Page 702 of 1022 FirstFirst ... 202 602 652 692 700 701 702 703 704 712 752 802 ... LastLast
Results 7,011 to 7,020 of 10219
  1. #7011
    Player
    kabubu's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    267
    Character
    Kabubu Asteres
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Kaiju View Post

    マッチング操作は禁止されていると明言していますね。
    こちらは確か72人全てをイベント関係者で集め、敵、味方関係なく戦わないという意味でのマッチング操作だったと思います。
    同GCで参加人数を増やすのがアウトなのと条件が大幅に違っており、同様に解釈するのはいささか飛躍しすぎだとは思いますが、ご意見頂ければと思います。

    とはいえ申請合わせが出来るのかもまだ分かりませんけど。
    (9)

  2. #7012
    Player
    kabubu's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    267
    Character
    Kabubu Asteres
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    もし申請合わせがアウトなら、この撮影会問題についても意見を出してくれた時のように、アウトだからやめてねって運営が一言言ってくれるだけで改善すると思います。
    多忙だとは思いますが、ゲームバランスに影響する案件と重要視するなら、それくらいの労力は割いてくれても良いかと思います。
    (12)

  3. #7013
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    マッチング突入辞退も時間経過による辞退も無効でいいんじゃないですかね(要はマッチングしたら強制的に突入)
    準備できてないのに申請するのがおかしいんですから

    尚且つ、突入後の2分を3分に引き上げ (この間に退出されたらペナルティ30分)

    4人PTにするならヒラ強化はないときついでしょうね。(PTと同じアラとか胃が痛くなる仕様はごめんです。お互いに嫌いとかそういうんじゃなくて、気まずいのはダメでしょう)
    ソロで申請しても楽しめるように??みたいな調整だから、それなら個人技で完結できるようにDPS、タンクに防御バフや回復アクション、アイテムを更に追加しないとバランス取れないです。そもそもヒラの人口もタンクの人口も少ないのに4人PTになると倍必要になります。
    個人の技量云々をおっしゃる方がいるならヒーラーにキャリーされる仕様は変えるべきではないでしょうかね。

    運営がチームワークの整備された固定PTを否定して個人技に重視するならきっちりやってほしいです。
    そうでなければいつまでも味方ガチャなだけではないでしょうかね。
    結局のところ、この調整って8人に4人の場合でもヒーラーがまともにきる人を引くかどうかでしかないんですよ。
    (9)
    Last edited by pomepome; 10-26-2019 at 04:15 PM.

  4. #7014
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    これだけは開発の方に訴えたいのですが、(開発の方向けなので長文です)
    ロール制であるPVPである以上どこまで行っても「不平等」って言い出す人はでてくるんですよ。

    マッチングして真っ赤な3アラに戦う前から敗色濃厚に退出していく 敵がどうとか以前に自分を棚に上げて味方に抱える不満の方が圧倒的に多いのがFFXIVのフリーロールマッチング
    4人にまでひきさげるならいっそのこと形だけのロールで性能ほぼほぼ一緒にするくらいしか不満の出どころなんて抑えようがないんじゃないですかね。
    PTを組む意味がなさなくするなら元からロール制でぶっ壊れてるシステムを見直さない限り延々こういった魔改造が続くんじゃないですか

    今回の事で、大口で申請されてた8人が減るから、アイテム欲しさに刹那的に取り組んでいるプレイヤーが減ると一気に衰退するのもわかりやすいです
    なぜなら、コテイガーって言ってた人達はアイテムが追加されるたびに「久しぶりにやってみたらまだコテイガ」って書き出しの人がほとんどだったのが記憶に新しいからです

    なら、4人でもPTを組む意義や個人技を詰める意味をもう少し濃厚にしてください。
    わたしはソロ専ですが、この先にあるのはチームワークの退化でしかなく、また石器で殴り合うだけの戦いに戻るのねって気持ちしかなく残念に感じています。
    より高度なチームワークが光っていた(ここの人たちには合わせるだけの簡単なやり方みたいにいってるけど、野良でマクロ鳴らしても合わせれる人なんてそんなにいない)時代の終焉なら、個人技も巻き添えに退化を招く調整より、進化を促してほしいと切に願います。


    結局8人が4人に分断されることで出てくる不満はヒーラータンクの取り合いから始まってDPSが多いからですし
    (もちろん、仲のよい8人のままでいたいのが99%だけど)できない人たちの介護をしたくてPVPやってるわけでもないと感じます。
    それは野良だろうが固定だろうが同じ。キャリーできるのが実力とか言い出す人もいるかもですが、それ面白いの?っていわれたらそうじゃないでしょう。逆境は大好物だけど、そういうのは変わり者の少数派です。
    いままでPTを組むことで解消できていた所謂救済策がノーカンにされてみんなで貧乏くじ(言葉は悪いですがわかりやすく言えば)は平等に引きましょうっていうなんともアレなやり方でしかないと感じます。
    貧乏くじをへらす方向になんて到底できないなら、個人である程度接敵時の戦闘が完結できる仕組みを作って、チームワークである駒の進め方、行軍とを分ける調整をした方が良いと感じます。 
    (13)
    Last edited by pomepome; 10-26-2019 at 06:29 PM.

  5. 10-26-2019 06:37 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. #7015
    Player
    Farvarshi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    23
    Character
    Layne Habit
    World
    Chocobo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    ソロとPTと申請分けるのが無理なら、いっそソロでGCフリー申請した場合
    参加回数で何か報酬もらえるようになればいいかなーとか思いました。
    ミラプリ用のおしゃれ装備とか参加賞的な物ですね。

    今時、勝利時報酬しかないのってかなり時代遅れな感じがします。
    24人戦が廃止になる故参加人数が足りなければ回らなくなるのは確実なので
    その辺りテコ入れして頂きたいです。
    (7)

  7. #7016
    Player
    hibarii's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    52
    Character
    Charlotte Meiden
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 51
    次のパッチから8人PTでの申請が(一旦?)禁止され最大4人での申請までになるみたいですね。

    確かに、賛成派の今の環境だと8人PTの影響力が大きすぎるので、緊急処置的に申請時最大人数を減らすしか無いという主張も、
    反対派の今まで築き上げてきたコミュニティが壊れて一番楽しかった頃のように遊べなくなるという危惧も、どちらも理解できます。
    なので、私自身が賛成か反対かはあえて述べないことにします。
     


    私が危惧しているのは、開発の視点やここでの議論の視点が根本的にズレているのではないかという所です。

    おそらくどちらの主張をしている人たちも、楽しくゲームがしたいという点では一致していると思いますので、これは大前提とします。
    楽しくて皆が満足しているようなゲームでは調整の度にフォーラムがここまで炎上することは有りませんよね。では楽しくない要素として何が挙げられているかまとめると、

    ・ソロで申請して圧倒的にランクが上の固定に轢き殺されること
    ・固定で申請して圧倒的にランクが下の野良相手に淡々と勝利を収めること
    ・戦場に入って、自分以外が不慣れなせいで(足を引っ張られて)負けること
    ・逆に自分だけが不慣れなせいで全体の動きについていけず、足を引っ張っている気分になること

    大体こんな感じだと思います。そのために「PvP初心者の館を実装するべき」だの「ルールをもっと丁寧にゲーム内で説明すべき」だの「パーティとソロの申請窓口を分けるべき」だの何年も議論されてきましたが、
    大事なのって本当にそこでしょうか???

    PvP初心者の館を作ったとして、チュートリアルを終えてドキドキワクワクの初心者さんが次に放り込まれるのは何千戦もの試合をこなしてきた暇人猛者たちが混じる地獄ですよね。
    パーティとソロの窓口を分けても、「1人でPvP行くのは少し怖いから同じような仲間たちで勇気出して組んでみよう♪」って感じのカジュアルPTがVC範囲合わせパーティにボコボコに蹂躙されて辞めていく未来しか見えません。

    根本的に何がいけないかって、こういう絶対的に実力が違う人達が強引に同じ戦場に放り込まれていることなのではないんですか?

    いわゆる固定パーティなんて、結局はちょっと上手い人同士がPTを組んでいるだけに過ぎません。
    VC(ボイスチャット)による連携で一人一人の実力が多少なりとも底上げされているのは事実ですが、味方に見知った常連が揃っていても絶対にひっくり返せないほど強い8人固定なんて見たことありません(私見)。
    極論、ここで問題にされている申請合わせなんて、VCツールを導入してまでやってる常連が1陣営にだけ24人揃っちゃう(偏る)のが問題なんですから、同じ実力練度の常連で他2国も満たされるのだったら何も問題にならないですよね。


    何が言いたいかと言うと、現状の"下のレベルに合わせ続ける"ことで歪な形でバランスの均等化を図る調整方針に不安を感じてしまうということです。
    このまま行くといずれは軍師や範囲合わせのカウント等で即席の連携と取ろうとすることすら悪みたいな風潮になりそうで怖いなと思いました。

    DC同士でのマッチングをなんとか可能にして同一キューでの人口を増やし、
    簡易的にでもレーティングを導入して戦場ごとのレベルをシステム側で決定するのが理想ではあると思うんですが、やっぱり難しいんですかね。
    (32)

  8. #7017
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    742
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by hibarii View Post
    DC同士でのマッチングをなんとか可能にして同一キューでの人口を増やし、
    簡易的にでもレーティングを導入して戦場ごとのレベルをシステム側で決定するのが理想ではあると思うんですが、やっぱり難しいんですかね。
    アイテムで釣らない限りそもそもプレイする人が集まらないので、レーティングを実装してもマッチングしにくくなるで厳しいでしょうね。
    Qを分けても同じことです。
    (6)

  9. #7018
    Player
    yzx's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    34
    Character
    Gran Kun
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 1

    フロントラインPT編成上限人数の変更について

    PvP開発チームの皆様、いつも楽しくフロントラインをプレイさせていただいております。
    5.0におけるジョブ調整の大胆なアップデートは私の所属しているPvPコミュニティにも良い刺激となり、環境の変化とその対応を大変楽しませていただきました。
    今後も素晴らしいアップデートを期待しております。
    さて、5.1でPT申請の上限が8人→4人へ変更となることがパッチノートで告知されました。
    そのことについて私も思うことが有ったので文章にさせていただきました。

    運営の皆様、ご多忙のところ恐れ入りますが、私の投稿を一読していただけましたら幸いです。

     今回のPT編成上限を4人に変更するアップデートは、運営側が、プレイヤーの戦う「相手」の強さをシステム側でコントロールしようとした試みだ。
    PvEで例えるならば、特定ジョブで攻略不可能なギミックに対し、ジョブ性能を向上させず、ギミック自体を削除する試みといえよう。

     PvPとPvEの違いは、戦う相手の強さを運営サイドが直接コントロールできるか否か、というところにある。
    PvPはシステムであるエネミーとではなく、文字通りプレイヤー自身と戦っているからだ。
     PvEのエネミーは究極的に言えば木人であり、机上の計算によってコンテンツの調整が運営側で完結し、完璧にコントロール可能である。
    強攻撃を連打できないようエネミーのAIも管理できる。例えばタイタンは激震を連打してこないし、激震と同時にランドスライドや重みを同時に使用しない。
     それに対し、PvPはプレイヤースキルや読み合いなど、プレイヤー自身やコミュニティの技量がコンテンツの完成に関わってくる。
    PvEに用いた蛮神の例えにならえば、PvPの蛮神は強攻撃パターンがあればそれを連打してくるのだ。吹き飛ばしがプレイヤーに対し有効と判断すればそれを使い続けてくる。
    PvPは勝ち負けが明確である試合である以上、勝つために規約で許される範囲内であらゆる手を考慮に入れて戦いに全力を尽くすのは当然、ジョブ研究もするし合わせもする、PTも組む。

     このように、PvPは運営側の「ジョブスペックの企画書」の机上の数値だけではどうしても管理しきれない部分がある。
    PvPの『エネミー』調整は、エネミーともなるプレイヤー自身とコミュニケーションを行い、プレイヤーによるフィードバックとそれに呼応した運営サイドの修正をもってはじめて完結するものだ。
     PvEのバトルチームが作り出したエネミーと戦って試行錯誤して微調整を繰り返すように、PvPにもプレイヤーによるフィードバックを受けた頻繁な修正が必要だ。
    PvEのエネミーは未完成のままでリリースすればそれは企業努力不足だと言われても仕方がない面はある。運営サイドで完結する話なのだから。
    一方、PvPの「エネミー」はユーザーとの双方のコミュニケーションをとることによってはじめてエネミーとして完成するものだ。
     極論だが、完璧な形でリリースすることよりも、不完全だとしても(完璧であるに越したことはないが)フィードバックを受け入れ修正パッチの頻度をあげていくことがコンテンツのクォリティを高めるカギとなってくることは疑いない。
     私達ユーザーは、運営がフィードバックを欲するならばいくらでもするし、テストプレイをしてくださいと言うならば(フィーストのシーズン中でなければ)喜んでするだろう。
     ただ、PvPはこのようにPvEよりもプレイヤーとの頻繁なコミュニケーションが必要なコンテンツであるにも関わらず、プレイヤー側は運営側とPvPに対するビジョンすら共有できていない。
    今回の4人PT実装の意図は?8人PTよりも懸念すべき申請合わせ対策はされていないのに?いったいどこを目指しているのか?そういったところを私達は推測するしかない。

     運営の皆様には、もっとユーザーを活用して欲しい。どこを目指しているか、どのようなフィードバックが欲しいのか、それを私達に伝えてほしい。私達はクレーマーではなく、PvPの裾野を広げようという観点でビジョンを共有できるパートナーなのだから。
    フォーラムの性質上、心無い投稿をするユーザーもいて辟易しているかもしれない。
     それでもなお、大ヒットオンラインMMOであるFF14のPvPという、花形となり得るコンテンツの可能性を信じ続け5年以上もコミュニティを維持し続け、プレイしてきたプレイヤーがいるのだから。
     今回8人PTが4人PTになり、懸念を表明しているプレイヤーは運営サイドとPvPの未来に対してのビジョンが共有できていないからこそ否定的な意見を投稿しているわけであり、運営が目指すPvPの姿が共有できていれば残念がったにせよ懸念を持つところまでは行かなかっただろう。

     ここまで長々と書いてきたが、私自身の申請上限の変更に対する所感を述べると、私は今回の申請上限に対するアップデートを評価している
    今までのPvPコミュニティのパラダイムを大きく変化させることを理解しつつ、なお、このアップデートを断行するに至った非常に大胆な試みを評価したい。
     ただ、PvPはPvPプレイヤーと運営との双方のコミュニケーションによって最終的に完成するものだから、このアップデートが不可逆的なものではないと私は考えている
    また、一度5.15までの期間で4人PTでプレイした後、その結果をフィードバックしたいと思っている。
    その上で、運営の皆様にはもう一度、コミュニティの在り方や、PvPの将来像をプレイヤーと可能ならば共有して、より良いPvPのための更なるアップデートを行っていただくことを期待したい。
    (15)
    Last edited by yzx; 10-27-2019 at 10:45 AM. Reason: 誤字訂正

  10. #7019
    Player
    Calm_Calm's Avatar
    Join Date
    May 2019
    Posts
    24
    Character
    Calm Calm
    World
    Tonberry
    Main Class
    Marauder Lv 15
    Quote Originally Posted by hibarii View Post
    私が危惧しているのは、開発の視点やここでの議論の視点が根本的にズレているのではないかという所です。
    これは運営も十分に分かって調整をしていると思いますが、結局は解決してないために同じ議論が繰り返されています。

    プレイヤー側としても(これだけ議論して導入されないなら)レーティングは難しいのだろうと感じている人は多いと思います。

    つまり、根本的な原因だろうと分かっているけど期待できないため、小手先の改善案で少しでも差を無くそうとしているのが現状かなと。
    (8)
    Last edited by Calm_Calm; 10-27-2019 at 10:53 AM. Reason: ※投稿のタイミングが悪かったので念の為に引用を追加

  11. #7020
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    先ずはフロントラインとフィーストで
    アクションやアディショナルを分ける事をしないと小手先だけでは何も変わらないと思います。

    ステータス調整ではなく、アクション調整もして貰いたい。
    ヒラに範囲回復や範囲バリア入れるとかDPSの範囲技無くすとかすれば今程の固定問題はなかったと思いますし.......。

    新しいMAPも来るのですし
    そろそろフィーストと大規模PvPでそれぞれ調整よろしくお願いします。
    (19)

Page 702 of 1022 FirstFirst ... 202 602 652 692 700 701 702 703 704 712 752 802 ... LastLast