変にシステムで縛りをつけると今度は「早くスキップしろよ」とか「ムービーは宿屋で見ろよ」とか言っちゃう人が出てくるんじゃないかな?
というか、実際戦力がギリギリだった初期のころはこういう風に言われてたようだし。
それはそれでやばくないですか?
※追記:一番いいのはメインストーリーのラストはソロクエにしてしまって、その後吟遊詩人からのクエストでカストと魔導城の8人PTID(ルーレット)に行けるようにするとか
変にシステムで縛りをつけると今度は「早くスキップしろよ」とか「ムービーは宿屋で見ろよ」とか言っちゃう人が出てくるんじゃないかな?
というか、実際戦力がギリギリだった初期のころはこういう風に言われてたようだし。
それはそれでやばくないですか?
※追記:一番いいのはメインストーリーのラストはソロクエにしてしまって、その後吟遊詩人からのクエストでカストと魔導城の8人PTID(ルーレット)に行けるようにするとか
Last edited by horizon; 07-11-2014 at 08:42 PM.
言われても先に進まれちゃうよりいいとおもう。
現状ルーレットってただのトークン稼ぎになっちゃっていて良くないとおもう。
後々のストーリーにも関わってくるとこでもあるしちゃんと観れる状態であってほしいな。
複数サブキャラをモリモリ上げている身としては、一律に規制されるのも困っちゃうかなぁ。
IDの冒頭のイベムービーは、CF申請した時に見せるようにすれば、スタートで置いてかれる事もなくなるんでは?
まあ、道中に関してはしょうがないような気も・・・
全員がイベント終わるまで先に進めないようにするほうがいいと思うけど。
かと言って実際、自分の時はCFじゃなく初見PT募集かけて行ったんですが、それでも1部置いてかれましたね(笑)
待って貰うのも気が引けて「すみません( ´・ω・)」って謝ってるの見るのも、かと言って「待ってろw」ってのも我儘言えないですもんね。
メインクエで8PTは多すぎですよ、1人や2人いなくてもってなるに決まっていますよ
8人PT制どうなんでしょうね
Anima鯖で始めました。
よろしくね♪
見たくないムービーを見せられるのは飽きますし、誰かイベント中だったら突入出来ないだけでいいのでは?
待っている間に装備変えたりアイテム欄掃除したり出来るんだし、無駄に見せることもないかと。
ムービーが流れるとバリアが発生して同時に即死沼(邂逅5層とかのアレ)がID内を埋め尽くして、ムービーを途中解除すると即死攻撃を喰らうようにすれば全て解決
次回 グランチョコボファンタジー
ヴォイドアーク・マグナ討伐戦[EXTREME]
notくるりん
この件、遡れば去年から指摘されている事柄で、改善案も多数出ているのに運営が把握しているのかどうかもわかりませんね…
CF全体に対して初見がもっと使いやすいように案を練っている最中だからとか?
それにしても何かしら返答が欲しいところです
良く『宿屋で見ろ』と言う人居ますが宿屋で見るとソロになってしまいなんかがっかり感が大きいのですよね!
初めての攻略は一度しか無いのですから一度位は付き合う。それすら嫌なら理由を言って抜ける方がまだマシだと思います。
今の皆の強さ有れば一人位いなくてもクリア出来ますし。
何処のIDにもある最初の突入時の光のカーテン(壁?)を、せめて外郭と魔導城くらいはムービー中に必ず発生するようになれば、確かに悲しい思いをされる初見クリアの方が減るでしょうね。
自分もムービー見てたら戦闘無しでエンディングだったクチなので、初見さんがいたら一緒にムービー見ながらついて行ってますね
PTにも「ゆっくりいきますね」って断り入れて進みますし、それで不満を言われたことは今のところ無いですよ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.