学者のスリップダメージが強すぎなのは少し弱体したほうがいいかもってのはあるね。
近接より総合ダメージ高くなることもあるし。
スリップが強すぎなんだよな。
学者のスリップダメージが強すぎなのは少し弱体したほうがいいかもってのはあるね。
近接より総合ダメージ高くなることもあるし。
スリップが強すぎなんだよな。
ヒーラーの弱体化ですかー でも今ヒーラーってやってる人がどれくらいいるのかわかりませんが 弱体化すると選択する人が少なくなるでしょうねー 今でも偏りすぎたPTというのがたまにできるんですがそれが加速しそう
DPSはどの職がきても一定の活躍は出来ると思いますがヒーラーの代わりはいません
バランスの悪いPTが増えるほうが問題じゃないかなー
ヒラゲーというのはPTにヒーラーがいないと戦えないという意味ですか?
というかそういう意味以外にヒラゲーになる要素はないので、やはりPvEもヒーラーがいないと始まりませんのでそれは仕方ないと思います。
あれ?ヒーラーってちょっと強くない?
疑問に思う人がそろそろでてくるころです。
固定問題はもう少し時間がかかるでしょう。今はごっちゃごっちゃで固定PTなんて見向きもされてない。少し落ち着いた頃にじわじわにじみでてくるでしょう。
ヒーラー多数構成PTに関しては火力不足で拠点を先に取られると取り返せない、中央のドローンが取れないって問題を孕んでますよ。
開幕スパインダイブでスタン耐性をプレゼント、タゲがフォーカスされてないのにフルスイングを使う、LB2にバインドやスタン、睡眠を合わせない。LB1に範囲火力を合わせない。
そういった相手ヒーラーを殺す努力をしてないプレイヤーに強過ぎ弱体しろ!って声を出されるのは不愉快です。
タンク:3,4人囲まれると蒸発します。
ヒーラー:3,4人囲まれても回復しながら逃げられます。
1対1でヒーラーに対して勝つことができますか?
あなたが言う努力っていうのは全部、複数でかかるとか、LB使えとか。特殊な手段を用いないといけませんよね。
強いって言ってる人達は、ヒーラー1落とす為に対して支払うコストが高すぎるって言ってるんですよ。火力だけが強さではありません。
ヒラ8人なんて極端な構成なんてまずありませんし中央ドローンが云々ってのは別の話です。
ヒラ1なら2~3人でまだ落とせます、 2人の場合はどうでしょう?ヒラ同士の相互支援がありますから片方を削っても片方が回復をしてしまいます。
ヒーラー相手では1:1じゃ削りきれないので、落とそうとする側は倍の4~6人が必要です。実際には取り巻きが邪魔をしてくるのでそう簡単には行きません。
そうやってヒーラーに人員を割いたら他の場所がきつくなるのは分かりますよね?
ヒラ一人の為にLBなんて使ってたら中央の塔の取り合いで削り負けるのがオチです。
ヒラ2人の相互支援がある戦況に対してどうしてこっち側は2人しかアタッカーを使えないのでしょうか?
そんなのだから落とせないんです。
ヒーラー1人に対して複数人で当たって殺すってのは特別な戦法でもなんでもありません、基本です。
ヒーラーが死ぬってのは戦況が動く重要なポイントです。
PTのヒーラーが全滅すればPTを維持出来なくなるし、相手のPTのヒーラーを全滅させればこっち側が拠点を制圧出来る。
そしてそのキージョブであるヒーラーを守る手段が極端に少ないこのゲームで、ヒーラーの防御力を低下させるってのはどういうことか分かりますよね。
DPS同士でただ殴り合うスマブラがお望みですか?
だから、それが強いと言われる所以なのでは?
DPS2人しか使えないと言った訳ではなく、かなり譲歩してその数字を出したんであって、それ以上使えっていうなら尚更に強い証拠ですよ。
自衛がきつくなればもうちょっと立ち位置に気を付ける様になるだけじゃないですかね、ヒラが自衛がきつくなるという事はそれだけ他のDPSも狙われたらきつくなるという事です。
固いタンクが先駆けになって突っ込む必要性が出ればタンクの存在意義も出ますし、特に問題になるとは思いません。
拠点の中にタンクやDPSと混ざって一緒拠点踏むヒーラーって何なんですかね、あそこ一番敵の火力が集中する場所ですよ?
Last edited by Vojon; 07-14-2014 at 02:36 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.