ご意見ご質問があればこちら!みたいにして、ゲーム内からフォーラムアクセスしてその場で書き込めたら初心者にもわかりやすく便利かもね。
でも、ベテラン目線言われても、初心者でも教えてほしい人もいれば自力でなんとかしたい人もいれば、色々な人がいるし、聞いてくれ以外にわからん笑
多分みんな初心者を蔑ろにしたいわけじゃないから、逆に初心者目線だとどういうサポートがいいのか聞きたい。
ニーズが高ければ、運営も要望として取り上げてくれるかも。
ただ、ベテランもゲームを遊びたい人間の1人ってことは、伝えておきたい!
論点が違うと思います。
数あるコミュニティの中でひき殺しなど極端なことをしているコミュニティをやり玉にあげて
拡大解釈して支援している人もいる中全体を批判するようなことはやめていただきたいです。
前述のとおりPvP専門のコミュニティにこそ在籍はしていないですが、
そうではない仲間内で遊びにいったりそこの初心者と遊ぶこともありますし
その中でアドバイスなどなどはしていますしそういう人も多いと思っています。
そういうものはその中に入らなければわからないですし
同じような小さなコミュニティは数えきれないぐらいあるでしょう。
そこを憶測で全体を初心者無視だ!と言われたら困ってしまいますよ。
ここでそのような上級者批判などされるならまず自分でやってみるなどしてほしいということです。
Last edited by Fam_chang; 12-18-2019 at 04:58 PM.
最終的に、わりとフォーラムで書いてる人たちは、やってる人のほうが多いんですよね。論点が違うと思います。
数あるコミュニティの中でひき殺しなど極端なことをしているコミュニティをやり玉にあげて
拡大解釈して支援している人もいる中全体を批判するようなことはやめていただきたいです。
前述のとおりPvP専門のコミュニティにこそ在籍はしていないですが、
そうではない仲間内で遊びにいったりそこの初心者と遊ぶこともありますし
その中でアドバイスなどなどはしていますしそういう人も多いと思っています。
そういうものはその中に入らなければわからないですしそういう小さなコミュニティは数えきれないぐらいあるでしょう。
そこを憶測で全体を初心者無視だ!と言われたら困ってしまいますよ。
ここでそのような上級者批判などされるならまず自分でやってみるなどしてほしいということです。
8人PT解体にあたってコミュニティ保護を訴える人たちが、支援コミュをどういう扱いをしていたかも、知っているので、私個人は非難を書いてる次第です。
そもそものフロントラインの問題って、PT申請とソロ申請を分けなかったことに起因する気がします
申請を分けてしまうと、プレイヤー人口の分断に繋がる可能性は確かにあるのですが
逆に分けなかった事により、要らぬ争いや確執により分断されていませんか?
PvPコンテンツは開発者側の思いが逆に強すぎて、本来はしなくちゃいけない事が
出来てなかったり躊躇ったりしてる感じを受けます
性善説は成り立たないと、シャキキャンペナルティ・新生メインクエストのスキップ強制禁止・ボス部屋締め出し時の強制テレポ・等々
開発者側は嫌ってほど理解してると思っています
そして相手を倒し勝つことを目的としたPvPなんですから、みんな殺意マシマシで戦場を駆けてますよね?
その勝利すると言う意識だけが強くなりすぎて、初心者は足を引っ張るから邪魔だ的なニュアンスの発言をされている
ベテランプレイヤーさんも見受けられます
そのような排他的なコミュニティは、先細りするしかなくてその行きつく先はPvPコンテンツの閉鎖や消滅になりませんか?
それってプレイヤーも開発側も、誰も得をしないですよね
プレイヤーや開発側が楽しく面白く遊べるPvPはもちろん大切で
それと同じくらいPvPコンテンツを「育てる」って意識を
プレイヤーと開発側の双方がきちんと考えていく必要があるんじゃないかなって思います
ずっと特定のGCに入って野良ソロ参加してきたので強制フリー化が本当に残念です。
対策せざるを得ないのは十分理解していますが、本音を言えば今所属している国に愛着があるので他国のカラーで戦いたくありません。
フレンドではなく、会話もごくたまに一言二言程度ですが、時々に一緒になる馴染みのプレイヤーさん達とも今後は敵味方に分かれることになります。
環境を出来るだけ均等にするためにも寂しいですが仕方がないですね…。
いつかアビューズ対策がされたらまた選択式に戻って欲しいです。
ガイアDCでは初心者の受け入れをするコミュニティが少なからずあります初心者が弱いのが悪い、みたいな言い方や、初心者の館だとかチュートリアルだとか、前からたまに言われていますが、
いい加減コミュニティって言うものが初心者のフォローをしてもいいだろと思います。
例えば、固定と一緒のPTになっても、VCしてるからってチャットしない(挨拶もない)なんてザラですが、
せめてタゲやどこへ向かうかくらいゲーム内チャットで言ったらどうでしょうか。
自分が今までやったゲームはどれも初心者向けコミュニティがありましたが、
FF14のPVPにおいては、全くないなんて事は無いでしょうが、
正直今どれほどあるのか分かりません。
ガチコミュニティでも、数人の初心者枠を作るくらいできるでしょう。
自分がやった別ゲーでは、「新規(プレイヤー)は宝」とまで言ってフォローしていました。
初心者が初心者を呼んで一層ゲームが盛り上がるからです。
FF14のPVPコミュニティにおいては、そういうものが無いため(それどころか初心者をひき殺すのみ)、
プレイヤーが定着せず、運営も毎度報酬でプレイヤーを釣るしか無いのかもしれません。
初心者支援のPT募集やロドストの日記での募集はPVPパッチ毎に活発化するという特色があります
日記へのアクセスの悪さやPT募集だとタイミング次第な部分があるのでなかなか反応が少ないようにも感じますが初心者枠は常に用意されていたのです
しかし、申請人数上限が4人までとなりそれも少しやりづらくなりました
更に、悪意のあるプレイヤーのサブキャラが初心者を装い潜り込み外部サイトに晒す等の事件も多々あるので初心者勧誘をやらないコミュニティを責めることはできないと感じます
けれども、新規は宝と
そんな事に負けずに初心者支援を続けているプレイヤーもいます
検索してみればガイアだけではなく各DCにコミュニティの参加募集等まだまだありますよ
問題はゲーム内でロドスト日記に紐付けして該当日記のアクセスをしやすくしたら等の改善案は以前にも出ていたのに放置されている事ですね
それが実装されていればコミュニティに巡り会えるプレイヤーがあなたの投稿のイイねの数だけはいたのですから
Player
5.18でソロもGCフリーになれば最も重要な改革は達成した事になるので、
5.2がランダムマッチのままでも個人的には構いません。
集まった72人のPT申請状況、総&週間試合数、総&週間勝率を参考に
3GCが拮抗するようマッチシステム化する事を長い目で期待します。
申請合わせをコミュニティの善意に頼らずシステムで無効化した上で、
拮抗したゲームバランスを実現すればソロがPTを忌避する理由も無いはずです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.