以前PLLで表題の件に関する質問があり、
「共有できるようにはしたいが、強いアイテムをいきなり別キャラで使えるようにはしたくない」
といったニュアンスの回答だったと記憶しています。
こちらの件、現在どのようになっているのでしょうか?
同一ワールド内に複数のキャラクターを保持してプレイする人の割合は
それほど多いとも思えませんので、標準的なサービスではなく
有料で追加したリテイナーにのみつくサービスという形でもよいので実現してほしいです。
(※標準サービスならそれに越した事はありません)
以前PLLで表題の件に関する質問があり、
「共有できるようにはしたいが、強いアイテムをいきなり別キャラで使えるようにはしたくない」
といったニュアンスの回答だったと記憶しています。
こちらの件、現在どのようになっているのでしょうか?
同一ワールド内に複数のキャラクターを保持してプレイする人の割合は
それほど多いとも思えませんので、標準的なサービスではなく
有料で追加したリテイナーにのみつくサービスという形でもよいので実現してほしいです。
(※標準サービスならそれに越した事はありません)
業者さんの手助けにも使われるということもお忘れなきように。
1アカウント内でのアイテム移動なら業者はあまり関係ないような・・・
マネーロンダリングで使用するくらい?かな。
それはともかく、アカウントでの共通倉庫に関しては
Ex属性のアイテムは預けられないようにした方がいいかと思われます。
でないと、lv1でノウスやセプラ完備、主要系のクエアイテム完備の意味不明キャラが誕生してしまいます。
マネーロンダリングも、ワールド内で姓名がUniqueである以上
アカウントの特定はログで容易でしょうから、アカウント共有倉庫により起きる弊害とは思えません。
Ex属性アイテムのアカウント共有に関しましては
私はどちらかというと使えない(装備できない)Exを使えるキャラに渡したい方でして・・・。
「Lv1で云々」という件は、根性版の初期と違い現状は装備条件があるので
結局適正Lvにならないと装備できないので問題ないのでは?と思っています。
1アカウント内のアイテムのキャラ共有化に全力で賛成です。もちろん同ワールド内での話です。
ちがうFCやソロでサブキャラで遊びたいという想いはあるのですが、アイテムとギルの共有が出来ないのがネックでやってません。
メインキャラで各種コンテンツを攻略して獲得したものなら、サブで最初から持っていても問題ないと思ってます。
AFやレリックなど、クエスト報酬ものは確かに別扱いでもいいかもしれませんね。
現状は、がんばって育てたサブとメインで週2回バハやクリタワの報酬が受けれられますが、共有化するならこの辺の調整は必要と思います。週制限のある装備も共有不可でいいです。
要は、一般的な製作物、IDドロップ品、クラフター素材、ギルなどは共有できるようにしてほしいです。
共有できたら業者が何に悪用するのか知りませんが、現状同じFC内やフレ経由なら一部受け渡しが可能な仕様であるのに、同一アカウント内では不可能な理由がわからないのと、なぜ業者に合わせて制限されてるのかも解せないです。
キャラ5人作って育ててあるとします。
キャラAでバハ攻略、1層の装備が取れました
キャラBでバハ攻略、2層の装備が取れました
キャラCでバハ攻略、1層の装備が取れました
キャラDでバハ攻略、3層の装備が取れました
キャラEでバハ攻略、1層の装備が取れました
倉庫共有で受け渡し可能になれば、1週間で育ててるキャラ分の装備が取れて使いまわせますね。超お得。
みんな違うから世界は楽しい
同一アカウント内のキャラなら芋づるBANできて楽そうですけどね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.