威力減衰が発生するのは撤退兵を追いかけたり相手との距離を保ちながら攻撃する時みたいな
移動しながら攻撃する時だけでいいと思うんですが(´・ω・`)
威力減衰が発生するのは撤退兵を追いかけたり相手との距離を保ちながら攻撃する時みたいな
移動しながら攻撃する時だけでいいと思うんですが(´・ω・`)
今回のパッチでブラストショットの射程が5mに変更されましたね。
15m以下の射程で発動する技を使用する間のAAや他スキルは糞ダメ確定。
吹き飛ばしにバインドなんかの付加価値も無いため、本当にゴミジョブになりました。
(ナイトのグローリースラッシュは吹き飛ばし+フローも消せるようになったけど)
もう詩人はFLに来なくていいよって事だな。
開発は必ず威力減衰の起こる距離に設定されている技(ブラストショット、リペリングショット、クイックノック)についての考えを教えてもらいたいですね。
そもそも、この3つは威力減衰に適用されるのか?(ファーショットのみ威力減衰は適用されませんと表記されているので、威力減衰適用されてると思っています)
威力 ブラストショット150 リペリングショット80 クイックノック110これが通常発揮されるであろう威力ですよね?記載されていない弱体化なのではないですか?
クイックノックは範囲だから使う意味ないよね?敵起すし、バインドも解除してしまうので
リペリング、今回の修正でブラストも緊急時回避技として使うようになたから、威力減衰してても別にいいよね?なのでしょうか?
ブラストショット 150, リペリングショット80, クイックノック110 これが表記上の威力ですが、PvPエリアでの実際の威力は
ブラストショット60-75, リペリングショット 32-40, クイックノック 44-88
ブラストショット効果アップIIを使って威力を上げると、ブラストショットの威力は最大で90になります…。
タゲっている敵の名前の上に 黒=遠すぎる 緑=適正 赤=近すぎる みたいな自分しか見えないマーカー出すのはどうだろう
そもそも近過ぎても威力が減少するって物理的におかしい気が……
Player
0距離だとおっしゃる通りだと思いますが、弓から完全にリリースされた直後が威力最大になるわけで、実際には2mもあれば十分なはずですよね。
しかし、14だともっと距離を取らないと最大威力が出ない仕様です。
もちろん、リアリティよりもゲームバランスの方が大切ですが、ゲームバランスで見ても近距離時の距離減衰が強すぎるのではないでしょうか。
Player
弓のメリットって遠距離攻撃出来る事ですよね。それにVS近接職との戦いでは、距離取りながら攻撃すれば圧倒的に有利になるというメリットがあるのに なぜわざわざ近付く必要があるんですかね?
旗取る為にサークルの上に乗ってたとしても、敵の旗に乗っていない遠隔職の人って大抵数人は居ますし、わざわざ不利な展開にする必要はないと思うんですけど。
逆に敵が旗の上に全員固まってくれるのならば それは範囲狩りのチャンスですし、戦況によって臨機応変に戦い方を変えればいいだけなのでは?
ブラストショットの下方修正についても影縫いとのコンボで使ったりすればいいだけなので、今までの射程25mっていうのがぶっ壊れ性能だっただけかと思います。
あとこれは個人的な感覚ですけど 近距離で敵に弓を打たれても防御しやすい感じはありますね 近距離での威力減退はそう考えれば納得できます。
拳銃も有効に活用できるのは10mくらいがベストって言いますしね。
好きだからと言っても現実世界では水平に放たれた弓矢は物理法則を無視して加速するわけありません。
ファンタジー作品なのでご都合主義的な謎理論を導入しているので、あえて触れないで楽しんでいる人が多いだけです。
ですが、物理法則と異なるということはプレイヤーにとって予想外の結果になりますので注意深くデザインされるべきです。
プレイヤーにとって都合の良い結果になると楽しいのでしょうが、悪い結果「至近距離だと威力が減衰する」だとストレスを感じるはずです。
距離減衰の仕様を無理やり後付したことで、当初のデザインが破綻して整理できていないような状況に見えてしまう。多くの使えるアクションを駆使して楽しめるようにして欲しい。
As I like it, I believe my mind's eye.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.