Page 982 of 1069 FirstFirst ... 482 882 932 972 980 981 982 983 984 992 1032 ... LastLast
Results 9,811 to 9,820 of 11117

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    暴言でも嫌味でも使う言葉が違うってなだけで、相手を不愉快な気持ちにさせるという攻撃性があるのは同じなので嫌味ならOKというのはなんだか違和感します。
    見たくなくなる、という気持ちはやはり人間であれば当然あるのでそれを最悪と言うのはなんか違うなと思います。気持ちじたいはあって当然、ただそれでも見るのがお仕事、ですね。
    それはそうと「感情的や批判の書き込みでもフィードバックを真摯に受け止めアプデに反映してくれると信じてる」と言われたら聞こえが良いですが、それで「だから感情にまかせて強い言葉をつかいます」って結論になったらあまりにも相手を踏みにじるような行為のように思います。実際運営にじゃなくとなりのユーザーにすら突っかかってるくらいただただ怒ってるように見えるので、はたからみてまあまあ怖いです、特に「怒っても許される」という考え方が。

    感情うんうん置いといてまず大前提として、FF14の開発はフォーラムを見るのが仕事だけではない。つまりフォーラムのフィードバックは片手間か、あるいはフォーラム専門の人がまとめて伝えている(後者のほうが可能性ありそう)。毎日限られた出勤時間で大量な書き込みの中から内容の本質だけを汲まなきゃいけない、と思うと、ひたすら感情的な長文にちょろっとFBと言える部分を挟んで「汲み取れ!」じゃなく、簡潔に分かりやすく、必要なことだけを伝えるのも自分のためではないでしょうか?運営への人間としての気遣いうんうんじゃなくても、感情の部分が大きすぎる書き込みは何が言いたいか分かりにくい傾向がありますし、そこにさらにFB反映してくれない!FBいつ反映してくれるの!FBどこいった!なんか言って!って書き込みが続くと、肝心なFBってなんでしたっけ・・・?ってなることもあるんじゃないかな(実際私はみなさんの言うFBは「なんとかして」というアバウトなもの以外、具体的に何なのかいまいち把握できていない状態です)


    ちなみにクリコンを優先してるがあまりにFLの調整が良くない、不満がある、ソルトなんとかしてほしい、というのは同感です。ソルトだけ変えても今度は召喚士のタイタンに置き換わるだけなのでCCまわりをなんとか良い感じに調整してくれると嬉しいです、難しいとは思いますが。そもそも根本的にクリコンのスキルの仕様をそのままFLで使うの限界がありそう。
    (15)

  2. #2
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    見切りつけてプレイするのをやめるって選択肢はないんでしょうか?
    (6)

  3. #3
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by slarq View Post
    見切りつけてプレイするのをやめるって選択肢はないんでしょうか?
    改善もしくは修正してくれるならやめる必要は全くないし・・・今は見切りをつける前の状態なだけですね
    (1)

  4. #4
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    でも次修正はいるとしても半年以上先ですよ。それに開発運営側もフォーラムで騒がれてるけどなんだかんだで
    遊ばれてるんだからこのままでも構わないだろ、みたいに思ってたりするんじゃないでしょうか。
    (9)

  5. #5
    Player
    Komeji's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    78
    Character
    Komeji Okome
    World
    Chocobo
    Main Class
    Weaver Lv 90
    私はFLは浅いので具体的なフィードバックを示していないですが、RWスレで詳細なフィードバックを重ねており、
    同様に1年以上の放置を喰らっているためにその思いの丈を含めてしまっています。
    具体的なフィードバック自体はこのスレでも多く出ていると思いますよ。
    強い言葉と仰いますが、私に関して言えば内心は腑が煮えくりかえっている思いを抑えて、なんとか常識的な文章で綴っている次第ですので。
    「コンテンツがつまらない(ので改善して欲しい)」という声を聞いて不愉快にならない開発者などいるのでしょうか?
    それを言い出したら何も書けないのではないかと思います。
    (7)

  6. #6
    Player
    Komeji's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    78
    Character
    Komeji Okome
    World
    Chocobo
    Main Class
    Weaver Lv 90
    なんか話が逸れてしまいましたが、暴言や単なる揶揄、攻撃的な皮肉などはそもそも論外です。
    そういった書き込みを肯定する意図は一切ありませんので悪しからず。
    私の要望は「何でもいいからなんか言え」なので、「そんな簡単なことすらできないのは何故なのか」と憤っている次第です。
    (13)

  7. #7
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    Quote Originally Posted by Komeji View Post
    「コンテンツがつまらない(ので改善して欲しい)」という声を聞いて不愉快にならない開発者などいるのでしょうか?
    それを言い出したら何も書けないのではないかと思います。
    ① 今のフロントラインは近接との遠隔の差が開きすぎ、特に軍師のいる国はソルトシャッター+激怒が対策しづらく、サーバーのラグによる防御の貫通で納得いかない倒され方が多々あって不満です。近接と遠隔の防御補正でレンジが多ければ多い程勝率が下がり暗黒、戦士、竜騎士以外まったく貢献できない状態です。また、範囲技が軸になっている仕様で多数と闘うFLでは斬鉄剣の対策も極めて難しく、理不尽に感じてて正直今のFLあんま楽しめないです。〇〇などといった調整をお願いします。
    ② ほんとつまらないコンテンツしか作れない無能なんですね作った人マジで使えないからクビにしたほうがいいですもっと面白いもの作ってくれこのジョブばっか優遇されてほんと贔屓が露骨すぎて笑えますねちゃんと他のジョブでテストしてないじゃないですか、こっちは怒ってるんですよなんか言えよ。こんな調整でいけると本気で思ってるんですか要望ちゃんと見ました??
    ③ 今回のFL調整ほんと素晴らしい出来ですね、あれほどフィードバックを受けてコストかけてこんな残念なマップ作れるのむしろすごいと思います、頑張ってもこんなつまらないものそうそう作れないのでむしろ才能だと思います。よっぽど暗黒騎士ゲーしたいでしょうね、まあ吉PはFLやっていないので分からないですものね、ソルトシャッター分からなくても仕方ないですもんね。


    一応全部丁寧語ですが、これらの言葉が仮に自分に向けられてるとして不愉快具合がどれぐらい違うのか  ・・・なんて善人ごっこのはなしさておき
    つまりどういった改善が欲しいかどっちのほうが伝わりやすいか、本当に通したいフィードバックがあるならどういった書き方にするのが相手に伝わるのか、よくよく考えて書いた方がいいんじゃないでしょうか、というはなしです。あなたが優先したいのは「感情をぶつける」ことなのか、それとも「フィードバックを伝える」ことなのか、の違いです。(もちろんキレイな書き方すれば絶対通るというわけではなく、あくまでも確率のはなしです)


    自分はこの書き込みひとつを書くためにかなり時間かけて読み返し訂正しつつ書きましたが、それでも100%は通じないのかもしれませんし失礼と思われるのかもしれません。数万人のユーザーが納得するような「正解」な調整を考えて、はっきり決まってない段階でそれに関して「何んでもいいからなんかを言え」が「そんな簡単なこと」に値するものだとは思えません。さらに言えば運営が開発の過程のすべてをユーザーにホウレンソウする義理はないと思います。あくまでもサービス提供者とコンシューマーなので。
    (12)

  8. #8
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,870
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    まーたPLLのモルボルさんの無能とか書かれてるとどうしても云々の動画を貼らなきゃいけない感じですか?
    (4)

  9. #9
    Player
    Komeji's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    78
    Character
    Komeji Okome
    World
    Chocobo
    Main Class
    Weaver Lv 90
    お言葉ですが、私はRWスレにおいて2年間10投稿以上にわたってCrescenceさんが仰る①の形でフィードバックを送り続けています。
    FLスレは半年でこの様相ですが、RWは丸々1年間本当に何の一言もありません。
    いよいよ堪忍袋の尾が切れたので、それこそクレームの形をとっているということです。
    「このようにしなければ聞き入れてもらえない」のではなく、「聞き入れてもらえないからこのようにしている」です。
    開発の進捗をいちいちユーザーに報告しなければならない義務はないというのは仰るとおりかと思いますが、
    それを不義理と感じ、態度の改善を求めるのもユーザーとしてまた私の勝手であると主張させていただきます。
    (16)

  10. #10
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,228
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by Komeji View Post
    お言葉ですが、私はRWスレにおいて2年間10投稿以上にわたってCrescenceさんが仰る①の形でフィードバックを送り続けています。
    FLスレは半年でこの様相ですが、RWは丸々1年間本当に何の一言もありません。
    いよいよ堪忍袋の尾が切れたので、それこそクレームの形をとっているということです。
    「このようにしなければ聞き入れてもらえない」のではなく、「聞き入れてもらえないからこのようにしている」です。
    開発の進捗をいちいちユーザーに報告しなければならない義務はないというのは仰るとおりかと思いますが、
    それを不義理と感じ、態度の改善を求めるのもユーザーとしてまた私の勝手であると主張させていただきます。
    フィードバックを送るとしてもそれが採用するとは限らないのではないでしょうか。
    実際に良い提案であれば採用されるのか?と言うとそうとは限らないでしょうし、自分にとって良い提案が他の視点から見ても良い提案であるとは限りません。

    進捗の報告にしても「プレイヤー側の求めに応じて進捗を報告するか?」は運営側の任意であるべきですよね。
    実際にプレイヤーが求めれば報告しなければならない、となれば作業量は膨大な物になるでしょうしね。かと言ってプレイヤーが求めたから報告しました、とすればじゃあこれもじゃああれもとなるわけです。
    フォーラムにおいても「回転のこぎりは個別スレッド立てた後修正されたから・・・」とミラクル・オブ・ネイチャーの修正要望が立つ状態ですし。
    「個別の要望に応える」事はとても難しい事だったりしますよ。
    (8)

Page 982 of 1069 FirstFirst ... 482 882 932 972 980 981 982 983 984 992 1032 ... LastLast