Results 1 to 10 of 13

Hybrid View

  1. #1
    Player
    pironta's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    7
    Character
    Shiro Miso
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 28

    コレクターズエディションのインゲーム特典仕様について

    今更な内容かつ少ない例で恐縮なのですが…

    現在通常版でプレイしていて、コレクターズエディションが後から欲しくなった場合。

    同一商品のプレイ権をひとつのサービスアカウントに複数付与できない為、
    インゲーム特典を受け取るにはデジタルアップグレードで購入、それ以外の特典が欲しければ
    更にパッケージ版を買わないといけません。

    パッケージ版には元々インゲーム特典の権利もついているのに、コードが製品と同じになっているため
    結局使えなくて更にお金を払って別でインゲーム特典を購入する・・・ということに違和感を覚えたのですが…

    別ハードのコレクターズエディションなら登録できるとは思いますが、やりもしないハードでの権利追加
    というのもどうかなぁと思う次第です。

    特典のコードを予約特典のコードように別にしたりすることはできないもんなんでしょうか。
    もしくはデジタルアップグレードでパッケージ版のコードを使えば無料でできるよ!とか。

    今後もこのようなスタイルでいくのかなー・・・とか、この仕様に関して実はこういう理由で当たり前なこと
    なんだよってのがわからなかったので書き込んでみました。

    皆様のご意見など伺えればと思います。
    (1)

  2. #2
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by pironta View Post
    現在通常版でプレイしていて、コレクターズエディションが後から欲しくなった場合。
    最初から特典目的でCE版を買った人もいますから、こればっかりは、最初から買えば良かったですね、としか言えないかと^^;
    デジタルアップグレードが用意されているだけでも、親切かと思います。

    ちなみに私は、リアル特典目的で、PS3CE版を買いましたよ。
    パッケージ購入は、リアル特典目的だと割り切るしかないのでは?

    ちなみに独立した特典コードというのはありません。
    あくまでもCE版のレジストレーションコードに特典が紐付いている状態です。
    (8)

  3. #3
    Player
    pironta's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    7
    Character
    Shiro Miso
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 28
    ご返信ありがとうございます。

    そうですね、今回のコレクターズエディションに関しては特典が商品の権利コードとセットなため
    どうしようもないことは承知しています。
    私もそのためコレクターズエディションにデジタルアップグレードした上、パッケージも買いました。

    わかりにくい書き方でしたね…申し訳ありませんでした。
    私が望むのは発売中の製品の内容を変更してほしいということではありません。

    これからも追加ディスクや限定パッケージが出る可能性がある中、この製品と特典コードがセットである
    仕様を今後も新しい製品でやるのかなーと…

    最初からパッケでコレクターズが買えれば問題ないのですが、たとえば品切れ等で最初に買えず、
    あきらめて通常版買って遊んでたら後からコレクターズを店頭で見かけて・・・なんてパターンもありうるので。

    最近のゲームでは初回版にのみ特典コードが封入されている例も多く、コードのみを独立させる事
    自体は可能ではないか。
    もしそれができないのであれば、それはなぜか。

    正直、できたら今後のものは特典コードを別にして欲しいなぁという、願いからの疑問ですw
    (1)

  4. #4
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    もしそれができないのであれば、それはなぜか。
    「初回特典」というアドバンテージを維持したい、というのが販売側だけでなく、購入者側にも強くあるからでしょう。

    ※[イラスト入りのハードウェアトークン]とか[豪華装丁資料集]とかは「ゲーム内で」他人に見せる機会がありませんが、
     [オニオンヘムル]は同じゲームを遊ぶ他人に見せて優越感を得られますね。

    さらには、【アイテム課金はイヤだ】というプレイヤー側の要望が、とても多かったため、というのもあるかと。
    (4)

  5. #5
    Player
    pironta's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    7
    Character
    Shiro Miso
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 28
    Dayoneさん返信有難うございます。

    私も初回特典というモノは欲しいタチなので、インゲームアイテム等の特典は付いて欲しいと
    思っています。とても!

    今回の特典コードを独立させて欲しいというのは、初回インゲーム特典をなくしてほしいという訳
    ではなく・・・

    現在コレクターズエディションのパッケージについて来るインゲームアイテム特典は、パッケージ内に
    特典用のコードが別になってついてくるわけではありません。
    製品のプレイ権のレジストレーションコード登録をすることで貰える様になっています。

    しかしながら、同一商品のプtレイ権をひとつのサービスアカウントに複数つけることができない制約が
    あるため、既に同じハードの通常版でプレイ権を登録しているとコレクターズエディションのプレイ権を
    登録できないのです。
    (例:PS3版の通常版のプレイ権を登録後、PS3版のコレクターズエディションのプレイ権を登録しよう
    としてもできない。)

    公式の商品情報のところには特に注意の記述はありませんが、サポートの方に以下のような記述が
    あります。
    http://support.jp.square-enix.com/fa...70336&ret=main
    >1つのサービスアカウントに登録できるプレイ権は、プラットフォームごとに1つです。
    >コレクターズエディションのインゲームアイテムの取得をお考えの場合は、デジタルアップグレードをご利用
    ください。

    そのため、すでにプレイ権を持っている人があとからコレクターズエディションを欲しい場合、
    別ハードのコレクターズエデョンを買うか、パッケージ(CE版)+デジタルアップグレードという
    形になります。
    商品情報に明確な記述がないので知らずに買ってしまう人は、いるかもしれないですね・・・
    といっても、少ないケースと思われますが…

    せめて特典の分だけでも別コードになっていて封入されている形ならば、このようなことには・・・(涙)
    と思う次第です。
    (0)

  6. #6
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    CE版を買うよりも、通常版+デジタルアップグレード購入の方が、遙かに安いのですが...
    リアル特典が欲しいのなら、リアル特典目的の出費と割り切って、パッケージ版も買いましょう。

    インゲームアイテムが欲しいのなら、デジタルアップグレード購入でもらえますよ。
    (0)

  7. #7
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    ようは、パッケージを持ってるのにCE版を誤購入してしまっても大丈夫なように
    して欲しいって事かな?
    個人的には「誤購入」をしないようにするのは「プレイヤー側」の責任のような気がするのですけどね。
    プレイ権と分離すると「RTM」の対象になりかねないから難しいかもね。
    マーケットに出せないようなアイテムならなおさらパッケ買ってオークションに出しかねないし。

    追加ディスクはオールインワンか追加パッケージか位は分かるようにしてるから(11のときそうだった)
    その辺は気にしなくていいと思うけどね。CE版みたいな豪華なものが出るかも分からんし。
    (0)

  8. #8
    Player
    pironta's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    7
    Character
    Shiro Miso
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 28
    sijimi22さんありがとうございます。

    誤購入だけではなく、後から欲しいときに不便だなーと思ったもので・・・

    誤購入してしまうのはプレイヤーの責任もあると思います。
    しかし、プレイ権の仕組みについてやパッケージ内のコードの状態がどうかってことを詳しく知っている
    人って知ってて当たり前ぐらいに多いもんなんでしょうか。

    そういったことに疎いとそういう注意点があること自体に気が回らないので、できない状況になってから
    間違ったことに気づくと思います。
    サポートも問題が出てから見るであろう項目に説明が書かれてるので、事前に知りやすい状況とはいえ
    ないかな、と。
    デジタルアップグレードの説明に一言「パッケージ買ってもダメだからこれ買ってね」とか
    コレクターズエディションの商品情報に「通常版のプレイ権があるとそいつにはインゲーム特典付けられ
    ないよ!」
    とか注意書きがあるといいかも。
    現状デジタルアップグレードの説明は、「通常版でインゲーム特典だけが欲しい人はこれ買ってね!」
    としか捕らえられない書き方ですから。

    コードが紐付け済みなのはRMT対策、そうか…確かにこの仕様なら需要も供給も減りそうですね。
    なるほど納得!有難うございます。
    予約特典もアーリーアクセスのプレイ権とセットでしたし、プレイ権とセットである必要性があるのかもしれ
    ませんね。
    ならコレクターズエディションは別のプレイ権として登録できるようにして欲しかったぞw
    (それもやっぱ技術的な問題があるのかなー・・・)
    (0)

  9. #9
    Player
    pironta's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    7
    Character
    Shiro Miso
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 28
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    CE版を買うよりも、通常版+デジタルアップグレード購入の方が、遙かに安いのですが...
    リアル特典が欲しいのなら、リアル特典目的の出費と割り切って、パッケージ版も買いましょう。
    そうなんですよね・・・現状そうするしかない仕様ですから…
    ですので、私はインゲーム特典のためにデジタルアップグレードしてパッケージも買っています。

    ほんとコレクターズエディションを最初に買っておけばよかったと思っています。
    最初はここまでハマると思ってなかった自分が憎いw
    (0)