Page 844 of 1023 FirstFirst ... 344 744 794 834 842 843 844 845 846 854 894 944 ... LastLast
Results 8,431 to 8,440 of 10224
  1. #8431
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Mia_Schmidt View Post
    説明不足で申し訳ございません。私は漆黒時代のフロントラインしか経験ありません。
    ですので、私の言う旧FLは漆黒時代のオンサルハカイル実装(4人申請になってから)~クリスタルコンフリクト実装前の6.0までとなります。
    そもそもMia_Schmidt氏の言う平等とはなんでしょうか。
    私は少なくとも平等などといった覚えはありません。
    いまは率先して、白をやる人たちが多いため、ヒラがいないから最初から負ける公算が高いという状況よりは、まだ勝敗がイーブンだと言ってるだけです。
    少なくとも、現在の極めて扱いやすい白になりたがらないのであれば、それは個人の自由であろうと思います。
    一部の扱いやすいジョブを批難する理由がよくわかりません。
    たまに、新人さんたちに聞かれる、「なんのジョブでいけばいいですか?(参加しやすいですか?)」という質問ですが、現在だと白だと回答できます。
    分かりやすいジョブがあることは、門戸を広げる意味では、それほど悪いことではないと思います。
    それと、どれほどジョブ間の差をなくしたところで、必ず人は強いジョブを選択すると思います。
    これは、ゲームであり、勝敗を競う関係上、より勝利する可能性の高いものを選択する必要があるからです。
    (3)

  2. #8432
    Player
    Mia_Schmidt's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    77
    Character
    Mia Schmidt
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    そもそもMia_Schmidt氏の言う平等とはなんでしょうか。
    平等ではなく、対等ですね。すみません……。
    私が言いたいのは、昔なら、「タンクで行く」「ヒーラーで行く」「近接で行く」「遠隔で行く」とか選択肢がありました。
    それぞれに、戦い方の違いがあり、それを研究するのが楽しかったです。

    しかしながら今は、それらを見いだせません。
    私が未熟なだけだと言われれば、それは反論できません。たしかにそのとおりです。
    でも、漆黒時代のFLで不遇だった侍や赤すら、一定の立ち回り方をすれば何かしらの形でチームに貢献できていました。
    竜騎士や忍者に比べたら、難しい部分はあったにせよです。

    しかしながら、今のFLでそれが出来るかと問われると、私は難しいです。
    どなたか、野良で白召以外のジョブを用いて前線で貢献する方法があるのでしたら教えてください。
    そこから面白さが見いだせるようなら、そこから研鑽し直してみようと思います。

    この間、近接で行きましたが戦闘にすら参加できないのです……。
    私が悪いのでしょうか?立ち回り方がダメなのでしょう…教えてください、どうしたら楽しめますか?
    (9)

  3. #8433
    Player
    Mia_Schmidt's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    77
    Character
    Mia Schmidt
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 100
    例えば、FPSなら銃を撃って当たらないなら、エイムが悪いからエイムを練習すれば良い。
    裏取りされて死ぬのならポジショニングが悪いから、位置取りの練習をすれば良い。という風に考えられるのですが。
    今のFLで、近接で近づいて立て続けにCC漬けにされるのは、何を練習すればそうならなくなるのか?がわからない状態で困っています。

    相手の人数が5名に制限されているクリスタルコンフリクトでそういった死に方をしたなら、
    相手のジョブ構成をしっかりと確認するとか、相手のまとまり具合や位置取りをよく見れていなかったとか
    色々な反省点が出てきて、だからこそ気をつけよう、頑張ろう、練習しようと、そういう考えに至ります。
    クリスタルコンフリクトは、すっごく下手ですが、それでも下手なりに、まだ練習しよう、研究しようという考えに持っていけます。

    今のフロントラインは、何で死んだのかは分かったとしても、それに対する対抗手段を見いだせず、
    何を練習すれば上手になれるのかまで、持っていくことが出来ません。
    私の努力不足だと言われれば、勿論それは反論できません。ですが、他の方も同じようなことを書かれています。

    なので、根本的にルール側問題なのではという風に感じ、改善を求めているといった次第です。
    (7)

  4. #8434
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Mia_Schmidt View Post
    平等ではなく、対等ですね。すみません……。
    私が言いたいのは、昔なら、「タンクで行く」「ヒーラーで行く」「近接で行く」「遠隔で行く」とか選択肢がありました。
    それぞれに、戦い方の違いがあり、それを研究するのが楽しかったです。

    しかしながら今は、それらを見いだせません。
    私が未熟なだけだと言われれば、それは反論できません。たしかにそのとおりです。
    でも、漆黒時代のFLで不遇だった侍や赤すら、一定の立ち回り方をすれば何かしらの形でチームに貢献できていました。
    竜騎士や忍者に比べたら、難しい部分はあったにせよです。

    しかしながら、今のFLでそれが出来るかと問われると、私は難しいです。
    どなたか、野良で白召以外のジョブを用いて前線で貢献する方法があるのでしたら教えてください。
    そこから面白さが見いだせるようなら、そこから研鑽し直してみようと思います。

    この間、近接で行きましたが戦闘にすら参加できないのです……。
    私が悪いのでしょうか?立ち回り方がダメなのでしょう…教えてください、どうしたら楽しめますか?
    FLというコンテンツの性質上、以前の仕様においても、近接ジョブは不遇である時代の方がはるかに長かったと記憶しています。
    近接が必須であり、盾職や物理レンジで参加した場合、不当に除名されることもあったのは、新生時代の制圧中~後期くらいでした。(あの時代の盾や詩人に比べると今の近接は、ずいぶんいい待遇だと思っています)
    戦闘人数が少なければ、近接が優位になるという性質の問題で、24vs24vs24では、遠隔で複数ダメージを与えるジョブが優位なのは戦術的な理由であり、ある意味仕方のないことだと思います。
    その中でも、蒼天、紅蓮時代の竜騎士であれば、氷を壊す等の存在意義があり、いろいろと工夫する人たちはいましたし、24人という大多数の中では、少数、いろんなジョブを極めている人たちは、確かに存在していました。
    いま、以前の仕様の近接が楽しめて、いまの仕様が楽しめないというのは、少し違和感があります。
    操作上いままでできたことができないという、感情的なストレスの問題ではありませんか?
    必要以上に以前の仕様、以前の戦闘にこだわるあまり、新しい戦闘が頭にはいらない可能性があります。
    また感情的に固執する意見を拝聴していると、以前の操作に習熟が必要な部分があったこともあり、その点において他者に対して優位に立てたことによる以前の立場を失った喪失感の部分ある気がしてなりません。

    ちなみにいうと、昨今、ガイアマナでFLを周回しているのですが、なぜか竜騎士が複数いたり、忍者、侍がいることが多いです。
    また私個人の参加状況からいうと、白召喚のLBが炸裂する中、侍の斬鉄剣でつっこんだりするのを楽しんでいます。
    いまの竜騎士や侍、忍者をやってる人たちに、自分の思う操作ではないので、役に立っていないと言うおつもりですか?
    (4)

  5. #8435
    Player
    Mia_Schmidt's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    77
    Character
    Mia Schmidt
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    分かりやすいジョブがあることは、門戸を広げる意味では、それほど悪いことではないと思います。
    それと、どれほどジョブ間の差をなくしたところで、必ず人は強いジョブを選択すると思います。
    これは、ゲームであり、勝敗を競う関係上、より勝利する可能性の高いものを選択する必要があるからです。
    ごめんなさい、これもお答えできておりませんでしたね。
    「必ず強いジョブがある」のは理解できます。そして人気ジョブを選ぶのも。
    私が問題視してるのが「強い」の価値観の一本化なのです。

    漆黒時代のFLでいうなら、
    ・単純な瞬間火力なら侍が強い
    ・機動性を加味した火力なら竜騎士が強い
    ・単体の相手を拘束するなら戦士が強い
    ・単体防御力ならナイトが強い
    ・全体回復力なら、白魔道士が強い
    ・範囲拘束力なら召喚、黒魔が強い

    っていう風に、強いにバラバラの価値観があって、
    それぞれの特性の上で、その「強い」に対する理解があったように思われます。
    今の場合、それらの価値観が「範囲が強い」だけになったせいで、白召に一本化しちゃっているように思われるのです。

    確かに火力だけなら、近接ジョブの方が強いですが、
    それを使用する場面がないため、「このジョブは弱い」という評価で止まっちゃっております。
    そういうふうにしてしまったのが、今回の調整の問題点かなと思い、指摘を続けておりました。

    たくさん連続で投稿してしまって、ごめんなさい。
    こういった感情のもとに、修正をお願いしている次第です。
    (7)

  6. #8436
    Player
    Mia_Schmidt's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    77
    Character
    Mia Schmidt
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    投稿時間が重なってしまいましたね。すみません。
    正直、紅蓮以前のことや他サーバーのことは判りかねます。
    それは研究不足と言われればそうでしょうが、私はユーザーであって運営ではありません。
    ユーザーの立場で感想を言っているだけですので、そこはご了承下さい。

    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    操作上いままでできたことができないという、感情的なストレスの問題ではありませんか?
    コレのせいなのでしょうか? 斬鉄剣で倒そうとしても、地天中にブタサン重ねがけされてボコボコにされて死んでしまいます。
    昔(漆黒時代)は地天+ブラッドバス+フェターのフルバフで敵陣へ突撃しても、生還して帰ってこれて高揚もたくさん稼げました。
    それが出来ないことによる感情的なストレスというのは、おそらくあるとは思います。
    そのまま発動しても、戻ってくる前に白ビームがあらゆる方向から飛んできて死にます。
    これは、バーストの感覚が測れない事によるストレスかもしれませんね。

    ではもう少し、粘って遊んでみようかなと思います。
    少しでもヒントを下さり、ありがとうございました。
    (6)

  7. #8437
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Mia_Schmidt View Post
    投稿時間が重なってしまいましたね。すみません。
    正直、紅蓮以前のことや他サーバーのことは判りかねます。
    それは研究不足と言われればそうでしょうが、私はユーザーであって運営ではありません。
    ユーザーの立場で感想を言っているだけですので、そこはご了承下さい。


    コレのせいなのでしょうか? 斬鉄剣で倒そうとしても、地天中にブタサン重ねがけされてボコボコにされて死んでしまいます。
    昔(漆黒時代)は地天+ブラッドバス+フェターのフルバフで敵陣へ突撃しても、生還して帰ってこれて高揚もたくさん稼げました。
    それが出来ないことによる感情的なストレスというのは、おそらくあるとは思います。
    そのまま発動しても、戻ってくる前に白ビームがあらゆる方向から飛んできて死にます。
    これは、バーストの感覚が測れない事によるストレスかもしれませんね。

    ではもう少し、粘って遊んでみようかなと思います。
    少しでもヒントを下さり、ありがとうございました。
    蛇足かもですが、一つ、アドバイスがあります。
    以前のレスでもちらっと触れているのですが、今までの仕様よりも、現行は戦闘リズムが各段に早くなっていることです。
    GCDの時間が変わったわけでもないのに、あきらかに状況把握、操作の選択思考の時間が短くなっているため、以前の感覚をもってあたると、まず間に合いません。
    慣れ親しんだFLではなく、新しいゲームを触る感覚で操作をしていかないと慣れないと思います。
    (4)

  8. #8438
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    vPぐらいヒーラーらしくヒールしたいので個性は戻して欲しい。
    リキャスト長めでもいいから単純な範囲ヒールも欲しいし、単体ヒールがチャージ2とかなんのギャグかと思う

    ヒーラー出すのが嫌なら着替えなければいいと思うし、着替えたからと勝てるわけでもなく、負けても報酬は貰えるので
    全員がDPSな今が楽しくない訳では無いけどvPぐらいはヒーラーとしてヒールをやりたいと個人的には思います
    (23)

  9. #8439
    Player
    Mia_Schmidt's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    77
    Character
    Mia Schmidt
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    蛇足かもですが、一つ、アドバイスがあります。
    以前のレスでもちらっと触れているのですが、今までの仕様よりも、現行は戦闘リズムが各段に早くなっていることです。
    GCDの時間が変わったわけでもないのに、あきらかに状況把握、操作の選択思考の時間が短くなっているため、以前の感覚をもってあたると、まず間に合いません。
    慣れ親しんだFLではなく、新しいゲームを触る感覚で操作をしていかないと慣れないと思います。
    アドバイス、ありがとうございます!
    一度、漆黒時代のセオリーは忘れて、
    初心者に戻ったつもりで気楽に遊び直してみようかと思います~
    (2)

  10. #8440
    Player
    hskzc's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    18
    Character
    Hskz Crz
    World
    Garuda
    Main Class
    Summoner Lv 100
    先日発表された武器のデザインコンテスト素晴らしい作品ばかりで大いに感銘を受けました。
    FLでも同様のプレイヤー応募マップコンテスト開催できないものでしょうか!
    (10)

Page 844 of 1023 FirstFirst ... 344 744 794 834 842 843 844 845 846 854 894 944 ... LastLast