Page 640 of 1022 FirstFirst ... 140 540 590 630 638 639 640 641 642 650 690 740 ... LastLast
Results 6,391 to 6,400 of 10219
  1. #6391
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    742
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    自分4.5で人斬り抜刀斎になるので、よろしくでござる
    (6)

  2. #6392
    Player
    nangokusodachi's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    143
    Character
    Nangoku Sodachi
    World
    Alexander
    Main Class
    Warrior Lv 70
    いっつも思うんですけどこのゲームのフロントラインはキルに対してちょっと軽視し過ぎというか正直キルゲーがなぜか悪みたいにされてるFLは面白くないというのが個人的な意見です。

    陣地の取り合いでもっとキルがあっていいと思いますし、相手の奇襲で外縁ひたすらキルして回るって戦法も悪くないと思います。
    PvPなのに、キルではなくマップと戦ったりシステムと戦うような構図はもううんざりです。

    固定が嫌だ。キルが嫌だ。じゃあもう対人やめればいいじゃないでしょうか。

    対人なら対人らしく人対人のキルが目的の陣取りなどがやりたいですね。制圧ではなく殲滅のほうがかなり好みでしたし、RWのような対人がよく行われるシステムはものすごい楽しかったです。

    正直FLやるくらいならベツゲーの大規模戦闘系のゲームやるわってくらいです。
    確かにライト層が入り込みやすいコンテンツですが、基本はPvPなので対人に重きを置いたモノであるべきだと思います。

    だれが氷砕いて楽しいのか。
    だれがトームリスの取り合いでひたすら待ちに徹してちょっと戦闘したら終わりみたいなプレイヤーしかいないゲームが楽しいのか。

    制圧くらいに戦闘があればまだましです。
    もっと戦闘ができるコンテンツクダサイ。
    (20)

  3. #6393
    Player
    galtelo's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    92
    Character
    Galtelo Hh
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    殲滅戦というものがありまして・・・
    (0)

  4. #6394
    Player
    nangokusodachi's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    143
    Character
    Nangoku Sodachi
    World
    Alexander
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by galtelo View Post
    殲滅戦というものがありまして・・・
    殲滅はもう遊べない・・・かなしい・・・
    (2)

  5. #6395
    Player
    NAKA4's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    200
    Character
    Naka Shi
    World
    Chocobo
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Non_Sugar View Post
    そんな選択肢に何の意味があるのか疑問です。ただイタズラしたいだけの連中にはそんなもの何の意味も為さないです。ただ煽って暴れまわりたい連中には、そんな合意など形だけのものでしょう。
    目指すところは恐らく同じかも知れませんが、私の考えは若干違います。

    合意をとる目的は、悪意の証明に繋がります。
    このため、形式をとることに意味はあると考えています。
    合意があるかないかは、良い・悪いの判断基準であり、ペナルティが科せられるかどうかの判断材料となります。
    私は、「やってはいけない事」に対して、ペナルティがあるというのは、同意できます。
    ただし、そのためには「やってはいけない事」である定義が前提条件と考えています。

    勘違いしてはいけないのは、「楽しみ方の自由」と「嫌がらせ」は別物であるということです。

    楽しみ方は十人十色と私は考えています。
    少数意見や遊びのアイデアが必ずしも悪で排除すべきだとは思いません。

    引用「0点チャレンジとか言って、ポイントを稼ぐことなくただただキルをすること。」
    という遊び方を考えたとしましょう。

    こういう遊びをすることに賛同する同士で行うのは自由です。悪とは思えません。
    ただし、賛同しない人を巻き込んではいけません。
    というのが私の意見となります。

    このため、賛同しない人の場に、「悪意(嫌がらせ)」を持ち込んだ場合は、ペナルティが
    科せれることができるシステムとしてほしいという改善要望となります。

    簡単な例をあげると・・・
    運営が、空き地を提供しました。
    Aというサッカーをする集団がいます。
    Bという野球をする集団がいます。
    空き地でAとBがサッカーと野球を始めました。空き地が狭いです。どちらが悪ですか?
    また、空き地でAがサッカーを始めました、Bが少数でキャッチボールをしました。
    少数のBは悪ですか?

    これが、運営がサッカーをしてくださいとサッカー場を提供した場合や、
    野球をしてくださいと野球場を提供した場合だとどうですか?
    それぞれ、目的に反する遊びをしたほうは、悪にならないですかね?

    というのが私の考えです。

    でもまぁ・・・。私は普通に遊びたいだけなんです。そのために画期的なアイデアが
    ほかにあるのであれば是非それでお願いします。
    (1)

  6. #6396
    Player
    AisakaTiger's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    29
    Character
    Tiger Tenori
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by nangokusodachi View Post
    いっつも思うんですけどこのゲームのフロントラインはキルに対してちょっと軽視し過ぎというか正直キルゲーがなぜか悪みたいにされてるFLは面白くないというのが個人的な意見です。

    陣地の取り合いでもっとキルがあっていいと思いますし、相手の奇襲で外縁ひたすらキルして回るって戦法も悪くないと思います。
    PvPなのに、キルではなくマップと戦ったりシステムと戦うような構図はもううんざりです。

    固定が嫌だ。キルが嫌だ。じゃあもう対人やめればいいじゃないでしょうか。

    対人なら対人らしく人対人のキルが目的の陣取りなどがやりたいですね。制圧ではなく殲滅のほうがかなり好みでしたし、RWのような対人がよく行われるシステムはものすごい楽しかったです。

    正直FLやるくらいならベツゲーの大規模戦闘系のゲームやるわってくらいです。
    確かにライト層が入り込みやすいコンテンツですが、基本はPvPなので対人に重きを置いたモノであるべきだと思います。

    だれが氷砕いて楽しいのか。
    だれがトームリスの取り合いでひたすら待ちに徹してちょっと戦闘したら終わりみたいなプレイヤーしかいないゲームが楽しいのか。

    制圧くらいに戦闘があればまだましです。
    もっと戦闘ができるコンテンツクダサイ。

    キルが嫌だとは言ってません。
    前述してる通り固定も否定してません。
    「キルに重みをつけるべき」という点においては、同意見です。

    何回も言ってますが、
    「キルもある、ポイントもある、優先されるはポイント」
    という状況になってるのが、おかしいんです。
    「いっそのことリスキルし続けることができれば勝てる」くらいのキルゲーにしてしまえばいいんですよ。
    制圧・砕氷・争奪すべてにおいて、
    氷やOP、中央の価値をぐっと下げて、キルの価値をガッツリ上げてしまえば
    「固定が轢き殺すこと=正義」になりますよね。

    今はそうじゃなくて、
    「固定が轢き殺しても、粘着されていない1位の立場は変わらないし、逆にカウンターでキルしてもポイントは微々たるもので3位は変わらず」
    ってのがおかしいんです。

    やるなら、
    「3位が1位のGCをキルした場合、ポイントが倍増」とか
    「キルし続けるとデバフがつく」
    みたいなキルに重みをつけた状態にすべきなんです。
    (2)

  7. #6397
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,417
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    よしP自身がPTは強い、強いPT引けてラッキーって言っちゃってそんなゲームになってるのが対戦ゲームとして問題あるなーと思う。
    20分弱は長いっちゃ長いけど、ま、短時間でPTメンの入れ替えなくワンゲームで完結する戦場なので
    やたら強いPTであったり、なにかしら問題のあるPTだったりがマッチした時点でゲームが終わってしまう。
    RWはPTが4人と制限されわりといい効果は出ているけど、それでもフィーストランカーPTでしょ君達っていうのが
    ひとつはいっているだけでどうにもならん試合もある。
    いろいろデータは揃ってると思うので上手い人は上手い人同士、下手な人は下手同士で遊べるよう作ってほしいいけどね(´ω`)killが良い悪いじゃない
    (31)

  8. #6398
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    フィーストみたいに狭くないから息吹は復活させてもいいのではないかな。リスポン場所はわかりきってるし、そりゃモラルが咎めないなら出て来るとこ行って足止めするのが楽ですよね。
    映画でも最後は敵陣乗り込みが大正義だし。(勝つことから逸脱してるから今の話題に当てはめるものじゃないけど)

    敵陣乗り込むのに、あまりリスクがないって言うのも一つあるのかもですね。
    ついでにエスナもください。

    追記

    粘着試合に対しては解決策はないんだろうなと思います。
    せいぜい、味方全員にそう扇動する人間を除名する、指示への拒否権があればまだまともなんでしょうね。

    提案されてる、同じGCに攻撃したらバフがつく~とか1位をキルしたら沢山点数が~とか 悪いとはいわないけど、普通に試合した場合それがどう結果としてでるか。
    粘着試合に対応しすぎて、おかしな方向に行くのは少し考えてしまうと思います。

    粘着試合事態に対して否定的な意見には賛成があつまるけど、その対策に対してはあまり評価がつけづらいのもその辺何でしょうかね。

    初めてフォーラムに書き込みをしたのが、自分が参加した試合で粘着試合があって、そのことに同じ試合にいた固定PTがSNSなのかなんなのかしらないけど仲間意識高くて『どんな指示内容でも、指揮を任せた人の言う事を聞く』っていう、野良にはまるで関係のないローカルルールで黙認したことに、1部のコミュニティ、PTで試合を私物化してもいい物だろうか、いやおかしいな。と感じたことが始まりでした。
    他固定への柵をトバッチリで押し付けるなら申請分けしろって要望立てたので、気持ちは凄くわかります。

    粘着試合をなくす方法は本当、他アラでも除名できる権利がまず最初かなとおもいます。

    一見粘着に見えても、本人の中でちゃんと作戦があるならそれを伝えて欲しいのですが、テキストチャットでコミュニケーションをとっているFFXIVではとっさにその意図がつたえられなくてむずかしいのかもですね。

    あくまで、『これはダメだ』と感じた時にアライアンスの垣根を超えて除名できればいいのではないでしょうか。

    敵全員の総意で粘着試合をした場合、された側にとってはハラスメントして訴えることもできない事が特に問題視されていて、

    ●勝たなければ報酬を出さない⇒報酬も勝利もどうでもいい、粘着して楽しみたい = この対策じゃ意味がない
    ●粘着した場合、同じ国を攻撃し続けたらバフをつける ⇒ リスのわき方などによっては同じ国と連戦せざるを得ないのでバランスが難しい

    ゲームシステムとしていじるのは大変難しいですね。最終手段は 『審判制』の導入しかないのかもしれません。コストがかかり過ぎだから非現実的ですが。粘着試合をしたらGMがすぐとんでくるくらいの抑止力がないともうダメかもですね。
    GMすぐ来てボタンがあればいいですね。現状見てもらうのが一番早いし、調査に時間をかけるより現場を押さえて欲しい。
    調査がむずかしいなら、全試合録画されるようにできればいいのになとおもいます。それならログをさらうより一目瞭然なので。
    (もう録画してやってるならあれですが)
    試合中に通報ボタンを押すと、そのキャラ視点で録画がスタートするとか、あればいいですね。

    ただ、本当、強固定があとあとキルで点数伸ばす、普通にやってたら最後に追いつけなくなるのわかってるのでできるだけ強固定の方を挟んだり、強固定に攻撃多くなる場合もあるから一言で軽率な粘着との区別もつかないのがネックですね。

    FLの遊び方について、ずっと口をつぐんだままな部分も問題だと思います。
    アウトロー(無法)地区なので・・・って言われればそれまでですが・・・。
    (0)
    Last edited by pomepome; 10-21-2018 at 04:16 AM.

  9. #6399
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    最近のFL固定はキルして高揚をつけることが優先になりすぎていて、高揚をつける過程で餌に使われたGCが捨てゲーするんですよ。
    それが問題になりやすいところですね。
    正直野良でやっていてあからさまな高揚付けしている相手に協力したところで、絶対にそこが勝つのが目に見えているので勝たせたくないと思います。
    軍師によってはそれを察知したGCや軍師に対して捨てゲー軍師だの〇〇GCが捨てゲーしただのあることないことSNS等で誹謗中傷してきますからそういうことしてればキルが悪になりますよね。
    運営は確かな証拠が無いと通報しても無駄ですし、そもそも鍵垢や匿名掲示板なら対処が出来ません。
    その軍師にある程度勝たせないとこっちは相手に平気で捨てゲーされて勝てませんし、本当にそういうキルが悪と言われるようなことをする軍師が指揮しているので面倒なんですよ。

    PVPなのでキルすること自体は正義です。
    ただその過程で面白くないことに使われたGCにとっては極めて面白くない。
    誰だってキルされるのは嫌でしょう。
    色んなDCでFLやっていて、明らかに点数の低いGCを楽にキルする動き方をしてキルを取るのがセオリーになっているようにも感じます。
    3位のGCは点数を取らないといけないので、ある程度予測しやすい動きをしますからそこを攻撃すれば楽にキルを取れますよね。
    そういうことをしていれば悪になります。勝てないゲーム程面白くないものなんてないでしょう?

    まあ、ここまでキルが悪とされるのなら、デバフをつけるとか高揚を無くすとかした方が良いんじゃないかとは思いますけどね。
    あまりにもキルに対してアレルギーを持つ人が多いですから。
    (10)
    Last edited by Kyoh; 10-21-2018 at 07:01 AM.

  10. #6400
    Player
    Non_Sugar's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    虎の穴
    Posts
    620
    Character
    Pepparoni Maccaroni
    World
    Unicorn
    Main Class
    Fisher Lv 66
    ほぼレンジ御用達状態の高揚システムなんか、他ロールからしたら不公平だろ。ロールに沿った達成条件に見直すか、別システムに変更したほうがいいです。
    (18)

Page 640 of 1022 FirstFirst ... 140 540 590 630 638 639 640 641 642 650 690 740 ... LastLast