フロントラインでタンク以外、一通りやりましたが、白に関してはそこそこバランスが取れていると思いました。
回復量は多いですが、複数敵にボコられるとやはり耐えきれません。あと、「陣取り」なので、ウルヴズジェイルみたいに逃げ回るのにも制約があります。本当に逃げるときは「撤退」のときです。
拠点を占領する、死守するのが主眼なので、サークル内から簡単に離れるわけにはいきません。そういう意味では、ヒーラーはそこそこ落としやすい、落とされやすいと思います。
フロントラインでタンク以外、一通りやりましたが、白に関してはそこそこバランスが取れていると思いました。
回復量は多いですが、複数敵にボコられるとやはり耐えきれません。あと、「陣取り」なので、ウルヴズジェイルみたいに逃げ回るのにも制約があります。本当に逃げるときは「撤退」のときです。
拠点を占領する、死守するのが主眼なので、サークル内から簡単に離れるわけにはいきません。そういう意味では、ヒーラーはそこそこ落としやすい、落とされやすいと思います。
Last edited by Nietzsche; 07-15-2014 at 01:26 PM.
あと、いまさらですが
■フォーラムの基本ルール(http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/63034)より抜粋
・フォーラムのテーマに沿った投稿をしてください。また、スレッドを作成する際は、過去のスレッドですでに同じ内容がないか、検索機能を使い確認を行なってください。『1つのスレッドに複数の話題は盛り込まず、話題ごとにスレッドを分けてください。』
白でフロントライン遊んでますが、2~3人に張り付かれたら詠唱中断の嵐でまともに回復できなくなりますよ。
実際使ってみればわかりますが、そこまでしぶとい訳ではないです。
PvPはフロントラインだけじゃないんですよねー
ヒラ弱体を求める人も多いみたいですが、
そんなことしたらウルヴズのバランスがさらにおかしなことになります。
対人の職バランスの調整は繊細ですから調整を求める声を上げるなら、
もっと全体を考えたうえで発言する必要があると思います。
Player
ヒーラーPTに当たった事あります?
私はあります、暫く戦いましたがあれを崩せるビジョンは見えませんでした。
しばらく時間をかけて考えた今ですら良い案は浮かびません。
あれを崩そうと思ったら相当数の人員が必要です、1拠点に対してそんなに人員を割いたら他が酷い事になるのは目に見えているので論外ですしね。
参考になる動画を上げている方がいましたんで、実際に見てみた方が早いんじゃないですか?
この動画は初動なのでフルバフテンコ盛りですが、それ以外の中盤以降でも彼らのヒール力を上回るDPSを出す事は非常に難しいです。
It's not a secret, healers are EXTREMELY strong in FL.
https://www.youtube.com/watch?v=ozTb...ature=youtu.be
Reddit post: http://www.reddit.com/r/ffxiv/commen...tline_as_whms/
They're nigh unstoppable. And when multiple of them get together, it can be EXTREMELY frustrating to play. Healing greatly outscales damage dealt. Not to mention their sprinting, pushbacks, attunement. It's really way too hard to get these guys down. I can see the stun nerfs in WD but in FL they should have kept them the same.
Also, there should be more skills that lower Healing. As of right now Healers are deciding games too hard.
Last edited by Vojon; 07-14-2014 at 07:17 PM.
ええありますよ。1PTで時間はかかりましたが潰せましたよ。
それとこの動画ですが中で暴れる近接が一人もいないですね。火力も全然出せてないです。
そんな相手に対してMP半分近く削れてますがまともな相手にどうやってもMP持ちませんよね。
この動画では白だけですが学者との混合ならもっと固くなりますよ、MPもこれよりかなり余裕が出てくるでしょう。更に詩人でも居れば盤石ですね。
学者と比べて比較的柔い白ですらこれです、学者がいたらもっと酷い事になっています。
実際にやってみれば分かりますが、白や学者もなまじ攻撃手段が豊富なだけに、近接が多少ちょっかい出しにこようがスリップを入れられたら下がらざるを得なくなるのがオチで
回復量>削りなので、中に入ってジリ貧なのは近接達の方ですよ。
動画では開幕敵竜さんがどこかに走り去ってしまい数で負けていたので攻めあぐねていたのでは?
それに白を学者に変えるとメディカラが薄くなるので単純に更に固くという訳にはいかないと思います
1人の敵学者にDOT入れられて下がらなければいけなくなるほどヒーラーの回復力少ないわけではありませんし、1人の近接に複数の攻撃を集中させているなら他のアタッカーが自由に行動できると思いませんか?
Vojonさんのレスを見ているとどこか味方のヒーラーを考慮していないような気もしますがどうでしょう?
そもそもこの作戦は開幕で占拠できなければヒーラーPT側の決定力不足で拠点を取り返すことができないので常に使っていける有効な作戦という訳にはいかないと思います
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.