まず、スレ主さんの視点が、経済全体を見て「クラフターが不遇」と判断して意見を出しているのに対し、
同じく経済全体を見て別の意見を出している人と、
自分が損するからヤダと意見を出している人に分かれているように見受けられます
正直、レスを返すのは前者の方だけでいいと思います
舟さん<お父さん、ちょっとおちついてくださいな
まず、スレ主さんの視点が、経済全体を見て「クラフターが不遇」と判断して意見を出しているのに対し、
同じく経済全体を見て別の意見を出している人と、
自分が損するからヤダと意見を出している人に分かれているように見受けられます
正直、レスを返すのは前者の方だけでいいと思います
舟さん<お父さん、ちょっとおちついてくださいな
クラフターって不遇ですかね。
たしかに戦闘職のほうが儲かるでしょうね。LSメンに最終装備のHQを貰える場合もあるでしょうし、今だって皮売れば結構な金になりそうです。
中古取引制限は個人的には反対ですかねー。+2の装備使ってたけど、+3出来たからあげるよーってことができないのはねぇ・・・。
新規の方たちが大変ってのはもちろん理解してますが、新規や低ランククラフターのためだけに全プレイヤーが被る影響を無視するのは如何な物かと。
まだ仕様がハッキリとしていないので微妙ですが、マテリアクラフトはそこらへんの問題を解決するための手段だと思うんですけどね。
とりあえず、中古品の譲渡(売買)不可にした場合のメリット・デメリットをまとめてみると判り易くなるのかも?
メリット
・中古品淘汰による新品の流通
・低ランククラフターが完成品を売れる
デメリット
・フレやサブキャラへの受け渡し不可(ExRareと同じ問題)
・装備品のアップグレードを依頼できなくなる
とりあえず、思いつきではこんな感じです。
マテリアクラフトシステムが実装されれば装備を中古で売るという行為が無くなる可能性もありますよね。
低中ランク装備も低確率で高性能マテリアになる事があれば、使い込んだ装備を売ること自体が損になるかと思います。
むしろマテリア化目的で装備品が売れていくという状況になるかもしれません。
というよりもマテリアクラフトシステムの目的がそれだと思われますが…
今まで通り、受け渡し可で装備の消耗も有りだが、フィッテングしてEx属性を付ければ、装備が消耗しなくなる。
(Ex属性なので他者への受け渡しは不可となる)
装備のアップグレードは、マテリアをはめ込むだけとし、クラフターで無くても可能とする。
(マテリア自体はクラフターが作成)
↓ これは、こうなったらいいな~って希望項目。
Ex属性の装備がカバンを圧迫するので、同一アカウント内で使用できる倉庫的なものを実装、
同一アカウント内のキャラならば、Ex属性の装備は受け渡し、装備が出来るものとする。
こんな感じなら、現状のシステムの延長線上のまま、色々解決できて良いと思うのですが…
どうでしょう?
------
間違えてminanaさんの下にぶら下げちゃった(´・ω・`)ゴミン
”漠然”ですか。
いま話している内容なんて、すべては想像の話なので、FF14上で実際にどうなっていくかなんて誰にもわからないでしょ。
ただ私は「ソウルバインド(←トレード不可能の意味)」「EQ2なら同調」のシステムのゲームで遊び、
経済が上手く回っていたのを実際に経験しています。
私に賛成してくれている意見の人も、経験していてその仕組みの良さを知っている人が多いと思います。
(もし経験していて反対する人がいたら、考えを聞かせてほしいです。よろしくお願いします)
「中古市場を潰す」だの「自分(スレ主)の稼ぎが~云々」言ってる人、はっきり言って君たちギルもってないでしょw
そんなみみっちい話をしてるんじゃないっすよ。
あなたは他のレスで
と書いていますが、こんな意見の方が”漠然”とはちょっと違うけど、現実味の無い、無意味な意見だと思わないですか?
これは私が例に挙げていたゲームで実装されていました。
ただ、ソウルバインド(一度装備)をしたら受け渡す事は無理でしたけど。
その辺りは色々な意見を聞いて同一アカなら可にするとかしたら良いでしょうね。
もし実装される日がくるのなら、運営さんががんばって考えてくれるでしょう。
話題がずれますが、
同一アカの別キャラへアイテムを渡す仕組みも、現在はまったく整備されていないですよね。
過疎地でリテイナーに1Gで出したり、知り合いに一旦預けて等皆さんやっていると思います。
この辺りを改善しないのは、運営の方針が同一アカウントでもキャラが違うのならば
それは別物だっていう思想があるのかもですね。
宅配実装するからもうちょっと待てってことなのかもしれないけど。
いくつかソウルバインドあるゲームやりましたが生産やらないプレイヤーとしてはただの足かせでしかなかったです。
中古で売れるゲーム(11や14)もあるわけで、その経験者がソウルバインドだから売れませんって言われたら「なんだよこのゲーム」と思うのは当然では?
新規クラフターがどうの経済がどうのていう考えはクラフターやらないのでわかりませんし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.