Page 805 of 1024 FirstFirst ... 305 705 755 795 803 804 805 806 807 815 855 905 ... LastLast
Results 8,041 to 8,050 of 10232
  1. #8041
    Player
    ohmikey's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    322
    Character
    Hisa Mi
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    竜と忍がもうちょっとマイルドになってくれたら継続派と否定派もディスカッションしやすいのにな。
    (0)

  2. #8042
    Player
    Logan123's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    21
    Character
    Logan Pereira
    World
    Zeromus
    Main Class
    Warrior Lv 90
    一回調整入ったものをまた元通りにするのは難しいと思うのでもう少し冷静になって議論したいです
    元々機工士メインでやってましたが、当時は近接が弱すぎたので今のFLのロールバランスはある程度とれてると個人的には思っています

    今議論されてるように高揚と竜忍の範囲をナーフしたら、次はコメテオ合わせや
    そもそも合わせができないようにPTやアライアンスチャットを禁止する方向
    ないし挟撃対策にマウント速度低下といった議論になるんでしょうか?

    いまやっているのはPVPなので、むやみやたらに突っ込んだら溶けるのは当たり前ですし
    中央付近の攻防で固まっていたら範囲攻撃で焼かれるのは当然だと思います
    そのあたりのある程度の緊張感は必要です

    FL的な目線で言えば近接が強いのではなくレンジやキャス、ヒラのアッパー調整と
    前線をはるはずのタンクにしっかりと役割をもってもらう方が後々調整しやすいのではないでしょうか

    今忍竜やってる人は火力を出しやすいジョブを分かってて使っている人が多いと思いますので
    竜忍をナーフしたところでいたちごっこだと思いますよ
    赤学といったあまり使われてないジョブや全体を少しずつアッパーしていくのを望んでいます
    (21)

  3. #8043
    Player
    labai's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    139
    Character
    Laboi Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Machinist Lv 80
    わたし個人は
    ・わたしは土地システム(契約方法及び獲得得点諸々)と高揚がオンサルという環境下でうまく噛み合ってないと考えている(だからと言って撤廃して欲しいわけではない)。
     ↑これは高揚に対する否定的意見ではなく、ゲームデザインのミスではないかという疑問の投げかけであります
    ・なので土地運完全排除には懐疑的。つまりは土地運排除に反対ではありませんが、慎重論です。
    土地の塗り替えを導入するならば、高揚の調整が必要ではないかと考えている。
    ・一方で現状の仕様の高揚は楽しいと思っています。

    ので。もし現状のまま調整を行うのであれば、キル対象が持っている高揚に比例してキル及びアシストした際の獲得高揚とAR値をあげてほしいです。
    殺る気ヤル気が違いますし、副次効果として誰を狙うべきかの指示もわかりやすくなりそうです(もっとも結局は臨機応変とコミュニケーションが物を言うゲームなんですが)
    一方で高高揚者をキルした際のキル得点増加については、不要かなと思っています。キル対象の高揚に比例して獲得できる高揚とAR値を大きくすることで、
    (他DC含めて今以上に)狙われやすくなるので(manaの野良では高高揚付きはあまり狙われてない感もあるのですが)、十分リスキーではないかなあと。

    あと個人の感想として、高揚Vをうまく引き込んでキルしたと思ったら
    レンジがキルとってアシスト判定で高揚微増とかはあれはほんと悲しいので
    高揚Vキル(=キル対象の高揚に比例した)した際のARや高揚獲得増がダメでもせめて
    高揚Vキルアシスト(=キル対象の高揚に比例した)で獲得できる高揚ポイント(とAR)もうちょっとほしいです。

    ***
    フィーストがあるので難しいとは思いますが
    Quote Originally Posted by Logan123 View Post
    前線をはるはずのタンクにしっかりと役割をもってもらう方が後々調整しやすいのではないでしょうか
    に強く賛同します。
    (5)
    Last edited by labai; 01-18-2020 at 08:24 PM. Reason: 誤字脱字補足引用

  4. #8044
    Player
    labai's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    139
    Character
    Laboi Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Machinist Lv 80
    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    上手い人ってなかなか死なないので、上手い人が多い1位や2位の国を攻撃しても高揚はあまり貯まらない。
    じゃあ死にやすい人が多い3位の国を攻撃して高揚を貯めよう。

    っていう流れで1国だけが大幅に点数が低くなる展開はつまらないので、なんとかしてほしいですね。
    度々わたし個人の些少な体験の話になってしまって申し訳ないのですが
    強い弱いよりも北東の土地スタートになったGCがよく挟まれている気がします。

    挟む側的にも挟み安いんですよね。心理的にも物理的にも。北東GC。
    ※ってもう上でLolokomiさんが指摘されてました。失礼いたしました。

    実際問題、挟撃作戦の対象となって3位に落とされるGCは上手い下手よりも北東GCが多かったです。
    Lolokomiさんご指摘の通り、恐らく北の橋に土地契約があるためと考えています(GCフリー修正パッチあたって以降のお話です)
    (2)
    Last edited by labai; 01-18-2020 at 08:31 PM. Reason: ※追記,太字以降追記

  5. #8045
    Player
    daisukeee's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    643
    Character
    Piasyu Mitui
    World
    Alexander
    Main Class
    Sage Lv 90
    Quote Originally Posted by labai View Post
    度々わたし個人の些少な体験の話になってしまって申し訳ないのですが
    強い弱いよりも北東の土地スタートになったGCがよく挟まれている気がします。

    挟む側的にも挟み安いんですよね。心理的にも物理的にも。北東GC。
    ※ってもう上でLolokomiさんが指摘されてました。失礼いたしました。
    そこスタートなった時点で挟まれる展開が読めますね
    軍師できるわけでもないから後ろから見てて何も言いませんが「お~はさまれとるはさまれとる」って感じですね
    挟まれるので前を全部倒しましょうって言った軍師のときは楽しかった
    (2)

  6. #8046
    Player
    labai's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    139
    Character
    Laboi Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Machinist Lv 80
    Quote Originally Posted by daisukeee View Post
    そこスタートなった時点で挟まれる展開が読めますね
    軍師できるわけでもないから後ろから見てて何も言いませんが「お~はさまれとるはさまれとる」って感じですね
    挟まれるので前を全部倒しましょうって言った軍師のときは楽しかった
    挟撃を押し切るのは楽しいですね。
    挟撃に対する初動を失敗すると以降3位で残り2国の高揚牧場にもなりがちですしねえ(わたしの体験の範囲ですが)。悩ましいところです。
    逆に北西GCと南GCだったら自分が北東GCに割り振られてたこと忘れて美味しくいただきにいくのですけれども。
    (0)
    Last edited by labai; 01-18-2020 at 07:35 PM.

  7. #8047
    Player
    Silverwing's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    278
    Character
    Red Brave
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    とりあえず、勝率が極端に低いし、1位以外は時間の無駄なのでどんどん回してもらえませんかね?
    点数は800点で決着で。無駄な時間を使いたくないです。
    だめならだめでとっと次に進みたいです。
    (17)

  8. #8048
    Player
    Sima-kaze's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    138
    Character
    Muu Lin
    World
    Aegis
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    リスを占拠した人には高揚ないし
    リザルトで表示するとか
    なにかしらの特典欲しいですよね(”
    (7)
    メインはいつでも黒魔

  9. #8049
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,363
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    北東が挟まれやすいのは確かだと思いますが、南西にAが湧くとだいたい北西開始が挟まれますし、東にAが湧けば北東か南開始が挟まれます。

    先日北西開始でしたが、北の洞窟にAが湧いたため、南と北東から挟まれてずっと責められていましたし、そこまで場所によって変わることは無いと思います。

    リスの数で北東が不利、というのは少しわかりますが。
    (1)

  10. #8050
    Player
    labai's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    139
    Character
    Laboi Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Machinist Lv 80
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    北東が挟まれやすいのは確かだと思いますが、南西にAが湧くとだいたい北西開始が挟まれますし、東にAが湧けば北東か南開始が挟まれます。

    先日北西開始でしたが、北の洞窟にAが湧いたため、南と北東から挟まれてずっと責められていましたし、そこまで場所によって変わることは無いと思います。

    リスの数で北東が不利、というのは少しわかりますが。
    北西GCや南GCの挟撃がない、とは思っておりませんよ。体験と立地から北東は挟撃されやすいとは思っています。
    わたしの場合、北の洞窟と北の橋に同時に湧いたときに一番悲惨な体験が多いです。
    加えて、東リスの挟撃ルートは南より橋のある北側が回りやすいのは地図を見ての通りですし。
    付け加えると、指揮されるかたのいない野良だと南GC陣地を思いっきり横切るか、中央台経由で行くためか、南側の挟撃になると妙に歩みが遅い(踏ん切りがつかない)かたが多いですね。

    いずれにせよ、わたし個人の体験でしかないので。仰る通りこうだと言い切れるものではないのですけれども。
    (0)
    Last edited by labai; 01-19-2020 at 02:47 PM.

Page 805 of 1024 FirstFirst ... 305 705 755 795 803 804 805 806 807 815 855 905 ... LastLast