オンラインゲームなので当然といえば当然なのですけどソロで楽しめるコンテンツが少ない気がします。
従来のRPGのようにパーティを鍛える楽しさがあってもいいかなーと思います。
暁のメンバーとか、各GCメンバーとかねー
バディはいるけど…ねえ
個人的にはリテイナーと共闘したいです。
あと、リテイナー追加は有料ではなくベテランリワードにしてもよいのではないでしょうか?
せめてもう1名は欲しいです。
オンラインゲームなので当然といえば当然なのですけどソロで楽しめるコンテンツが少ない気がします。
従来のRPGのようにパーティを鍛える楽しさがあってもいいかなーと思います。
暁のメンバーとか、各GCメンバーとかねー
バディはいるけど…ねえ
個人的にはリテイナーと共闘したいです。
あと、リテイナー追加は有料ではなくベテランリワードにしてもよいのではないでしょうか?
せめてもう1名は欲しいです。
FCハウスが買えません!
少人数FCではMハウスすらギルが足りません。
そこで質問ですが、
個人宅実装前にFCハウスの土地を増やす予定はありますか?
いつかは巨大なモンスターと戦える日が来るのでしょうか?
また、それに踏まえてPS3はいずれ非対応になるのでしょうか?
ノウスのような感じで、トップアイテムレベルの防具&アクセサリーのステータス自由調整ができるコンテンツを実装する予定はありますか?
Last edited by MMORPG14; 07-17-2014 at 06:00 AM.
クリエイター側がクリアできるかなー?
という意地悪なスタイルのコンテンツ作りより、
クリア出来た楽しみを感じさせられるコンテンツ作りをして欲しい。
ギミックばかりのIDへの批判等に対して反論や改善案等あれば教えて下さい
開発としては人気のあるカジュアルコンテンツを拡充していく方針なのか(クリタワやフロントライン)、もしくは、現行の開発スケジュールを崩すことなく、新IDと過去IDの焼き直し、そしてエンドコンテンツの拡張といった過去のパッチと同じような路線を進めていくのでしょうか?
明らかに前者のカジュアルコンテンツの拡がりを皆が多く望んでいると思うのですが、プレイヤーのコンテンツの参加具合をみて開発路線の変更といったことは視野にいれていますか?
パッチ2.38について。
上記パッチで個人宅が実装の予定ですが公開日をおねがいします。
各極蛮神とバハムートのプレイヤーのクリア率を教えて下さい
その上で報酬とその開発費が適正なのか教えてください
本編中、あまり語られることのなかった帝国の将軍たち。
フォーラムのバナーにも載ってるぐらいのキャラクターなのに、ネロ以外2.0で終わりというのも余りにもあっけなすぎますし、素顔を見せるのもネロだけですし。
せっかくキャラも立っていてもったいないのでもっと将軍たちについてシナリオを用意したりしないのでしょうか?
過去を見る力で登場するとかなどはありそうですがそういうのだけではなく、
例えば4人なので、ライトパーティーコンテンツで自キャラではなくPTLがガイウス、PT2がネロ、PT3がリウィア、PT4がリットアティンを操作して挑むインスタンスコンテンツとかがあっても面白いと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.