでおなじみの形式ですね。これに賛成です。
    (4)

  6. #6
    Player
    onosan's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    5
    Character
    Axe Ax
    World
    Titan
    Main Class
    Miner Lv 50

    運営側の視点で考えると・・・?

    零式に関しての投稿を見ていると共通フラグについての改善要望が大半ですが、
    これに伴う不満等々も含めて実は運営の想定内ではないか?と考えます。
    運営側から見れば建前上は色々あるにせよ、エンドコンテンツに求める最重要課題はやはり「延命」であり、共通フラグ化は当然の帰結だったのではと思います。

    エンドを主体にプレイされている方なら分かると思いますが、バハの周回を終えた(装備コンプした)時点でプレイのモチベーションが低下する為、このタイミングで一時休止したり卒業してしまう人が多いと思います。
    零式の実装にあたってはこれらの層を新規エンド実装まで繋ぎ止める事こそが重要になるわけです。

    つまり運営の本来の狙いは、装備コンプ層が報酬無しの零式に挑むかどうか?を検証しつつ同時に延命措置を図ることではないでしょうか?

    侵攻編周回を終えていない段階では、零式よりも周回を優先するのは当然の選択であり、運営側もこれは承知の上だったと考えます。
    そこをあえてフラグを共通化させ、周回と両立し難い仕様としたのは上記の意図によるものとすれば辻褄が合います。

    なので運営の理想としては、装備コンプか或いはハイアラ武器取得を零式挑戦の条件としたい所だったと思いますが、流石にドロップは運によるものなので現在の様な半端な形を取ったのではと推測できます。

    昨今のPT募集状況から鑑みるに、侵攻周回層もかなり増えてきている印象なので、来月あたりからは装備コンプ層による零式固定PTや、野良募集も少なからず見かける様になるのではないでしょうか?
    自分の予想が当たっていれば、この段階から初めて運営の意図していた検証が可能になる訳で、現在はまだ過渡期ということになります。

    もちろん自分もユーザーとしては早急にフラグを分けて欲しいと考えていますが、
    運営の狙いがそこであるなら、早期の改善は望めないのではないでしょうか?
    (4)
    Last edited by onosan; 08-13-2014 at 07:21 PM.

  7. #7
    Player
    Sonar's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Sonar Langsyne
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    全く同意です。

    零式の話が初出の時は、スレ主さんのどちらかになるんだろうと思っていましたが、
    パッチが来てみればフラグ共通でしたからね~。

    ただMMO的に面白そうなのは、
    ③零式でウルトラアラガン装備がドロップする

    バハは結局練習すれば勝てる場所になっているので、そういうのも、アリかな~と(゜_゜)

    ps.
    そうしたらしたで、バハ零式が「練習すれば勝てる場所」になるだけかもしれませんがw
    (5)

  8. #8
    Player
    Shiokarubi's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    21
    Character
    Second Carrier
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 24
    【今週の予定】
    火曜~土曜に零式練習
    日、月に1~4層消化(ノーマル)
    【結果】
    日、月にメンバーの誰かが用事で欠席。
    【結論】
    ・零式挑戦はリスクでしかない。進行度共有ってバカなんじゃないのかな?
     今週のバハを【消化済み】の人がやってみようかな?って思う仕様にしとかないと意味ないよね?
     
     バハの報酬を目当てに毎週皆通ってるのになぜ
     今まで通り、消化⇛練習 じゃなくて
     練習⇛消化の順番にしたんだよ。
    (20)

  9. #9
    Player
    Makaisinryu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ハード・業界
    Posts
    315
    Character
    Athena Numakami
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    私は仮に別フラグで報酬無しの状態で零式をどれくらいの人がプレイするのかが凄く気になります。
    仮に思い通りになったとして、それで挑戦する人が少ないとかだったら、修正しろ!と文句言うだけでプレイしない人口が多いのもわかりますし、
    プレイする人が多ければ純粋に挑戦したい人が多いんだなって思うし、いずれにせよどちらに転ぼうが傾向がどうなるか気になります。
    (5)

  10. #10
    Player
    Sweetback's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    244
    Character
    Baby's Breath
    World
    Tonberry
    Main Class
    Fisher Lv 58
    Quote Originally Posted by Mobby View Post
    レターライブでも話題にあがっていましたが、侵攻編ノーマルと零式の進行度を同じにするのではなく、以下の2点のようにして欲しいのですが皆様はどう思われますか??

    ①侵攻編ノーマルと零式の進行度を別にして、零式は何回でも挑戦出来るようにして装備のドロップはなくす。
    ②侵攻編ノーマルを1〜4全てクリアすると零式にチャレンジ出来るようになる。報酬は称号のみ。
    ②が「毎週侵攻編ノーマルを1〜4全てクリアすると~」という前提でしたら①が自由度が高くて理想です。
    やっぱり、8人だとどうしても各個人のリアルの都合を優先しなければならない場合もありますので、暇な時に募集立ててチャレンジしたい人だけが
    空いた時間にチャレンジできるシステムがいいなと。

    零式でハイアラガンより強い装備が出るというのは、次パッチのバハ初動のアドバンテージが高くなりすぎるので、ちょっと反対かな。
    バトルに関わらない、ボスミニオン(ネール・アバター)とか公式で零式踏破PTのページを作って、メンバー名(任意)/ジョブ/討伐時間を掲載するなど。
    そういう方面でのモチベーションアップ施策(ただ、行かない方からの批判も不本意なので予算少なめで(笑))のが良いと思います。

    零式の動画みてても”楽しそ~!”って思う反面、でも・・・フラグ共通ですしおすし。←っていう潜在層をごっそり潰してますよ開発さん。
    (13)

Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast