まともにターゲットを合わせて同じのを殴って入れば倒せないって事なんてそうそうないし
OPに学者が空き巣に来るならなぜこちらも学者をOPに配置しないのか。
なぜ学者が強いといわれてるのに他のジョブで空き巣に行くのか。
自分のジョブでやりたいなら弱体を訴える前に自ジョブの強化を訴える方が楽しくないですか?
他人の不幸は蜜の味な感じでイヤですし。
開始前は よろしく の挨拶だけで誰をターゲッターにするとか/asを使いましょうとかも何もないのも勝てない、倒せない原因の一つだと思います。
まともにターゲットを合わせて同じのを殴って入れば倒せないって事なんてそうそうないし
OPに学者が空き巣に来るならなぜこちらも学者をOPに配置しないのか。
なぜ学者が強いといわれてるのに他のジョブで空き巣に行くのか。
自分のジョブでやりたいなら弱体を訴える前に自ジョブの強化を訴える方が楽しくないですか?
他人の不幸は蜜の味な感じでイヤですし。
開始前は よろしく の挨拶だけで誰をターゲッターにするとか/asを使いましょうとかも何もないのも勝てない、倒せない原因の一つだと思います。
[QUOTE=1000ml;2344917]まともにターゲットを合わせて同じのを殴って入れば倒せないって事なんてそうそうないし
ここだけ抜粋するとぶっちゃけこれも状況次第、極端な話ヒラ4とかだといまのDPSではきっついぜ例え一人沈めても次はアクションがリキャスト待ち、その間にレイズで起き上がって来るしな
でも自ジョブの強化を訴えるってのは賛成だよ少なくとも強化がいるジョブってのはあると思うし
弱体化してバランスとるのか?
強化をしてバランスとるのか?
運営の修正テンポが悪い以上あんま期待はできないけどねw
タゲ合わせは何でIDでできてるものがPVPでできないのかが問題だと思いますよ
ぶっちゃけ、まだ実装されて1ヶ月ですからねえ。PvE だって9月中旬は一部の人をのぞいてみんな酷い動きでしたし、
みんなが慣れればまたちょっと変わってくるんじゃないでしょうか (私も最近ヒーラーでやってて蒸発することが少しだけ増えました)。
あと私は DPS の参加経験はそんなに多くないのでアレなんですけど、サーバ内の LS や CF で組んだりした時でも
「ターゲットは××さんに合わせましょう!」って一言言うだけで全然違いますよ。
ヒラ枠は2までにしてほしいね。
野良の、タゲ合わせがまともにできない人達を基準にヒラを弱体化したらこの先どうなるか、考えた上での話なのでしょうか
今現在下手な人は、当然ですがこの先ずっと下手というわけではありません。経験を積めば腕は上達していきます
経験を積んだ人の割合が増えた・けどヒラは弱体化されたまま、その結果どうなるか考えたことありますか
先のことを考えない、行き当たりばったりの修正案は勘弁して欲しいところです
他ゲーの話になってしまいますが、吉Pもやってた某RvRゲーの日本語鯖では、その野良PTでさえもタゲ合わせは、常識レベルでやってましたよ。
出撃する前に誰がタゲ選定するか?誰のタゲに合わせるか?の話し合いが行われてました。
なので、単純に固定だから、野良だからと言うのは、あまり説得力が無いと感じております。
結局は、プレイヤーの意識の差かな?と個人的に見ております。
PvPでは、単純に多くのダメージを与えることよりも火力を集中させ、一気にkillを取り、いかに数的優位を早く作るか?が重要となります。
DPS一人で敵を攻撃しても早くkillは取れませんし、その時間分ヒーラーにヒールをする時間的余裕を与えてるため、必然的になおさらkillが取れ難くなります。
PvEでもタゲ合わせがありますが、単純にバラバラ攻撃だと殺しきるまで時間がかかります。 そこに回復が入ったらどうなるか?は、誰でも想像できることでしょう。
タゲ合わせず、バラバラに攻撃することは、敵PT・ヒーラーを助けているのと同じです。
だからこそ、タゲを合わせ、火力集中により、一気にkillを取ることが重要となるのです。
フロントラインには、野良で参加しておりますが、一度もタゲ合わせの話し合いが行われているところを見たことがありません。
タゲ合わせが常識レベルに至ってないってことの表れでもあるのでしょうが、フロントライン開始時の少ない待機時間、試合終了後の即退出状態ですと、話し合いもノウハウ継承も無理な話なのかもしれません。
これが、固定と野良との決定的な差となり、差が拡大していく一方になる一番の原因かと思います。
ジョブバランスも大事ですが、野良でも容易に話し合いができる物理的な時間を確保することが、一番早く求められる改善点ではないかと思っております。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.