フリーカンパニーのアジトに個室はできたのはいいんですけど、アイテムを収納するチェストとかクローゼットは無いんですかね?
2.3でその辺期待してたんですけど収納家具がただのお飾りになってしまっているんで。
宿屋の部屋の機能を該当の物を置く事でいいですからいくつかこちらの個室でも使えるようにして欲しいです。
あと出来れば、剣や盾を壁に飾るラックも欲しいです。
フリーカンパニーのアジトに個室はできたのはいいんですけど、アイテムを収納するチェストとかクローゼットは無いんですかね?
2.3でその辺期待してたんですけど収納家具がただのお飾りになってしまっているんで。
宿屋の部屋の機能を該当の物を置く事でいいですからいくつかこちらの個室でも使えるようにして欲しいです。
あと出来れば、剣や盾を壁に飾るラックも欲しいです。
エリート装備がGC階級の開放と同時じゃなかったのがザンネンです、同盟記章集めにくいので階級開放して軍票とでも交換できたら良かったのに
2.3で黒魔導士が強化されましたが主要スペルの威力が上がっただけでした。
正直一番単純で無難な調整してきた…って感じでしたw
個人的に黒魔はエーテリアルステップやウォールを駆使して無駄な移動をできる限り少なくしてダメージを出す。というコンセプトの元、
一定時間移動しなければダメージが○○%上がっていく等のクラス特有のバフでの火力アップ調整を期待・妄想していたのですが!
黒魔の調整について最初から威力アップ以外の選択肢はなかったのですか?
2.3だけに限らない話なんですが、宿でみれる過去のイベントシーンで見られないのもありますよね。2.3でふと思ったんですが、タムタラハードをクリアしたあと、クエストを終わらすためにララフェル(名前忘れた)に話しかける時のイベントがもう一度みたいのです。
出来がよかったので、1回見るだけではもったいないです。あの亡霊エッダちゃんにもう一度会いたいww
こんにちは。
今回のパッチでは、調理クラフター品目の追加がなく、前回のパッチで追加された★3レシピについても、
現状有用性に耐えるものではありません。
調理クラフター好きとしては、是非調理品目の追加や、クラフターとしての有用性の向上を希望します。
(今までのような単純な側面の料理ではなくて、例えば、見た目が変わる料理や、一次的に武器や装備に変化(光る・エフェクトがでる)をもたらす料理なども面白いですね。もちろん、戦闘・ギャザクラ用の上位調理品の追加も期待しています)
タタルさんの歌に曲がつくのはいつごろですか?
ソケンさん次第?
AF染色素材やマジックブルームなどの消耗品をこんなにもハイレベルなアイテムにした意味がわかりません。
遊んでほしくないのでしょうか。
2.3のほとんどが、土台がしっかりして良コンテンツなのにあともう一歩!ってのが目立ちました。調整マジで頑張ってください。
あと、今回はシナリオや演出が見違えるように良くなってますね。メインシナリオといいタムタラエピソードといい、こういうの方向を待っていました。
100万回やっても全く強くなれない「蛮族デイリー」と違い、頑張れば少しずつ強化できるモブハントの報酬は良かったと思います
デイリーの報酬が余りにも少ない気はしますが
結局RPGって強くなれないと面白くないので、今後もコンテンツ追加したらキャラクターが少しでも強くなれるシステムを入れていって欲しいです
ワインボードの謎クエ、実に・・・・・・イイ!
というわけで、
謎解き大好き人間としてはまたああいう報酬云々ではないけど考えて解いていく系は実装してってもらいたいのですが
同じようなクエストの予定とかありますか?
Last edited by Mistilteinn; 07-11-2014 at 11:46 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.