シルロまでならいざ知らず、確かに砕氷戦では高揚の仕組みに特に違和感ありますね。
「戦意ゲージ」なるものを作って氷に与えたダメージによって蓄積していき(死んだらリセット)、ゲージ50%で高揚、100%で強高揚という感じにすればもっと氷に意識が向きそうな気がします。UIはコンテンツゲージの流用でも。
あとは高揚ついた状態で死ぬと「意気消沈」デバフ(永続、与ダメージ減少、キルされた時の相手のキルポイント0、ゲージ1%蓄積かAR発動で解除)が付くなんていうのも面白いかもしれません。
初心者ばかりだと狩られる側になるんですが?(っ ' ᵕ ' c)PTM機工士5,6人で固めて
ガンレポ(PTM込み) 奮起
TP回復 リキャ軽減
イカロスウィング(マキシポーションとリキャ別)
常時ヒート状態維持
え!?なんだって!?
最大距離から撃っても火力が変わらない!?
距離減衰がないだって!?こんなローリスクハイリターンが許されていいのか!?
相手の攻撃が絶対に届かない位置で攻撃が出来るなんて最高だ!
強高揚約2k-2,5kダメージ!?タンクとかただの豆腐ですぜこりゃあ!!
弾を仕込みながら仕様的に”耐えられない”即リキャWS連打で一方的にFF14無双を押し付けろ!
さぁ今すぐ君もフレと1狩り行こうぜ!
やっぱり詩人貴公子は距離減衰付けようか。
キャスより脅威になってますし。
機工も、暗黒も、強いと噂に聞き、4.0が来てから初めてクエストで取得しました。
初めて戦場で使ったのですがエンジョイに認めてもらえるのでしょうか?
高揚に関しては優位点のみで議論が進んでいると思われますが、
氷を狙わないでキルを狙う事で、もしかしたら点が取れないというリスク、
キルされたら相手に高得点を与えてしまうというリスクがある点については無視されている気がします
しかも、詩や機を弱くしてしまうとそれを理由に除名しはじめるのは、ガチ固定の人達じゃないんですよね。
その点、不思議だなあ。
ああいうのは、なんていうだろう。ガチエンジョイ勢?謎の造語になってしまう。
経験値を導入してから人が増えたせいか、固定PTとぶつかる事は減ったように感じていますが、たまにガチガチな構成で轢き殺しに来る方々がいらっしゃいますね。やはりそれをされるとすごく萎えます。
何がイヤかと言うと、みんなで頑張って勝ちに行こうという気持ちが無くなってしまうのです。
自軍はマップを見ると大氷が湧いてるのに外周にバラバラで散歩してたりとか、構成も全アラでヒラ1とかなのに敵は暗黒2ヒラ2機工、詩人みたいな構成で来ますからね、火力も違うし勝てる要素がない。
そもそも自軍の散歩してる人達は勝とうという気が無いのか?経験値が絡むから着替えをお願いするわけにもいかず、と味方に対するヘイトまで高まってしまいます。そんなの楽しいわけないですよね。
何が言いたいかというと、やはりソロはソロだけで申請させてほしいです。3国とも似たような状況ならその中で勝つ方法を考える気にもなりますが、初めから一方的に不利な戦いとかやりたいと思えません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.