Page 6 of 69 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 56 ... LastLast
Results 51 to 60 of 747

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by MoMoN View Post
    仮にヒーラー弱体化したとします
    攻撃くらったら速攻壊滅。リザルトの嵐でクソゲー連呼になりますよ
    ヒーラーの存在があるからこそ、ある程度適当でもどうにかなっているという状況があるのを忘れないで下さい。
    別にヒーラーの回復に対してとやかく言っている訳じゃありませんよ。
    よくある形としてヒーラーが少し後ろに陣取って補給しに戻るような感じなら何も文句は言いません。

    ヒーラーが柔らかくても、ちょっと離れた位置に陣取れば、無理に突出してきた敵はヒーラーにたどりつく前に袋叩きですし、突出するという事は自陣のヒーラーから離れると言う意味ですから、回復も望めないでしょう。
    そうなれば遠くから攻撃出来る詩人や固いタンクの役割も増えるでしょう。バランス上問題ある様には思いません。

    殴り合いのスマブラ状態になると言う人がいましたが、むしろ押し引きが重要になってより局地での戦略性が増すと思いますよ。
    (4)

  2. #2
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    別にヒーラーの回復に対してとやかく言っている訳じゃありませんよ。
    よくある形としてヒーラーが少し後ろに陣取って補給しに戻るような感じなら何も文句は言いません。

    ヒーラーが柔らかくても、ちょっと離れた位置に陣取れば、無理に突出してきた敵はヒーラーにたどりつく前に袋叩きですし、突出するという事は自陣のヒーラーから離れると言う意味ですから、回復も望めないでしょう。
    そうなれば遠くから攻撃出来る詩人や固いタンクの役割も増えるでしょう。バランス上問題ある様には思いません。

    殴り合いのスマブラ状態になると言う人がいましたが、むしろ押し引きが重要になってより局地での戦略性が増すと思いますよ。
    ふと思ったのだけど、これだとライン戦になって面白味がなくなりそう。(みんな前にでないで後ろからちまちま、攻撃するようになりそう)
    結局、今フロントラインが面白いのは戦略は大雑把だけど細かいことを気にせず、ワイワイ出来るっていうのがミソになってると思うのですよ。
    ですから、なんと言うかあまりロールの型にはめこみすぎた調整は面白味を奪うのではないかと思います。

    先にスレでも述べましたが、調整するなら近接の上方修正くらいがちょうどいいかなと感じます。
    突貫した近接DPSがある程度、脅威になるような感じの調整かな。そのほうが出入りが激しくなって面白いかと思います。
    (3)

  3. #3
    Player
    buntlinne's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    42
    Character
    Cocoya Coya
    World
    Titan
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by Kaytyan View Post
    ヒーラーが1vs3などの状況で3側をキル出来るならヒーラー強過ぎ!って言われても仕方ないかなとは思いますが実際には殺されないように耐えることしか出来ないんですよね。
    殺されないように耐えて逃げてそれで強過ぎ!って言われちゃうと困っちゃいます。
    完全に1対3で耐えることができるのなら十分強すぎる部類に入るのでは
    ヒーラーがいないとどう足掻いても耐えられないタンク涙目ですね

    まあそれは置いといて、PvEにおいてヒーラーは、プレイヤー側の出すものとは比べものにならないダメージを与えてくる敵の攻撃を回復できるスペックを持っているわけで
    それをPvPにそのまま持ってきたら回復力が攻撃力とくらべて強くなりすぎるのは当然だと思います
    かといって、回復量を減らしてしまうと死にゲーと化してしまうというのもわかりますし、実際そうならないために回復量等の調整をせずそのまま突っ込んだのかなとも思います
    攻撃面もまったくからっきしというわけではなくそこそこの性能があってついでにスプリントもあったりして、なんでもそこそこ以上にできてしまう結果強ジョブの汚名を着せられたのかなと

    要するにヒーラーに対するアンチジョブがあればわりと収まるのではないかと思うんですがどう思いますか?
    今ってそういうのいないですよね?なんとなく忍者はそうなりそうですけど
    モンクあたりがその役目を担えるのかな
    (6)

  4. #4
    Player
    Utibenke's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    95
    Character
    Mata Omaeka
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    まずヒーラーに対して複数人たかるのが普通という意見がでていますがひっくり返すと


    ヒーラーは複数人たからないと倒せない。


    という意味になりますよ。

    追記:えー今はヒーラーの話題が多いですが、固定問題についてはまだ現時点では表にでてきてません。
    ですが、必ず出てくる問題なのでそちらのほうもじわじわレスする方がでてくるかと思います。まだそのときではないです
    (5)
    Last edited by Utibenke; 07-14-2014 at 04:05 PM.

  5. #5
    Player
    Utibenke's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    95
    Character
    Mata Omaeka
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    あとこのスレ見て思ったのはメインヒーラーの方が擁護しているように思えます。

    ですが、一応フォーラムでのメインクラスがヒーラーなのでゲーム内ではどうなのか分かりませんが

    あまりにも問題になりすぎると弱体化というものが先に見えてきますので恐れることも分かります。
    (5)

  6. #6
    Player
    Utibenke's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    95
    Character
    Mata Omaeka
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    連投すいません。

    普通ヒーラーって後方支援ですよね?

    このフロントラインに限っては・・・最前線に出て拠点踏んでいるヒーラーなんですがそれは・・・。何かおかしくないですか?

    タンクは分かりますけど、本来前線で活躍する近接ジョブ(竜、モンク)はそんなことしたら即蒸発しますよね。
    (18)

  7. #7
    Player
    varvola's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    132
    Character
    Melmo Wonder
    World
    Fenrir
    Main Class
    Marauder Lv 54
    不確定要素だらけの現状だと特定のジョブがタイマンで強いからって勝てる訳じゃないから正直なんとも、て感じですね。
    ウルフズジェイルならまだしも。

    ただでさえ狙われやすいロールなのに弱体化したらもっとやるひといなくなって過疎を促進することになると思いますな…

    例えば全員ヒラで行けばどんな状況だろうと勝てるとか、そういうレベルなら問題だと思いますが、現状そこまでの明確な実力差ありますかね?
    (34)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    1
    てか、ここで文句言ってる人ってヒラでフロントラインやったことあるん?
    なんで客観的な意見しかなくてやってみた感じとかないわけ?

    ウルヴズジェイルでもこの話題は出てました結果弱体は学者が多少あっただけで、ほぼなかったですよね?

    全員がうまいヒーラーな訳がなく、周りのDPSがバインド、スタン、睡眠など援護してくれるから余裕もってヒールができる状況もたくさんあります。

    まずは1度白、学者がどんなものか知るべきだと思いますよ。
    (38)
    Last edited by wadaken; 07-14-2014 at 04:41 PM.

  9. #9
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by varvola View Post
    不確定要素だらけの現状だと特定のジョブがタイマンで強いからって勝てる訳じゃないから正直なんとも、て感じですね。
    ウルフズジェイルならまだしも。

    ただでさえ狙われやすいロールなのに弱体化したらもっとやるひといなくなって過疎を促進することになると思いますな…

    例えば全員ヒラで行けばどんな状況だろうと勝てるとか、そういうレベルなら問題だと思いますが、現状そこまでの明確な実力差ありますかね?
    何を以て勝ちとするかにもよるんじゃないですか?
    相手を倒す事が勝ちとするなら、勝てはせずとも負けないのがヒーラー軍団です。

    拠点に4人以上乗っている場合は戦力ゲージが動かないんですから、陣取り合戦において陣の上でずっと生き残って陣を取られないっていうのは勝ちを意味するのではないんですか?
    (4)

  10. #10
    Player
    wktkDSS's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    424
    Character
    Vulgar Wktk
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    何を以て勝ちとするかにもよるんじゃないですか?
    相手を倒す事が勝ちとするなら、勝てはせずとも負けないのがヒーラー軍団です。

    拠点に4人以上乗っている場合は戦力ゲージが動かないんですから、陣取り合戦において陣の上でずっと生き残って陣を取られないっていうのは勝ちを意味するのではないんですか?
    いやいやずっと生き残れないですから。
    ジリ貧でいずれ崩れますよ。
    (19)

Page 6 of 69 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 56 ... LastLast

Tags for this Thread