LB1のスカイシャードは円が出た時点でよけられない(よけにくい?)みたいでダメージもHPの7割前後削られる感じで
LB2のプチメテオは円が出てからもよけることは可能ですが当たったら6000以上のダメージなのでがちがちに固めたヒーラー以外は即死ですね
この2つの違いが受ける側ではわからないのでLBキャンセル威嚇が非常に厄介になってると思うのです、せめて違いがわかればなーと...
Bで近接LBを撃ちに行ったこともあります、召喚や黒でキャンセル威嚇をしたこともあります。
両方やった上で色々考えてみたのですが別に範囲キャンセル威嚇はいいんじゃないでしょうかね、戦術の内で
駆け引き要素です。
範囲LB : 地面指定、複数対象、威力低、打ち損じ有り(要は落としても誰にも何にも当たらないこともある)
近接LB : 攻撃対象指定、単体対象、威力高、発動時必中
範囲LBのキャンセル威嚇って地面指定だから成り立つ要素ですよね、メリットではありますが同時にその仕組上
外す可能性もあるわけです。
キャンセル不可にするのであれば遠近共に不可、そして範囲は必中ではありませんので近接LBも吹き飛ばし等と発動のタイミングがあい離れてしまった場合発動はするがスカという形にするのであればバランスがとれるのではないでしょうか。
キャスターでやってる身として、詠唱キャンセルされてLBゲージ無くなるとか変なことがないようにお願いしますー
遠隔LB威力さげてきたりしてなw
あたっても2000くらいしかダメでないようなってたりして・・・実際こうなったらますますLB使う機会なくなるかな?
カルテノーでのLB利用法のせいで蛮神戦に影響がないならどうでもいい事だ。
LBキャンセルがPVP以外にも適用きたらカオスだなー
Player
そういうブラフも作戦のうちありなのかなと思ってしまう私もいます。
いっそ近接を正面扇範囲にでもしてあげればいいと思うの
ジャイアントシャイニングバナナ振り回すモーションしてるんだから
あの人数で単体攻撃って時点で使う状況が限られすぎるし
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.