Page 676 of 1023 FirstFirst ... 176 576 626 666 674 675 676 677 678 686 726 776 ... LastLast
Results 6,751 to 6,760 of 10222
  1. #6751
    Player
    hibarii's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    52
    Character
    Charlotte Meiden
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 51

    5.0環境の問題点

    先日のPLLにて、PvPについても(ほんの少しですが)触れて頂きありがとうございました。

    吉田さんの発言の中にPvPアクションを各ジョブ16ぐらいまで増やすという旨のものがありましたので、調整する際の参考として現状私が感じている問題点を列挙しようと思います。
    PvPアクション調整の専用スレもあったのでそちらにしようとも思いましたが、フロントラインの調整は他コンテンツと分けてほしいという思いからこちらに。

    【TANK】
    (現バランスにおける)良い点
    ・硬さは丁度良いぐらい。
    ・アンメ、ホルム等各種特殊CCが脅威になっているおかげでライン構築機能も◎
    悪い点
    ・味方を守るスキルの欠如。
    ・一部タンクが火力ポテンシャル高すぎて近接いらない

    【HEALER】
    良い点
    ・・・・環境が劣悪すぎて出すとMIPがいっぱい貰える?
    悪い点
    ・範囲回復が無いので、範囲攻撃技をしっかり使ってくる敵だとどれだけ上手くても味方を支えることはまず不可能。
    ・疾走も含めて移動系スキルが一切無いため、行軍しながらヒールできる占星一択になっている
    ・MPの枯渇具合がジョブによって極端すぎる。MP回復スキルを上手く使いながらヒールのやりくりをする楽しみが無い。
    ・HoTがほとんど無いため、ラインを押し上げる機能を担えない。(補足:以前はダメージを貰いそうな人に予めHoTを撒いておくことで味方が長く前線に居られ、開幕のライン戦で優位に立てた)

    【DPS】
    まだ各ロール毎に書けるほど現仕様をプレイしていないので、目立つ問題点をいくつか。
    悪い点
    ・黒魔がCC、火力、機動力全てにおいて最強すぎる。72人戦ではぶっちゃけ黒以外のDPS要らないレベル。(個人的には黒を微nerfで、他のジョブにそれぞれ強力な個性を追加してほしいです)
    ・というかCCの仕様が酷い。秒数が少なすぎるため火力の低い野良にとってはあまり意味が無いが、フルパならその少ない秒数の間に範囲攻撃やコメテオを合わせて効率良く敵を狩れるため実質的に固定PTだけに与えられたアドバンテージと化している。
    ・近接DPSは確かに今の硬さであれば戦えるけど、被ダメージを覚悟してまで近接を出す意味があまり無い。HP増やして雑に調整図っても結局ヒーラーにかかるヒールの負担は同じです。
    ・24人戦だとタンク近接が硬すぎて、おまけに複数人を範囲攻撃に巻き込むことは難しいので現在の範囲攻撃主体のバランスだと余程の実力差が無い限り戦闘が泥沼化しやすい。
    ・踊り子以外の物理レンジの存在価値がもはやプロトンのみ



    具体的に各ロールどういった調整をしてほしいかは元気があれば次の投稿で述べます。
    (24)

  2. #6752
    Player
    Calm_Calm's Avatar
    Join Date
    May 2019
    Posts
    24
    Character
    Calm Calm
    World
    Tonberry
    Main Class
    Marauder Lv 15
    とりあえず5.1までに完全GCフリーのソロ申請ください。

    無理ならレート導入してください。
    (18)

  3. #6753
    Player
    hibarii's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    52
    Character
    Charlotte Meiden
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 51
    間が空いてしまいましたが、2つ前の投稿の続きです。
    行って欲しい調整としては、

    ①各ロール、各ジョブ単位での"個性"の追加
    →新規スキルを提案できるほど想像力は逞しくないので、過去のスキルで例を挙げると、

    ・機工の「オートタレット・ビショップ」(トームリス周辺に設置することで継続的な妨害が可能)
    ・白魔の「女神の慈悲」(制圧戦や砕氷戦で、陣地内や氷の足元に置くことで戦闘を有利にできる)
    ・TANK職の「プッシュバック」(ライン戦ではもちろん、リスの防衛で1vs2ぐらいの戦闘が起こった際にとにかく強い)
    ・忍者の足の速さ(空き巣や外周の小氷など必要な場面での単独行動で優位に立てる)

    こういったものはジョブ毎に上手く個性を出せていた成功例だと思います。


    ②CC、浄化の仕様の調整
    →現状はほとんどのCCが範囲攻撃である上に殆どのジョブには逃げる手段が無いため、とてもストレスフルです。
    改善案として、

    ・CCの時間を少しずつ伸ばす代わりに(それぞれ3~5秒ずつほど)浄化をリキャ45秒ぐらいで全ジョブに復活させる
    ・全ヒーラーにエスナ等のCC解除技を復活させる
    ・黒魔以外にも範囲CCを与える。個人的に範囲ノックバックはファウルじゃなくて近接の技に入れた方がバランス取れると思います


    ③PvP専用アクションは良いんですが、せめてもっとPvEの仕様に寄せて欲しい
    →あまりにもPvPとPvEで効果が違いすぎて、時間をかけて熟読しても意味が分からないものがいくつもあります。
    新規で参入してくる人たちはもちろん先にPvEに手を付けているでしょうから、いきなり仕様の全然違うPvPスキルを使いこなせる筈が無く、
    よりプレイヤースキルに格差が生まれる状況です。
    こんな状況じゃPvPをずっとやってる人も新規参戦する人もどちらも得しないです。


    5.1では久しぶりにFLに日の目が当たるということで、気合の入った調整に期待しております。
    (12)

  4. #6754
    Player
    yagicapricornus's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Location
    ララフェルタウン
    Posts
    155
    Character
    Yagi Capricornus
    World
    Chocobo
    Main Class
    Monk Lv 90
    結局の所固定で踊り子ステップ合わせが最強だし(ステップ成功させる前に星天決めるかイージス炊く位でしか対策無いのが更に拍車を掛けている)、タンクが突っ込んで平然と範囲撒くだけでメレーよりお手軽キル高揚ゲット出来るゲームになってますが真面目に仕事してます?

    「固定での運用は想定してなかった、これから議論する」とかしょうもないこと言うつもりですか?
    (16)
    Last edited by yagicapricornus; 08-25-2019 at 05:57 AM.

  5. #6755
    Player
    Tialot's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    21
    Character
    Grano Godiego
    World
    Ramuh
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    現在目的リスト内に表示されているFLの得点表示をHUDとして独立させてほしいです。
    その際、1位のGCを拡大などで常にハイライトするようお願いします。
    (11)
    Last edited by Tialot; 08-27-2019 at 01:05 PM. Reason: 要望を明確にするため

  6. #6756
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    コンテンツ中、PT組んでるのはアイコンで表示しなくてもわかり切ってることなので、味方はPアイコンの代わりにジョブアイコンにしてほしい。

    誰がヒラで、誰がタンクで、って一目でわかる方がいいと感じます。
    欲を言えば、ナビマップのヒラさんは緑の〇で囲んでほしいくらいです。
    (13)

  7. #6757
    Player
    Tialot's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    21
    Character
    Grano Godiego
    World
    Ramuh
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    先日得点スコアを独立させてほしいと書きました。
    が、正直に言えば導入部分が改善されるまでFLを一時閉鎖してほしい、というのが本音です。

    ジョブバランスやHUD・固定問題以前に、新規参入者へのFL各ルールの案内、実践的なFL練習モードの実装など、導入部分があまりに不足しています。
    不足という表現すら勿体ない。

    FLのゲーム内でのルール説明は三国のランディングにて特殊陸戦隊飛空兵からのみ聞くことができます。
    この説明は文章のみで、世界設定も交えた内容ののち、システムメッセージにてメタな説明が入ります。
    このメタな説明も「戦術値」「情報値」「アラガントームリス」「アイスドトームリス」「フラッグ」「拠点」など専門的な用語が詰まっており
    実際に見なければわからない、実際にやってみても理解できるかどうか怪しい内容となっています。
    制圧戦に至っては、中央ドローン・システムに関する記述は一切ありません。

    各FLのトームリスや氷が複数ある小範囲で構いません、練習用チュートリアルコンテンツを実装してください。
    情報値を得るための基礎動作や、敵NPCが多数配置される強制負けイベントがあってもいいでしょう。
    そういった、いわゆる「得点」に関する必要動作の説明(文章ではなく実動作)、1対多の危険性の周知、逆に群れることの重要性、
    マップを常に表示しマップに敵はなぜ表示されるのか、1位を目指すには3位を叩いてる場合ではない、などFLを楽しむ上での基礎知識の浸透を徹底していただきたいのです。
    戦術に関して触れる必要はありませんが、軍師なるものが稀に現れることもあると触れるのも一興でしょう。

    コラボ報酬やPvP報酬の新規実装、そして奇数パッチ後期のナギ節が訪れる度にFLは大きく荒れます。
    年単位での繰り返しです。6.0が来る前に大改修が行われることを切に願っています。
    (11)

  8. #6758
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    指揮官をシステムで指名・立候補できるシステムが欲しいな。
    別に誰も立候補しなかったり、承諾しなければアライアンスごとに自由に動けば良いと思うけど。

    フロントラインって指揮官の有無、統率が取れる固定PTの有無で勝率が変わる=勝つためにはそれらの要素を満たすのもプレイヤー努力
    だと自分は思っていたのですが、もう少しシステムでその部分の支援をしてほしいです。
    (3)

  9. #6759
    Player
    greenhorn's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    136
    Character
    Kirahvi Jeki
    World
    Garuda
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    報酬で煽るたびに行く価値の無いコンテンツに成り下がっているので、興味無い人の参加を促す前にコンテンツそのものに興味を持たせて上達の道筋を示す導線を整えてください。
    (12)

  10. #6760
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    GAROみたいなコラボじゃないなら報酬いついて色々言うのはおかしいって思うんですが。

    GAROでこれだけ言われたからコラボはもうないと感じます。ただ、だからといって報酬がついたら強制的にいかなきゃっていうのは違う気がします。

    チュートリアルがないって怒ってる人はいますが、自分で調べたりはしないんでしょうか。
    ゲーム内にないからってだけで怒ってるのが個人的にはよくわからない部分です。
    そのせいでずっと自分は下手なのか・・・いや違うでしょう。
    問題は自称素人や初心者がまじめにチュートリアルをするかと言われればそうでもない。それすらめんどくさく、気軽じゃないと言い出すと感じます。
    参加するにあたって用意してもスキップや〇連打でろくに読んでくれなさそう。

    感じるのは、自分よりできない人たちにはチュートリアルがないからに直結してる感じがすごくします。
    あればいいものだけど、効果が期待できるかと言われれば個人的にはないかなと、感じます。
    やる気のない人と一緒は嫌ならPTをくめばいいのだけど、それも嫌。

    個人的には興味がない人はずっと興味がないから、むりに興味持たせる必要はないし、その上で報酬が入ってPVPに入ってる!ってキレるひとがいても無視すればいいと感じます。
    (0)
    Last edited by pomepome; 08-29-2019 at 03:30 PM.

Page 676 of 1023 FirstFirst ... 176 576 626 666 674 675 676 677 678 686 726 776 ... LastLast