念のためもう一度誘導しておきます
フロントラインのマッチングについて
念のためもう一度誘導しておきます
フロントラインのマッチングについて
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
他の意見が流れるからと言う理由ならば、
同じ様に「フロントラインのUIについて」「フロントラインの報酬について」「フロントラインを前の仕様に戻して欲しい」「フロントラインでの外周PTについて」などのテーマも
それぞれ別にスレッドを立てて議論をすれば良いと思います。スレ自体が過疎って埋もれる可能性はありますが、内容自体(良い意見)が流れる事はそう無いでしょう。
ここで1つのテーマを排除したとしても、また別のテーマでヒートアップする議論が展開するのではないかと思います。
このスレを過疎らせたいつもりでは無いですが、やっているのはそういう事に繋がりかねないなぁ、と感じました。
特定の案件について、何度もヒートアップ、スレッドが過度にホット化し、暴言が飛び交う内容について別スレでというのは、わかりますが、特定のプレイヤーがかかわった案件のみ、別スレでというのはなんら合理的でもなんでもないと思います。他の意見が流れるからと言う理由ならば、
同じ様に「フロントラインのUIについて」「フロントラインの報酬について」「フロントラインを前の仕様に戻して欲しい」「フロントラインでの外周PTについて」などのテーマも
それぞれ別にスレッドを立てて議論をすれば良いと思います。スレ自体が過疎って埋もれる可能性はありますが、内容自体(良い意見)が流れる事はそう無いでしょう。
ここで1つのテーマを排除したとしても、また別のテーマでヒートアップする議論が展開するのではないかと思います。
このスレを過疎らせたいつもりでは無いですが、やっているのはそういう事に繋がりかねないなぁ、と感じました。
文中にあるLili氏の見解からすると、いい意見が流れることはない、というのは、実際にながれているMugii氏の意見は、いい意見ではないというレトリックでしょうか。
湾曲であっても、そういった表現は、どうなのかと思います。
どちらかというと、話をしたくないというよりは、落ち着いて話をしてほしいというのが、相手方の主旨だと思われます。
意見が流れるって言うか、建設的な意見を交換するべき場所でいつ見てもどぎつい言葉で互いに罵り合ってる様見てたらスレ分ければいいのにって意見が出てもおかしくないよね
特に削除されてる回数が多い人で罵り合ってないですって言うならそれはちょっと客観的に自分を見た方がいい
何回も攻撃的な言葉を使ってる人の意見なんて人に届くわけがない
Last edited by cryclno; 03-26-2018 at 01:10 PM.
あと、コミュニケーションにおいて重要なことは自分が何を伝えたいかではなく相手にどう伝わるかだと恩師が言っておりました
意見を交換する場でこんなマナーがどうとか言いたくないですが
建設的って言うのは相手の意見に対し「そうですね、この点はいいと思います、それにプラスしてもっとこうしたらどうでしょうか」と述べることです
そこに反対意見を述べたくて、本当にその人に自分の意見を聞いて欲しいならばそれはコミュニケーションです
相手にどういう言い方をしたら不快なく受け取ってくれるかを考えるべきです
相手が不快に感じた時点で相手はもう自分の意見を聞き入れてはくれません、それはコミュニケーションでもなくディスカッションでもなくただの不毛な戦いです
幸いなことに結論を出してどっちかの意見に統一しろ、と運営は言ってるわけでもないので
なんかこいつの意見ムカつくけどうまく伝える自信がないなと思ったら「ああ、世の中にはこんな意見もあるのだな」とその部分はスルーするのがお互いのためです
コミュニケーションせずとも自分の意見だけ述べたらいいのです
最終的にどの意見を取り入れるかは運営次第です
ということで僕の最終的な意見はクロちゃんみたいにPvP界におけるマスコットキャラをつくってください
可愛い可愛いロリミコッテ愛でたい
戦闘終了後にどのミコッテに癒されたいからで盛り上がっていたので私からも一案。
FF11ではビシージという大規模防衛戦(しかしPvE)が終わった際、プレイヤー側が勝利すると五蛇将と呼ばれるNPCがプレイヤーを労うイベントが流れました。
勝利した陣営にはそういった労いのイベントだったり(GC代表者やランダムにあのNPCが!?)
試合の途中でもナイスヒールやキルストリーク更新、
FL特有なら空き巣成功や小氷を独占破壊等、
RWなら水汲み最速とか、破壊王(敵ロボ撃破数)とかいう異名で呼ばれるとか熱いかも!?
何かしらの評価を得たプレイヤーをカットインで評価するようなイベントがあると面白そうですね。
ミリ様の「みんな…休んで…」に癒された人は少なからずいるのではないだろうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.