記事あるだろうと思ってたけど検索しても引っかからなかったので書き込み。
どっかで重複してたらすみません。

南ザナラーンで砂海釣り中、夜の星空があまりに綺麗だったのでずっと眺めてたら、月と一緒に星空も動いている事がわかります。
最初は東から西へただグラフィックが動いているだけかと思っていましたが、地球と一緒で北を中心に回っているように見えました。
気になったので夜釣りの度に延々北の空を眺めてみましたが、どの星が北極星なのかはいまだに分かりませんw
というか、北極星はエオルゼアにはあるんだろうか…?
あと、たまに白じゃない色付きの星もあったりして、本当に綺麗です。
天の川もあるし、調度品にも天球儀があるので、星座もあるんだろうなと思いながら、強く光る星同士を線で繋いで何に見えるか勝手に想像してみたりw
まぁ占星台あるし星読みの仕事もあるから星座も当然あるだろうとは思いますが…あるとしたらどんな形のどういう言い伝えのある星座なんだろう、とすごく興味があります。

という事で、エオルゼア…というよりハイデリンかな?に、北極星や星座はあるのかな?という疑問でした。