フィールドを使った、1〜3人で気軽に遊べるコンテンツ、だったはずですが、現在あまりにかけ離れています。
開発陣で実際にソロでモブハントをやってみた上で、何が問題であったか、今後どうするか、回答を下さい。
フィールドを使った、1〜3人で気軽に遊べるコンテンツ、だったはずですが、現在あまりにかけ離れています。
開発陣で実際にソロでモブハントをやってみた上で、何が問題であったか、今後どうするか、回答を下さい。
事件屋クエに出てきた首飾りの見た目に正直ガッカリしました。
無骨なデザイン過ぎて秘宝という感じもないし、全然ドレスに似合ってないです。
(もしかして、そういうチグハグ感が狙いだったのかも知れませんが)
もっと繊細で華やかなデザインとか、
又は既に胴装備に組み込まれている様なシンプルなアクセサリー類を新たに追加して欲しいです。
64bit版PCクライアントのリリース時期はいつごろになりますか?
パッチ2.3公開による人の増加(特にレヴナンツトール)や、リスキーモブを狙うプレイヤーの
エリア大移動に巻き込まれ、日に2~3回クライアントが異常終了し困っています。
【参考】
スレッド: プレイ中にエリア移動直前にクライアントが強制終了する。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/150006
上記スレ中にも出ているように、64bit版クライアントがリリースされれば
64bit版OSの利用者が救われる内容と思いますので、早めのリリースを期待しています。
ハウジングの畑に関して。厩舎掃除用のナッツ、ホウキグサ。 チョコボの餌、サベネアの種取得の研究と
需要があるものが多すぎて、Ⅼサイズの家3つの畑ででは足りません。特にうちのFCは人数が多く深刻です。
今後畑の数を増やす予定はありますか?
ハウジングに追加された木人ですが、どうして三国の木人をLv50にしたのでしょうか?
というのも弓術士の場合はLv50木人だとミザリーエンドが使えてしまう為、DPSを測定するには通常Lv1木人を使用しています。
マクロで組み込んでいる方ならなおさら不便かと思いますが、どこの国の木人もLV50で見た目以外差がないというのが残念です。
三国はLv1、クラフターで作れるクルザスだけLv50にすれば住み分けはできたと思うのですが。
2.35あたりでLv1木人も同盟記章と交換出来るようになりませんか?
個人用ルームなどでFCハウスに集まれるような仕組みが徐々に増えつつありますが、
個人用ハウスが実装後も継続してメンバーが集まれるような要素の予定はありますか?
低レベル帯で製作可能な、見た目装備は追加されないのですか?
高レベル帯ばかりでレシピを出していけば出来ない人間は心が折れてしまい、せっかくの見た目装備の価値が下がるのではないでしょうか?
出来ないやつが悪いも分からなくは無いですが、出来ない人たちもそれなりの救済措置が必要になると思います。
ミラージュプリズムの仕様上LV50なのは仕方ないですが
現状ミラージュプリズムは金を出せば買えるので、高レベル帯にこだわる必要はそれほど無いと思えますが?
「簡単に手に入るものに価値はない」ですが、逆もまた然りで「手に入れることが極めて困難なものに用はない」とも言えるのではないでしょうか
Last edited by kfinmiry; 07-18-2014 at 10:43 AM. Reason: 誤字脱字の訂正、追加
今回のクリタワはザンデまでいきましたが、禁断の地エウレカはすっ飛ばす予定ですか?
グランドカンパニーエリート装備はIL70だったので、ダンジョンドロップになって入手しづらくなったDL装備の代わり&エンドユーザーへのオシャレ防具として実装されたものだと思っていたのですが、
どういう意図があってあれほど高価なものになったのでしょうか?説明がほしいです。
「モブを大量に狩った、まさにエリートに支給される防具だからです」とかだとは無いと思うのですが、それだったらILが低いのが納得いきません
かなり踏み込んだ質問ですが・・・、現在、モブハントでツー○が出回っているとの事ですが、これはモブハントの一番の面白みの要素、どこにいるか分からないという事と、報酬などの観点から全体のバランスを大きく崩してしまう要素だと思っています。
しかしながら、使っている、使っていないを、クライアント側で正確に確かめる事は、ほぼ不可能なのでは?と、専門知識の無いわたくし達一般人からみたら、そう考えてしまう訳ですが、この事について、何か具体的な対策などは考えているでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.