そういう意味でのコメテオ調整とおっしゃっていたのですね。
こちらが意味を汲めていなかったようで申し訳ありません。
ここから返信とは別の話ですが
吉田PからデスによるARゲージの減少は撤廃しようと思いますとのコメントがありました。
この仕様が実装されてしまうと現状できる順当な手段と思われる、高揚をキルすることによってコメテオを阻止する
という対抗手段が潰されるように思います。
キル以外にも詠唱中にスリプルやスタンでゲージを減らした上で阻止する事もできますが、
仮に相手がゲージのたまった状態でキルされた場合、ARが残っているので復帰しだいすぐにコメテオ合わせが飛んでくるわけです。
私自身はコメテオ合わせが連発されること自体に不満はありません。
ですが、このままゲージ減少が撤廃されるならばせめて順位によるゲージの蓄積速度と同じように
順位で減少量が変わるようにしていただけないでしょうか。(例:3位減少なし 2位調整前と変わらず 1位半減以上 等
それからリスキルについての問題ですが、すぐに改善するのは難しいと思われますので
せめて無敵がついてる時はいかなるスキルも受け付けないように出来ないでしょうか。
OPにいても戦士のホルムが届く範囲にいれば引き摺り下ろされます。
逆に、OPいる時は攻撃してもダメージを与えられないようにすべきです。
OPからの攻撃でキルができてしまう現状は改善していただきたいです。
吉田P/Dがポストされたと言うことで覗きに参りました、方策云々はまずさておき…
≫コラボはエンドコンテンツとは絡めません。
PvPにコラボを絡めたのでPvPはエンドコンテンツではない。
≫まずPvP固定パーティですが、PvEの高難易度レイド固定パーティがそうであるように〜
PvE零式固定を引き合いに出して同率に並べる=PvPはエンドコンテンツである。
言ってる事とやってる事が矛盾していますよ。
エンドコンテンツならば安易にコラボを絡めて呼び水にする様な真似はせずに、零式と同じく中身で勝負して人を惹きつけて頂きたいです。
エンドコンテンツにコラボを絡めればライト勢が騒ぐし、ガチ勢も不快な思いをするのは分かりきっていた筈です。
今回炎上したのはイベントに絡めてPVPをスルーしてた層を半ば強引に呼び込んだのが主な原因なので今回失敗した原因を受け止めてくれるのであれば吉Pがイベント後も遊ぶであろう固定側に立って考えるのは悪くないと思います。
残念ながらこのゲー無の対人戦においてソロ参加での影響力は非情に乏しくイベントでの勝利数目的のソロプレイヤーは固定ガチャを引けなかった又はガチャは引けたがハズレだった場合は諦めるしかない場合がほとんどです。
PVEでも勝利目的でやってきて最初のフェーズで躓く場合は解散するので無理だと思ったら抜けるという選択肢も視野に含めれば楽になるかもしれませんね。
コメテオ合わせ自体はそりゃ野良でもできるし決まったら気持ちいいですが
固定PTのなにが問題ってそれの頻度が多すぎてゲームにならないとこだと思います。
お互いが固定同士でそれの撃ち合いになるなら全然問題無いと思いますが、
コラボがきっかけで参加し始めた初心者の人にとってはそんなコメテオ連発ゲーのなにを楽しいと思うのでしょうか?
結局楽しいと思ってもらえなければ新規の人が増えることもなく、過疎に近づく一方な気がします。
まあ今回運営の方針が固定PT推奨っていうことがわかっただけでもよかったですが。
ずーっと双蛇でやってきたのでそれなりに思い入れはあって、
ソロGCフリーで他国の人がいるだけでもモヤっとしていたのに、
これで他国の固定と組まされると思うとモヤっと通り越しちゃいますね。
固定が相手にいると勝ちにくいからその固定とは同国で組めて勝てるようになりました。って解決策。どうなの???
フィーストみたいにPT専用フロントラインとソロ専用フロントラインを作るといいんでしょうかね?
それと今までペアやトリオで申請してた人たちも他GCで開始する可能性が出るんですよね?
FLずっとやってると自国の軍師さんや立ち回り上手い人覚えて、その人と組んだらこうだろーなー?とか、
相手GCに強そうな固定がいて、終了後のリザルトであそこはどこそこの固定だったねー。なんてのが楽しかったのに。
毎回毎回調整が謎なんですが、いったい何処にターゲット絞ってるんですかね?
目の前の不満を潰せればそれによって生まれる新たな不満はどうでもいいって事?
そして今回の修正でどれくらいの人が納得して良修正と思っているんでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.