Page 5 of 72 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 55 ... LastLast
Results 41 to 50 of 715
  1. #41
    Player
    Kaytyan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    42
    Character
    Ayleth Weaver
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    だから、それが強いと言われる所以なのでは?
    DPS2人しか使えないと言った訳ではなく、かなり譲歩してその数字を出したんであって、それ以上使えっていうなら尚更に強い証拠ですよ。
    ヒーラーが1vs3などの状況で3側をキル出来るならヒーラー強過ぎ!って言われても仕方ないかなとは思いますが実際には殺されないように耐えることしか出来ないんですよね。
    殺されないように耐えて逃げてそれで強過ぎ!って言われちゃうと困っちゃいます。

    今ではタンクが敵陣への切り込みだったりラインの押し上げだったりしてますよ。
    タンクがいるのといないのとでは前線のキープ力など全然違います。
    突撃やヒーラー落としの起点としてタンクはかなり重要なジョブです。

    拠点の中にDPSさんいるならヒーラーもいていいじゃないですか(´;ω;`)
    (35)

  2. #42
    Player
    wktkDSS's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    424
    Character
    Vulgar Wktk
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    あなたが言う努力っていうのは全部、複数でかかるとか、LB使えとか。特殊な手段を用いないといけませんよね。
    強いって言ってる人達は、ヒーラー1落とす為に対して支払うコストが高すぎるって言ってるんですよ。火力だけが強さではありません。
    ヒラ8人なんて極端な構成なんてまずありませんし中央ドローンが云々ってのは別の話です。

    ヒラ1なら2~3人でまだ落とせます、 2人の場合はどうでしょう?ヒラ同士の相互支援がありますから片方を削っても片方が回復をしてしまいます。
    ヒーラー相手では1:1じゃ削りきれないので、落とそうとする側は倍の4~6人が必要です。実際には取り巻きが邪魔をしてくるのでそう簡単には行きません。
    そうやってヒーラーに人員を割いたら他の場所がきつくなるのは分かりますよね?
    ヒラ一人の為にLBなんて使ってたら中央の塔の取り合いで削り負けるのがオチです。
    要するにヒーラーを一人で落としたいんですか?
    別にヒーラーから必ず落とさなきゃ勝てないゲームじゃないですよ。
    ヒーラーが自衛しながら味方を回復しなきゃならない状況を作るだけで大分崩しやすくなりますし。
    手段はいくらでもあるんで試行錯誤を繰り返すことをオススメします。
    (33)

  3. #43
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Kaytyan View Post
    ヒーラーが1vs3などの状況で3側をキル出来るならヒーラー強過ぎ!って言われても仕方ないかなとは思いますが実際には殺されないように耐えることしか出来ないんですよね。
    殺されないように耐えて逃げてそれで強過ぎ!って言われちゃうと困っちゃいます。

    今ではタンクが敵陣への切り込みだったりラインの押し上げだったりしてますよ。
    タンクがいるのといないのとでは前線のキープ力など全然違います。
    突撃やヒーラー落としの起点としてタンクはかなり重要なジョブです。

    拠点の中にDPSさんいるならヒーラーもいていいじゃないですか(´;ω;`)
    敵を倒すだけが強さではありません、1人で複数を相手して死なずに耐えられる事のどこが強くないのか私には良く分かりません。
    無尽蔵に人員を割けるのであればその限りではありませんが、人数が限られてる中で一人相手に複数を割くというのは相当なコストです。
    現在初動でACアラは左右に分かれて展開するのが普通ですが、相手にヒラの団体で先に占拠された場合。もう1PTでは対処できる相手ではありません。
    潰す為に援護を呼んだら他の場所が薄くなるのは言わずもがな、人員を割かなければいけないというのは全体で見たら必ず穴が出来るので複数を相手に出来るというのは大変な強みであると言えます。

    また、ヒーラーの固さはヒーラーだけの問題ではありません。
    現在近接は本職の竜モを差し置いて斧が重宝される傾向にありますが、斧はフルバフ時の火力が強いというだけで、それ以外では明らかに他の近接に劣りコンスタンスに削るという面では竜やモンクの方が本来なら強いはずなんです。
    今の様なヒーラーの堅牢さは、斧の様な瞬間火力が重宝される所以であり、竜やモンクが不遇な大きな要因の一つでもあります。

    ヒーラーの固さが他のジョブバランスにも飛び火してしまっている程、ヒーラーは「キージョブになりすぎている」というの現実です。
    (3)

  4. #44
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    敵を倒すだけが強さではありません、1人で複数を相手して死なずに耐えられる事のどこが強くないのか私には良く分かりません。
    無尽蔵に人員を割けるのであればその限りではありませんが、人数が限られてる中で一人相手に複数を割くというのは相当なコストです。
    現在初動でACアラは左右に分かれて展開するのが普通ですが、相手にヒラの団体で先に占拠された場合。もう1PTでは対処できる相手ではありません。
    潰す為に援護を呼んだら他の場所が薄くなるのは言わずもがな、人員を割かなければいけないというのは全体で見たら必ず穴が出来るので複数を相手に出来るというのは大変な強みであると言えます。

    また、ヒーラーの固さはヒーラーだけの問題ではありません。
    現在近接は本職の竜モを差し置いて斧が重宝される傾向にありますが、斧はフルバフ時の火力が強いというだけで、それ以外では明らかに他の近接に劣りコンスタンスに削るという面では竜やモンクの方が本来なら強いはずなんです。
    今の様なヒーラーの堅牢さは、斧の様な瞬間火力が重宝される所以であり、竜やモンクが不遇な大きな要因の一つでもあります。

    ヒーラーの固さが他のジョブバランスにも飛び火してしまっている程、ヒーラーは「キージョブになりすぎている」というの現実です。
    仮にヒーラー弱体化したとします
    攻撃くらったら速攻壊滅。リザルトの嵐でクソゲー連呼になりますよ
    ヒーラーの存在があるからこそ、ある程度適当でもどうにかなっているという状況があるのを忘れないで下さい。
    (37)

  5. #45
    Player
    Utibenke's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    95
    Character
    Mata Omaeka
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    まずヒーラーに対して複数人たかるのが普通という意見がでていますがひっくり返すと


    ヒーラーは複数人たからないと倒せない。


    という意味になりますよ。

    追記:えー今はヒーラーの話題が多いですが、固定問題についてはまだ現時点では表にでてきてません。
    ですが、必ず出てくる問題なのでそちらのほうもじわじわレスする方がでてくるかと思います。まだそのときではないです
    (5)
    Last edited by Utibenke; 07-14-2014 at 04:05 PM.

  6. #46
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by MoMoN View Post
    仮にヒーラー弱体化したとします
    攻撃くらったら速攻壊滅。リザルトの嵐でクソゲー連呼になりますよ
    ヒーラーの存在があるからこそ、ある程度適当でもどうにかなっているという状況があるのを忘れないで下さい。
    別にヒーラーの回復に対してとやかく言っている訳じゃありませんよ。
    よくある形としてヒーラーが少し後ろに陣取って補給しに戻るような感じなら何も文句は言いません。

    ヒーラーが柔らかくても、ちょっと離れた位置に陣取れば、無理に突出してきた敵はヒーラーにたどりつく前に袋叩きですし、突出するという事は自陣のヒーラーから離れると言う意味ですから、回復も望めないでしょう。
    そうなれば遠くから攻撃出来る詩人や固いタンクの役割も増えるでしょう。バランス上問題ある様には思いません。

    殴り合いのスマブラ状態になると言う人がいましたが、むしろ押し引きが重要になってより局地での戦略性が増すと思いますよ。
    (4)

  7. #47
    Player
    Utibenke's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    95
    Character
    Mata Omaeka
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    あとこのスレ見て思ったのはメインヒーラーの方が擁護しているように思えます。

    ですが、一応フォーラムでのメインクラスがヒーラーなのでゲーム内ではどうなのか分かりませんが

    あまりにも問題になりすぎると弱体化というものが先に見えてきますので恐れることも分かります。
    (5)

  8. #48
    Player
    Utibenke's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    95
    Character
    Mata Omaeka
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    連投すいません。

    普通ヒーラーって後方支援ですよね?

    このフロントラインに限っては・・・最前線に出て拠点踏んでいるヒーラーなんですがそれは・・・。何かおかしくないですか?

    タンクは分かりますけど、本来前線で活躍する近接ジョブ(竜、モンク)はそんなことしたら即蒸発しますよね。
    (18)

  9. #49
    Player
    varvola's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    132
    Character
    Melmo Wonder
    World
    Fenrir
    Main Class
    Marauder Lv 54
    不確定要素だらけの現状だと特定のジョブがタイマンで強いからって勝てる訳じゃないから正直なんとも、て感じですね。
    ウルフズジェイルならまだしも。

    ただでさえ狙われやすいロールなのに弱体化したらもっとやるひといなくなって過疎を促進することになると思いますな…

    例えば全員ヒラで行けばどんな状況だろうと勝てるとか、そういうレベルなら問題だと思いますが、現状そこまでの明確な実力差ありますかね?
    (34)

  10. #50
    Player

    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    1
    てか、ここで文句言ってる人ってヒラでフロントラインやったことあるん?
    なんで客観的な意見しかなくてやってみた感じとかないわけ?

    ウルヴズジェイルでもこの話題は出てました結果弱体は学者が多少あっただけで、ほぼなかったですよね?

    全員がうまいヒーラーな訳がなく、周りのDPSがバインド、スタン、睡眠など援護してくれるから余裕もってヒールができる状況もたくさんあります。

    まずは1度白、学者がどんなものか知るべきだと思いますよ。
    (38)
    Last edited by wadaken; 07-14-2014 at 04:41 PM.

Page 5 of 72 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 55 ... LastLast

Tags for this Thread