Page 8 of 11 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast
Results 71 to 80 of 109
  1. #71
    Player
    Ka_mizuki's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    923
    Character
    Kamina Mizuki
    World
    Chocobo
    Main Class
    Monk Lv 90
    今更な要望ではありますが。
    アイテム分解、もっと気軽なシステムであって欲しかったです。

    現状不要なアイテムの処理は、
    ①非BINDならマケで売る。
    ②店売り
    ③練成貯まっていればマテリア化
    ④捨てる

    がありますが、個人的にはアイテム分解はこの5つ目、練成完遂前のアイテムの処理先になって欲しかったのです。
    それが結局は分解そのものが目的の、正直不毛なコンテンツになっているように感じます。

    分解レベルに関わらず50%ほどで全てのレベル帯装備が分解可能、分解レベル上昇と共に成功率とレアドロップ率上昇、くらいで良かったと思います。

    勿論レアドロップは一定分解レベル以下は0%でいいです。とにかく余ったBIND装備を気軽に処理する方向であって欲しかったなと思います。
    (18)

  2. #72
    Player
    hawk-r's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    384
    Character
    Phantom Inferno
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 50
    面白い・楽しい事だけやりたいなんて甘い事言うな!って言われそうですがこれはゲームなので楽しい事だけやりたいです。

    分解のコンテンツ自体はいいと思うのですが片手間にできる難易度ではなく、トマト量産してメガネを叩き割るのが主流なので時間が足りません。
    それ以前にスキルレベルを上げるのも大変です。

    分解はオマケみたいな不必要なアイテムをリサイクルするコンテンツだと思っていたのに実際はクラフターには必須のコンテンツになっています。

    もうちょっと気軽にできる調整をして欲しい物です
    (38)

  3. #73
    Player
    zauber-Licht's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    110
    Character
    Red Rider
    World
    Tonberry
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    工神のマテリアが出やすくなる何かがあれば。。。IL70となると入手性が悪いので(メガネとかx3)割れたときのショックがでかいです。
    分解用食事とか、ハウジング設備が流用できたり。FCのアクションに「分解の成功確率上昇」とか「分解経験値UP」とか。「分解用装備(手)」とかあったらなぁ・・・
    あとは戦記装備を分解したい・・・
    (2)

  4. #74
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    個人的に、分解を容易にさせないために同盟記章から神話装備を撤廃したんだとおもいますけど、

    現状同盟記章の用途がほぼ無いのでモブハントの賑も薄れていますし、分解用として記章交換での神話装備を残しておけば、

    そこまで分解に困ることはなかったような気がしますけどねぇ…。

    「簡単に上げられたら悔しいじゃないですか」的理論であるならば何も言う意味はありませんけど、無駄に色々絞りすぎてユーザーのできる事を極端に狭くするのはいかがなものかと感じますね。


    それは置いといて、

    工神のデミマテリアの値段を下げるとの発言が先のPLLであったかと思いますが、

    値段を下げる→流通量を多くする→他のIL70装備からも出る、もしくはIL55装備からも稀に出るようになる

    と解釈したのですが、それなら同時に工匠のデミマテリダの出現もIL55装備からにして欲しいですね。100%とは言いませんが、低確率で出るみたいな。

    一時期、工匠のデミマテリダの方が工神のデミマテリアより高かった時期というのが有りますが、それは単純に両方の入手経路が一箇所しかなく、要求個数が工匠ダの方が多かったからというのが要因です。

    現段階では工匠のデミマテリダの入手経路は増えていますし、若干必要な分解スキルが偏ってる気がしますが…一応は市場にそこそこ流れては居ます。

    ここで一気に工神のデミマテリアの流通量を増やしてしまうと、スプラが取りやすくなる反面、今まで手を付けることが出来なかった層もスプラ取得に流れ込むため、

    工匠のデミマテリダの値上がりが予想されます。そうなると、再び工神のデミマテリアの値段よりも工匠のデミマテリダの方が高い、ということになり、三度需要と供給のバランスが壊れます。

    市場をよく見て考えている、という割には相場の変動が大きすぎて、なかなか市場に手持ちギルを投入しづらい状態が続いています。

    個人的に、プレイヤーの手持ちギルが多くなっている要因として、頻繁にこのような流通量によるバランス崩壊が原因の価格崩壊が起こるため、ギルを消費するのをためらってしまうのではないかと考えてます。

    まぁこれ以上掘り下げると趣旨が変わるので、言いたいことをまとめると、工神のデミマテリアの流通量を増やすなら工匠のデミマテリダの獲得幅も増やして上手くバランス取ってくださいってことです。
    (14)

  5. #75
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    7月から何もないしもうスキルロック実装する気ないのかな?

    デミマテ、工神を入手するために同じアイテムを何十個も分解する仕様にしておいてこれはねえ。
    ほんと嫌なやつが作ってんだなあと思わずにはいられません。
    (27)

  6. #76
    Player alliensa's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    161
    Character
    A'dhodjbi Loh'fdna'
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 50
    分解だけスキルをシーソーにする必要性が見えない
    自分だけで完結しなければ経済が回る的なこと考えてそうですけど、やってる本人からしたら時間をかけてせっかく上げたスキルが容易に変動するし
    身内だけで完結できることが多いのでどうなんだろ。

    分解品を必要アイテムにすることで経済の活発化を促そうともしてるようだけど、逆効果な気が。
    (17)

  7. #77
    Player
    Frozen_Udonge's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    21
    Character
    Chocochip Cookie
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 66
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    7月から何もないしもうスキルロック実装する気ないのかな?
    2.5でロックでは無いですが合計上限前のスキル値低下が撤廃されるようです。変更まで半年かぁ・・・。

    当初の要望をくみ取ったというよりは、上限が上昇することでの影響を考慮して変更となった印象。
    分解カンスト組からの批判が想像できますし。
    (2)

  8. #78
    Player
    glyme's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    336
    Character
    Elaine Alcott
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 80
    まあギャザクラ関連は例の僕は惹かれない・面倒くさいなわけでw
    (意味分からなければググってみてくださいすぐ理解できます)
    旧14での失敗を繰り返してるわけですよ。
    (20)

  9. #79
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    惹かれない、めんどくさいって記録に残る場で、しかもトップの一人が発言している時点で異常なんですけどね。

    じゃあなんでそんな惹かれもしない、めんどくさくてバランスも考えたくないものを今でも残しているのか?

    確か、吉田氏は新生に移行するにあたってギャザクラの廃止も考えてたそうですよ。

    しかし、ユーザーからの反発が大きくなりそうだったので残した、という経緯があったと記憶しています。

    結局、ギャザラー・クラフターは製作者側が作りたくて作っているコンテンツではないってことなんですよね。だからもう期待するだけ無駄な気がする…。
    (21)
    Last edited by Amyota; 01-18-2015 at 01:02 PM. Reason: トップに近いというかトップの一人でしたね

  10. #80
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    失礼・・・

    Amyota氏、一つだけ申させてください。

    分解が実装されて半年経過しました。こと「今」に至っては
    誰か一人の方針で、「現状がある」というのは、疑問が残ります。

    僭越ながら、(私を含め)分解やクラフトデザインに関して関心や興味を持つ方が
    プランナー、あるいはディレクターに対して、
    「魅力的な提案」や「興味をそそられる議論」を提供できなかった事も
    僅かかもしれませんが「現状に寄与」してしまったのではないでしょうか。

    残念ながら、「クラフトデザイン」に関しては「ジョブデザイン」にくらべて
    仕様提案や、現状の打開案の提案の声が少ない。
    与えられたものに対して、「商機到来だ」と受身になっているケースもあれば、
    2.2や2.3期に、目の前のデザインに面を食らって、
    2.4や2.5を見た中長期展望で議論を出来ていたかといわれると、不安があります。

    更に、「アイテム・製作・採集」は「ジェネラルディスカッション」にくらべ、静か過ぎる。

    分解も、当初は問題や疑問、打開案が多く提出されましたが
    一通りの案が出ると、過去の提案を繰り返し要求するだけに見えました。
    むろん、現状が「諦め」なのか、「譲れないという熱意」なのかは一人ひとり違いますし
    反応がない、という「不透明さ」に由来するものなのかもは知れないです。

    ただ、視点を変えると、「半年前の話をいまだにしている」とも見えます。

    「黙って今の現状を受け入れろ」という訳ではないですが、ならば、この半年の間に

    ZWにも組み込まれたような「無理なくクエストに利用される」ようなインフラ整備を求めたり
    「ベーコンスープ」の様な確率上昇の「ギミック」を我々から提案したり
    ネックになっているIL60台、IL80台の分解物の流通改善を求めたり

    今なら、分解がネックになって、アンティーク類・アラガン類・蛮神武器類が必要な人に行き渡らない、
    身からでて、他に悪影響を及ぼしている点への議論展開が自発的に出来なかったのだろうか
    「アイテム・製作・採集」で上がっている他の議論へ「分解システム」を売り込むような
    継続的な提案を出すべきだったと、私は最近思うのです。

    失礼、長文になりました。「馬鹿な事を言っている」と読み飛ばしくださいませ。
    (3)
    しばうさ

Page 8 of 11 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast