Results 1 to 10 of 11105

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    NAKA4's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    200
    Character
    Naka Shi
    World
    Chocobo
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by EddaGhost View Post
    ※一部抜粋:
    ・累計勝利数2000勝での称号設定(実装難易度:★)
    このアーチブメントおよび称号の単体実装では効果はあまり期待できないかと考えます。
    ただし、その称号が『the Hand of Mercy』よりもカッコイイものであれば、
    誰もが勝利を目指す本来のあるべき試合の流れに戻すことが可能かもしれません。
    ここについて、モチベーション向上案として過去レスを読み返して、良い案がいくつか出ているので、私なりに
    過去の案を参考にしてアレンジした案をまとめてみました。

    ■ロールごとのPVPランク表記の実装(熟練度みたいなもの)
    現在も廃れたRANKがのこっていますが、それをロールごとにしたようなものを想像願います。
    ランク上昇の基本判断ベースは以下とし、獲得量の累計(過去実績)が多いほど経験豊富だと判断します。
    • 対人与ダメージ量の累計 :DPS
    • 総与ヒール量の累計 :ヒラ
    • 総被ダメージ量の累計 :タンク
    ランク数や分けた方は自由ですが、ランクイメージとしてはこんな感じを妄想しました。
    数字の妥当性はあれですが、経験上で、1千万ポイント毎に+1ランクアップを想定しました。
    ただし、数値に関しては議論の余地が大いにありますのでここではイメージのみに留めます。
    • ランク100 :偉大な達人(Grandmaster)
    • ランク80~99 :達人(Master)
    • ランク40~79 :名人(Adept)
    • ランク10~39 :専門家(Expert)
    • ランク0~9 :新米(Novice)
    戦場ではこのランク毎のアイコンが味方からネームアイコンのように見えるようにします。
    (投稿のいいねのメダルみたいなのを想像)
    他人から見れる理由としては、技術向上支援目的です。あまり上すぎる人の動き見ても異次元すぎるので、
    自身に近いランクの人の動き見て遊びながら学ぶとかができるのではないかという案です。

    「技術は教えるのではない。他人から盗むものだ」と昔のひとは説いています。

    当然ながら全てがこうではありませんが、喩えとしては一理あると思います。
    最初はテンパって無理だと思いますが、そのうち周りが見えるようになります。
    そのような人は、今現在アラチャでの注意喚起/斥候/指揮/軍師などをやっていることでしょう。
    (戦闘において私はヒラメインなのですが、上手い人は間合いが分かっている感じで明らかに動きが
    違います。真似ができるかどうかは別としても、目標とする人や、お手本となる人がいるのかいな
    いのかでモチベーションは良い意味で今と違うものになると考えています。)

    上記を土台(前提)としたやりこみ要素ですが、上級者の更なる高みとしてのアチーブ報酬):
    the Hand of Mercy(慈悲の手をもつ)相当なものを考えてみました。

    ・偉業系
    各ランクのロールごとのコンプリート
    メレーコンプ,レンジコンプ,キャスコンプ,ヒラコンプ,タンクコンプ

    ・超越系
    各ランクの複数ロールの組み合わせでコンプリート。
    DPSコンプ,魔法系コンプ,物理系コンプ

    ・神懸かる系
    常識では計り知れないものとして、エオルゼアに記念碑が立つレベルで
    フロントラインのアチーブ全てコンプ

    ・ヒットマン系
    戦意高揚の付いたプレイヤーからキルを奪う
    戦意高揚[強]の付いたプレイヤーからキルを奪う

    など。やりこみ要素的なものがあるとモチベーション向上にもなるのではないかと考えました。
    フロントラインはPVPの登竜門的な要素もあり、カジュアルからヘビーという風にスタイルが
    開花する人もいるかもしれないですしね。

    以上です。今後の改善のネタになれば幸いです。
    (4)
    Last edited by NAKA4; 09-02-2018 at 06:45 PM.