・だれがなんのショブなのか判別しにくいのでコンフィグあたりの設定でジョブ専用アイコンマークを頭の上につけられないんでしょうか?
・死ぬことに抵抗はないんだけど、死体を踏まれるのは耐えられそうもないのでスタート地点にすぐにもどってそこで5秒とか10秒とか待機することはできないでしょうか?
拠点などの情報を
味方の名前より優先して表示してほしいです
残りの%が確認しづらい
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
禁書の入手量を順位で変動させて欲しい。
最近トークン目当てで放置してる人間が多々見受けられます。
禁書はフロントライン以外のコンテンツでも入手できるわけですし貰えるのは1位だけでもいいと思います。
BGM変えるついでに1位、2位、3位でBGMも変わってくれるとうれしいかな~
乱戦になると順位が逆転されてたり、差が広まっててもなかなか気づけなかったり、チャットで発言しても見てくれなかったりで・・・常に流れてるBGMが大きく変われば「あれ?」ってなってくれるかなと
可能なら順位入れ替え時にも効果音とか・・・出来れば国のトップの言葉、例えば、ナナモ様「やったー!1位じゃ~!」とか音声付きで・・・チラ
たぶん、死んだ場所の状況を直接見れるようにするため、というのも兼ねているのだと思います。
タダでは死なず、少しでも相手の情報を引き出す、というような。いわゆる「死体偵察」です。
ただ、現状そのメリットが機能しているようには思えません。(無論、機能させられるかどうかはプレイヤー次第ではあります)
それよりも、死体踏み等のデメリットのほうが前面に出てしまっています。
もし開発・運営の方の目指す「FF14のPvPの在り方」が、そうした行為を容認するようなものでないのであれば、上記のメリットを潰してでもデメリットを解消する方向へシステムを変えた方が良いと考えます。
ただ、BSTさんの提案した仕様では蘇生ができなくなるので、もしシステムを変更する場合には、「死亡時に画面暗転(敵の姿が見えなくなるのであれば、どんな形でもオーケー)」「スタート地点へ戻るか選べるようにする」「待機時間の合計は同じ」というような形で実装するのがいいのかな、と思います。
Last edited by NekomajinZ; 08-13-2015 at 04:53 PM.
シールロックの48人戦がやってみたいです。
48人戦を復活させる予定はもうないのでしょうか
トークンが入手できるようになったのは、ダンジョンでのトークン集めとフロントラインを一日に両方できる人が少ないためです
時間的に制約がある人たちのための措置なのです
以前はトークンが排出されなくて、フロントラインに行きたくてもダンジョンいかなくては・・・という状態でした トークンが実装されたことで来れる人は格段に増えたと思います
マッチングしなければ遊ぶどころではありません トークン目当てで放置するのは個人の人格の問題でありシステムの問題ではありません
2分放置すれば強制退出もありますし トークンだけが欲しいから来ているわけではなく、両立して遊べるからFLを選択しているプレイヤーの方が多いと思います
そんなわけで悪質プレイヤーの害よりもトークン排出のメリットの方が大きいように思います
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.