DPSを出すと言っても、別にDPSロールと同等のものを期待されるわけじゃないです。
そのロールなりのDPSを出してくださいと言うだけの事です。
Player
DPSを出すと言っても、別にDPSロールと同等のものを期待されるわけじゃないです。
そのロールなりのDPSを出してくださいと言うだけの事です。
Player
公式サイトのフロントラインランキングとゲーム内で確認できるWeekly Resultの更新日がズレているので揃えてほしいです。
初心者向けのチュートリアルと同時に装備配給を行うのはいかがでしょうか?
現状、ルールを理解していない人もチラホラいますし、PvPアクションの存在を知らない人もしばしば見かけます。
また装備もIL80に満たない人もおり、せっかくPvPに興味を持ったとしても、これでは十分に楽しめないのではないかと思います。
一応、ウルヴズジェイルのベルクーヤ大甲士がルールを教えてくれますが・・・
では流石にwベルクーヤ大甲士 : 私は優しい男だから、チョコボ並の頭しかない貴様にも、
解りやすいように、至極丁寧に教えてやろう……。
貴様がいる、敵がいる、さあ、殴りあえ! 以上ッ!!
チュートリアルを全部受けることで、初心者向けの初期装備IL50、モラル+30のようなものをあわせて配給するのもよいと思います。
現状、初心者が混ざっていても、丁寧に教える時間はないですし、
「~~へいくと装備もらえるよ」
みたいに誘導できると良いと思います。
うーん、そう思われてしまっても、お返しする言葉はなく、
ご迷惑をおかけしたのは事実なので、平謝りするしかないです。ただ、想定外だったのは事実です。
人が少ない現在では難しいことも多いと思いますけど
● マッチング関連
期間内の勝利数によってピラミッド式にグループ分けされ、強い人は強い人同士、初心者は初心者同士でマッチングされる仕様。
いわゆる固定問題もこれで解決できますし、PvPはじめたばっかりの人でも蹂躙されて嫌になってもう行きたくない、って感情もあまり無くなるんじゃないでしょうか。
それに伴って発生すると思われる長時間のマッチング待機を極力減らすため、GC別ではなくフリーマッチングに変える。
● 報酬関連
トークン関係は順位による固定量ではなく、最終的な戦術値から割り出すようにする。僅差で2位だったり、大差がついた終盤でも士気が下がらないように。
● 職バランスの調整
巷ではタンクはお邪魔虫、とか、モンク・詩人は枠の無駄って言う人もいます。(実際そんなことはないと思いたいですが。)
また、ただの通常攻撃でも100%詠唱が中断される仕様なのにインスタントスキルが非常に少ない(ヒーラー、キャスター)。
● もっと詳細なチュートリアル(クエスト等で)
せめてルールや仕様、専用スキルの存在や使い方などをチュートリアルするクエストのような物が必要と感じます。
現状ではルールなどを把握する前に、戦場であたふたしてる間に戦闘不能になったり、行動がおかしいと除名投票されかねません。
Last edited by IRINA; 01-20-2015 at 02:06 AM.
アドレナリンは、できれば、パッチノートの貯まり方でなく、同PT内の味方が4連続で倒されたとき、14連続で倒されたとき、であったほうが、個人的にはおもしろかったと思います。
キルポイントは、現行FLでも、明らかにVCを使う固定の方があげやすいです。ですが、コンテンツの参加人数を支えているのは、基本的にソロ参加者であるため、固定偏重仕様をいれてしまうと、ウルフズジェイルのように新規参加者を確保できず、短命におわってしまう気がします。
なんとなくいかないというわけではなく、明確に忌避しているコンテンツを含むルーレットは、おそらく初期以外の使用頻度は極めて低いのではないでしょうか。
毎回ほとんど同じ動き(戦略)の繰り返しでちょっと飽きてきたので、ランダム要素の実装をお願いします!
①フィールドのどこかにポップする兵器を拾って使える!
魔導アーマーでもよし、設置型兵器でもよし、ビーム砲でもよし、バフが付くアイテムでもよし
兵器を使うことによってロールやジョブにとらわれず様々なアクションができたら面白いと思います。
私はメインヒーラーなのでヒーラー寄りのアイデアになってしまいますが、
・物理攻撃を無効化(行動可能)※ただし魔法攻撃はダメージ倍。
・詠唱時間を0に(一部の魔法を走ったまま使える!)
・与えられたダメージを100%反射(フルボッコ対策)
効果は10秒間でもこんなのがあると嬉しいかなあ。
必ず使えるアクションだと尖り過ぎな性能かもしれませんが、手に入るかもしれないアイテムならではの壊れ性能があってもいいのではないかと。
蛇足ですが特定のジョブじゃないと開けられない宝箱とかも面白いかも。(ナイトと黒魔道士の二人で開錠が可能だ・・・)などなど
②かなり広い知覚範囲を持ったげきつよノートリアスモンスターの乱入!
フィールドを徘徊し、倒すと高いポイントだが倒されるとチームの得点が減る。
ヒルディパパみたいなキャラが砂煙を上げながら物凄いスピードでダッシュしてきてパーティを蹂躙・・・なんてのも面白いかもw
③定期ポップのドローン以外にもボーナスドローンがランダムでポップ
④大差で負けているチームはキルポイント&拠点ポイント増加
ランダム要素とは関係ありませんが、ダブルスコア付けられると結構モチベが下がるので・・・。
すぐ思いつくのはこんなところでしょうか。ジョブ調整以外にもいろんなテコ入れをしてほしいですね。
殲滅戦がどうなるかわかりませんが、カルテノーもまだまだ楽しめるはずです!
Last edited by SnowHazy; 01-20-2015 at 12:59 PM. Reason: 表現を修正
殲滅戦の戦闘ルールで制圧戦やってみたいです!
うーん、そう思われてしまっても、お返しする言葉はなく、
ご迷惑をおかけしたのは事実なので、平謝りするしかないです。ただ、想定外だったのは事実です。
アチーブメントの「英雄の凱旋」ですが、これについて疑問が
このアチーブの取得条件が「アウトロー戦区にて、黒渦団、双蛇党、不滅隊のいずれかの部隊で、累計200回勝利する」
いずれかの部隊で200勝という形であれば、3国合わせての累計勝利数でもいいような気がします
累計のアチーブに関しては千戦練磨がありますが、それ以上のアチーブが無いのが残念です
一つの国にこだわらず、3国を周り馬をコンプリートして、3国のPvPランクをカンストさせるという遊び方をしている人は割りと多くいます
GCの括りではない、フロントラインという括りでのアチーブメントや称号があると嬉しい限りです
Last edited by yukica; 01-26-2015 at 11:41 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.