制圧が面白いならいいけど・・・
ツイデに氷のMAPも調整してくれれば良かったのに
制圧が面白いならいいけど・・・
ツイデに氷のMAPも調整してくれれば良かったのに
これってデイリーだけが日替りFLで決まってて、後は通常の申請で遊べるんじゃ無いかと思いましたが違います?■みなさんは今回のパッチをどう感じているのでしょうか。■すこしよくわからないので改善要望に書き込みます。(わかる方いれば教えてください)
●PvPのパッチノートを読む限りでは
『その日開催されているFLの種類以外は申請できない』と認識しました。
------------------------------------------------------------------------------------------
例えば、ルレ申請(デイリーチャレンジ)が今日は制圧戦の場合、
ルレ消化後にコンテンツファインダーからシルロを選択して遊べるものと思っていたのですが
その日はどうあがいても制圧戦しか申請できないということでしょうか?
------------------------------------------------------------------------------------------
ちょっとまだ信じられなくて理解できてないのですが、せっかく有志の方達やプレイヤーが各FLを72マッチングさせる状況を作り上げたのに、今回のパッチに不安が残ります。イベント主催の日程や、ユーザー同士の遊び方にも影響がでるのではと懸念しています。
とはいえ、個人的にはFLはどこも好きなので、マッチングしやすくなるならそれでもいいのかな?とも感じます。
●今回のパッチで、結果的にFLが良い方向に向かってくれることを祈っています。
①フロントラインの各ルールが日替わりで開催されるようになります。
②ルールが切り替わるのは、毎日0:00(地球時間)です。開催日でないルールはコンテンツファインダーから申請できません。
③「デイリーチャレンジ:フロントライン」の対象コンテンツは日替わりになります。
ルレにしか適用されないならわざわざ①②を表記する必要ないので毎日個別ルールは申請できないんだなと残念に思いました。
それよりも以前PLLで吉田さんがおっしゃってた皆さんシルロ好きなので・・・と新MAPの件私は忘れません。
Player
RWはFLとは別物って印象が強いので日替わりローテの中に混ぜてほしくないです
FLローテの中にフィースト入れるようなものって印象です
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
パッチ4.3のFLは引き続き固定レンジゲーをお楽しみください。
フロントラインだけ設置型の罠のスキルを! にっくきレンジに裁きを!
以前から度々挙げられている通り、フィーストを基準とした少数戦を想定して調整されたPvPアクションは、
大規模戦になると遠隔ジョブの圧倒的有利を招きます。またそれとは別にPTと野良ソロの戦力差についても、
マッチングの是正はもちろんですがそれだけでは埋めきれず、ルールの点でカバーするのも限界があるように思います。
ですので現行のPvPアクションやアディショナルとは別に、旧PvPアクションのような形で、
FL固有のアクション、パッシブ、コマンド群を設け、そちらで大規模戦に即したビルドを行えるようにすることは出来ないでしょうか?
例としては、
ロール固有アクション、共通アクション、PvPメンター固有アクションから選択できる。
・共通アクション → 疾走強化、騎乗ヘヴィ無効、占拠中の自軍オブジェクトへのテレポなど。
・PvPメンターアクション → 地点指定、カウントダウンを用いた一斉攻撃指令コマンドなど、全体への指揮に適したもの。
(ルールの理解度が低い人が多用して陣営内が混乱するのを防ぐため、使用ジョブに関わらず、ある程度分かっている人が効果的に使えるコマンドを想定)
・ロール固有アクション
タンク → 耐久UP、範囲ノックバックや自身周辺の敵に対する自身へのタゲ集中など敵の妨害系
近接 → 耐久UP、旧フェターのような妨害無効系、味方の単純な火力UPサポート系(かくれて潜入して罠置きにいけたりとかも面白そう)
遠隔 → 味方のMP,TP補助や、離れている敵を捕捉できる、次の湧き位置や時間などを少しだけ絞れるなどのお役立ちサポート系
ヒラ → デオービットのような味方引き寄せやライン戦の補助に使える設置式範囲バフなどのサポート系
対面に固定、または特定GCに集まった常連組を引きやすいフリーのソロ申請だと、
使用可能なスキル枠が増える、もしくは流れ者の傭兵用スキルみたいな特殊アクションが使えるとか、
24人戦だと明らかに強すぎるスキルが出てくるので指揮系統コマンド以外は使えないようにするとか、
ルールや申請状況に応じた差をつけやすいですし、いざ実装してみたらぶっ壊れ性能だったスキルがあったとしても、
他ルールにも影響する汎用スキルとは切り分けられているので手を入れやすく、大規模PvPの環境下に完全に絞った調整が出来るんじゃないかと思います。
アクションの数自体は増えて煩雑になりますが、今のPvPはスキルそのものが少なくなっているので以前ほどの負担にはならないですし、
このアクション群を最初はロックしておき、各GCの練兵場のような場所でルールの説明やチュートリアル的な導入を済ませた上で習得できるようにすれば、
何にも分からないまま戦場に来てしまった……という初心者プレイヤーも減らせるのではないでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.