Results -9 to 0 of 11105

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    MaruBell's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    12
    Character
    Maru Bell
    World
    Alexander
    Main Class
    Archer Lv 60
    1週間前にPT参戦の規制反対意見を書き込みしたものです。

    パッチ適用後1週間が経ちましたが、
    いずれかのGCが一方的にキルゲームを行う試合が激減したなーと体感しています。

    自分の体感からの推測ではありますが理由としては
    1.マウント目的の初心者がマウントを取得し申請しなくなった。
    2.マウント目的の初心者ではあったが、フロントラインに参加してみて楽しいと思ったユーザーが残り上達してきている。
    3.GCフリーがマッチング速度向上に貢献している(自分の運営するLSではGCフリーにチェックして申請することが多いのですがほぼ即シャキです)
    の3点が挙げられるのではないでしょうか。

    特に2の点に関して、自分は争奪からFLに参加し2000試合以上遊んでいるので自然と立ち回りのうまいプレイヤー名を覚えているのですが、この1週間で名前は見た事がないのに上手だなーと思える人が増えたなと感じます。
    またGaiaに関して言えば、FLに行きませんかというPT募集もちょくちょく見ますし、リザルトを見ると見た事のないPTも見かけますし、何より朝から夜まで72の戦場がマッチングし続けています。
    さらには初心者支援のため固定からFL案内PT、立ち回り指南のロドスト日記、外部SNSでの立ち回りまとめなど今までのどのパッチより賑わいがあります。

    フォーラムはPvPに限らずネガティブな意見が多くなりがちですが、自分は今回のパッチは結果的に多くの人がPvPを楽しめたのではないかなと思っています。
    FLはカジュアル路線というコメントがありますが、このカジュアルという言葉は「1人の下手くそがいても極力目立たない」「1人の強者がすべてを倒すことはできない」「24人という大勢のチーム力でお互いをカバーしあい勝利を目指す」という団体戦を表現したものだと解釈しております。

    運営様には今後もPT人数などに制限をかけることなく、FLは団体戦術を競うものだという指標をユーザーにわかりやすく示してもらえたらなと思います。引き続き、PT申請人数の人数制限には反対します。
    (34)
    Last edited by MaruBell; 01-30-2017 at 06:41 PM. Reason: 誤字