Page 539 of 1022 FirstFirst ... 39 439 489 529 537 538 539 540 541 549 589 639 ... LastLast
Results 5,381 to 5,390 of 10219
  1. #5381
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    上記Kabubu氏のおっしゃるコミュニティ性に関して、Garo時に必要性を訴えたところ、ManaDCでは有志によりだいぶLSへの勧誘等を行ってる様子を確認しました。
    惜しむらくは、氷そのものがシャキらなくなったこと、また、鯖間LSが存在しなかったことで、そういった活動が完全に無に帰してしまった感があります。

    制圧開始時の仕様では、開発が過去のMMO系戦争ゲーの成り行きの通り、ある程度プレイヤーがコミュニティを形成しまとまると予想していた様子がうかがえます。
    ただ、過去ゲーと14の違いは、CFの存在です。
    これがある限り、コミュニティによらず、最前線に立ててしまう。よって、初期設立されたLSも、残って稼働しているところが少ないと思います。
    システム上の問題は、プレイヤー間では解決することが非常にむずかしい。

    中間層の育成は、今後のコミュニティチームの課題になると思います。
    私は個人的に、「一緒にやろうよ!」という活動がGaro時に立ち上がったにもかかわらず、維持できなかった様子をみる限り、FLの構造を根本から見直す必要性があるのではないかと思っています。
    (3)

  2. #5382
    Player
    imai's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    186
    Character
    Imai Reborn
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 58
    またPTとソロ分ける話でてるので、一応意見書いておきます。

    ソロとPTを分けるのは、反対です。
    PTは過疎り、結局ソロだけになると思うからです。
    PTで常に8人維持するのはLS、コミュニティの継続が必要であり、
    これを行えているのが全DCでも少ないはずだからです。
    現にGCも無くなりRWで4人になり、人を集めるのが大変になりました。
    これでPTマッチングなど作っても人がいません。

    また、ソロ専用チェックボックスなどはPVP総人口が少ないため、否定的です。
    シャキるのであれば問題ないと思いますが、おそらく現状だとPTありとソロのどちらかが
    人がいなくなりシャキらなくなって終わりだと思います。
    結果としてPTありなら今までどおり、ソロのみならPT行きたい派がフォーラム戦士になるか
    ゲームから去るのみで、PVP人口が減りいいこと無いと思います。

    また、ソロのみについてですが、MMOのPVPなのにソロって
    わざわざFF14のPVPでやることでしょうか。
    FF14のPVPはPVPの外で世界があり、LSやFCや外部ツールなどのコミュニティがあり
    それがMMOで大規模PVPをする魅力(少なくとも自分は)でもあるはずなので
    FLでソロのみというのはやめたほうがいいと思っています。

    P.S
    昔は食事や薬が使えたので、LSメンで一緒に作って配布したり
    薬足りないから霊薬HQ2000個@xxギルで買いますとか募集したりしてたんですが
    ポーションぐらいしか使えなくなったので寂しくなりました。
    (24)

  3. #5383
    Player
    dariokoo's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    102
    Character
    Koo Dario
    World
    Shinryu
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Saik4 View Post
    理解しないなら何度も言いますよ。

    吉田神が「強いのはあたりまえ」と言うくらいに、野良と固定PTでは1と10くらいの差があるんですよB
    理解しないのでは無い、認識が違うのですよ。

    何故野良側が『負ける事』前提で話されるのですか?まずこの意味が分からなければ何を言っても認識が一致する事は無いと思います。

    少なくとも、良く参加されてる私の知ってる野良プレイヤーの方々は違いましたよ。
    寧ろ野良プレイヤーに対し敬意のない、其処まで言われるのは心外だし失礼では?

    後は代弁頂いている為、割愛します。
    (12)

  4. #5384
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    某セガのあれだとクエスト後、評価がSABCで表示されるんだが、フロントラインもGCに対する獲得情報量ノルマと考えれば、満点ゴールS、1300以上A、1000以上B、1000未満Cという評価にしてもいいんじゃないだろうか。順位を評価にかえる。ガロウのようなイベントの場合、アチーブをA評価以上10回とかに変えてみる。ランキングはSかA以上の回数にしてみるとか。
    結局報酬の人も多いだろうし、より多くの参加者が報酬とれる機会が増えれば、轢き殺しだのなんだのでフォーラムで開発との駆け引きするカテゴリーの人の不満は減るんじゃないかな。
    (3)

  5. #5385
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    742
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by dariokoo View Post
    理解しないのでは無い、認識が違うのですよ。

    何故野良側が『負ける事』前提で話されるのですか?まずこの意味が分からなければ何を言っても認識が一致する事は無いと思います。

    少なくとも、良く参加されてる私の知ってる野良プレイヤーの方々は違いましたよ。
    寧ろ野良プレイヤーに対し敬意のない、其処まで言われるのは心外だし失礼では?

    後は代弁頂いている為、割愛します。
    前のフォーラムにも書いたとおりに、勝ち負けの話じゃないと何度言えばいいんですかね。
    負ける事を前提として話してないです。

    対等に戦える環境ではないと話しているんですよ。
    バランスの問題を言ってるんです。

    私は個人のプレイスキルを尊重できるフロントラインにしようと提案しています。
    バランスの悪い戦場だからこそバランスを整えて、どのロールでも活躍できるような戦場にするのが私の要望です。
    個人のプレイヤースキルで固定PTに挑めれる環境なら別に何も言わないですよ。
    しかし、今の環境はあまりにも固定の影響力が強すぎてバランスが悪すぎると言ってるんです。

    フロントラインの今の仕様でもギリギリバランスが取れてるか取れてないかくらいなのに、固定が参入することによってもっとバランスが悪くなっていると私は思います。
    (13)

  6. #5386
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,356
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    Quote Originally Posted by kabubu View Post
    FLが実装されて間もない制圧戦の頃の話にはなりますが、
    初心者でも積極的に取り込み、ノウハウを教え、共に上達しようという下地がどのGCにもありました。
    当時はまだGC固定、鯖間PTも無い頃でしたが、様々なサーバーでそのような動きがあったと記憶しております。
    現在でも有志でデータセンター毎のdiscordサーバーを運営されている方もいますが、ゲーム内やロードストーンでもう少し踏み込んだコミュニティサポートがあれば良いなと思いました。

    PvPチーム機能が求めている機能にはすごく近いので、許容人数を増やしたり、クレストをネームプレートにつけて参戦したり、FCクレジットみたいなPvPクレジットみたいなサポート機能があったりしたら面白いのになーと思った次第です。
    これは良いなと思いました!

    牙狼コラボまで、私の周りはPvP勢はほぼおらず、PvPの話題も聞かず、PvPというものはとても遠い世界の出来事に見えていましたね。

    砕氷戦を周回して、たまたま野良で宣伝されてたディスコードにおっかなびっくり飛び込んだりしましたが、PvP界は人口が少ない分、ワールドの壁を超えてコミュニティができており、コミュニティが盛り上げに一役買ってたのだなと感じました。

    そういう垣根を超えたつながりのある世界だということに少し羨ましさがありましたね。

    そういうコミュニティが外部にあるものの、インゲームで初心者が触れる機会は少ないし、あとディスコードは外部なのでちょっとハードル高かったです。個人的に。
    (入れてもらってもそんなに顔だしていませんね。。。普段ソロなので。。。

    PvPチーム、FCくらいに誰でも入れる、たくさんあって自分の合うところを選んで入れる、そういうコミュニティ参加のきっかけになったら面白そうですね。
    初心者歓迎なところから、本気で切磋琢磨するところまで。

    ワールド間LSにも期待していますが、PvPチームを進化させる形も面白いなと思いました。
    (8)
    Last edited by Ruki_Mikamiya; 03-22-2018 at 09:00 PM.

  7. #5387
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    310
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    8人PTであれば参加できてた人たちが4人PTでは参加できなくなり
    結果そこまでガチじゃない人のPVP離れを促進してしまっています
    これはある程度予想できた事ですね。
    1試合の参加人数が少ないほど一人あたりの勝敗に対する責任が重くなりそのぶんコア向けになるし、
    パーティロール制を維持した上で構成単位が8人から4人になれば役割分担上の一人の責任も重くなるからです。
    数百人規模のRvRと100人対戦のFEZ、少人数のLoL等を比べて言われる責任要求度の「緩さ」の差と同質で、
    要するにその責任を背負って戦えるかという話になります。
    結局はそれもマッチングではなくゲームのルールで固定の影響を抑えようとしたことの副作用かと思いますので
    そこでカジュアル方向を目指すのなら8人PTベースで48vs48等にすればよいです(マッチングをしっかりやった上で)
    (8)
    Last edited by Roundabout; 03-22-2018 at 09:03 PM.

  8. #5388
    Player
    Psychocalorie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    558
    Character
    Psycho Calorie
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 67
    ソロとパーティのマッチング分けは反対ですが
    ライト向け・コア向けのマッチング分けなら良いかなと思います。
    ライト:報酬価値低め、パーティ申請はペアまで
    コア:報酬価値高め、申請条件なし1位とそれ以外の報酬に大きな差を付ける
    ライト申請すると1週間コアに申請出来ない縛り。
    どちらを選ぶかは自己責任。
    価値の高い報酬が欲しいなら攻略難度が高いコンテンツに挑めば良い。
    上を目指さないならライトで程々に遊べば良い。
    ウルヴズジェイルで88マッチングはそれなりに人気でしたよね。
    あんな感じです。
    (10)

  9. #5389
    Player
    dariokoo's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    102
    Character
    Koo Dario
    World
    Shinryu
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Saik4 View Post
    前のフォーラムにも書いたとおりに、勝ち負けの話じゃないと何度言えばいいんですかね。
    負ける事を前提として話してないです。
    言い方を変えますね。
    何故、固定に押し込まれる前提なのか分からないんですよ。
    もし野良と固定が同ジョブ条件で8vs8で当たった場合、タゲを合わせ、危機管理、ジョブ毎の役割が出来ているなら、対等ではありませんか?だから所詮は1PTであり、人数が勝れば押し切れるんです。それ故に危機管理を兼ねて数的優位を作り出す上で、指揮までもこなすんですよ。
    あくまでも固定は1PTでどうこう出来るのでは無く、野良を含めた3アラが纏まって、はじめて力を発揮できるのです。
    前記述しましたが、これが相手とのアライアンス毎、同ジョブ条件で無い場合や、役割がこなせない場合は、固定がどうかじゃない、別の問題なんですよ。
    (7)

  10. #5390
    Player
    dariokoo's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    102
    Character
    Koo Dario
    World
    Shinryu
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Saik4 View Post
    3.Xでもそう言われていたのに4.Xでは火力がより簡単に出しやすくなったためにぶっ壊れてると言ってるんですよ。
    たった1PTの固定でもです。
    また、FLに於いては3.xの時の方が、プレイヤースキルが次第で、バフを駆使してバーストにも危機管理にも動き方も全て、調整次第で広がりがあったのです。
    4.xは火力が簡単に出せるのではないですよ。
    相手のバフを見てからのムーブと、バースト合わせが大事になっただけです。
    (7)

Page 539 of 1022 FirstFirst ... 39 439 489 529 537 538 539 540 541 549 589 639 ... LastLast