はよポイント増やしてw デイリーとモブ3倍くらいはふやしてw
はよポイント増やしてw デイリーとモブ3倍くらいはふやしてw
イイデスネそれ!これを読んで思いついたこと。厳密にはモブハント自体の改善ではないのですが、コンテンツルーレットに同盟記章をボーナスとして付けて欲しいです。
想定できる範囲での主なメリットとして。
①プレイ時間の短いユーザー層でも毎日確実に同盟記章を入手できる。
②ピークタイムのプレイヤーをインスタンスに誘導し、フィールドの混雑を緩和できる。
③不足ロールボーナスで新規プレイヤーの育成のサポートになる。
デメリットとしてはモブハントそのものの過疎化に繋がりかねない点でしょうか。
ただ、現状では過度のプレイヤーの増加がストレスに繋がっているので
選択肢を与えてプレイヤー密度を分散させる方向に舵を切った方が良いと思います。
今後もパブリックコンテンツを増やしていく方針なのであれば、IDを捨てるような極端な方向ではなく
共に活かして行けるような環境の構築にも目を向けていただければ幸いです。
週1手配書のモブをローレベルのボス3体位にするのはどうでしょ?
ローレベルIDの道中に新しくランダムでPOPってのも考えたけど
これだとリスキーモブやったら抜ける悪質なのでそうなので・・・
数%位はローレベルIDの活性化に繋がりそう
今回の失敗を受けてひとまず運営さまに実感しておいてほしいのは、10というIL差は思ったより(色々な意味で)大きかったのだってことです
それこそ和気藹々のはずのパブリックコンテンツを血眼に変えてしまうくらいに
それがあるかないかで優越感と劣等感の間に板挟むユーザーが増えてしまったことを理解してほしいものです
みんな上げられるとなったら上げてしまいたくなる
やるかやらないかに関しては昨今色々な事情がありますが、ヒエラルキーとかのために無闇に格差を設け戦記強化をバハムートに絡めたことから始まった帳尻のために
新たなFF14の可能性のはずをしかし人間のいやーな部分を引き出すコンテンツに貶めてしまったことは大いに反省材料だと思うんですよね
同じことをやれば同じ問題が噴出するだけなので
今回の110とかが単なるスタートラインに成り下がる2.4とかではIL問題も含め
装備品というのがオンゲユーザーにとり、本来どうあるべきかというのを改めて考えさせられる事例になったと思います
でもってそうした問題に向き合うことはFF14というゲーム自体のサイクルも改善していく方策になると思います
多くのユーザーにとってあってないようなコンテンツであるFF14のモブハントですが
そういう意味では契機となりうるべき意味ある実例を残したのかなとも思います
色々と要望はあるのですが、プレイヤー寄り過ぎる意見ばかりになってしまうのでここではひとつだけお願いしたいです。
リスキーモブがフィールドを何食わぬ顔で闊歩してますが、これだけでは分かり難いというかあんまりなので
モブの頭上に討伐対象のマーク(のどぎついやつ)を表示させるというのはどうでしょうか?
これであれば一目でリスキーモブだと認識しますし他の雑魚とも区別できます。
細かい事で申し訳ないですが、ご検討のほどよろしくお願いします。
私がやりたかったモブハント:
「今日はCFで邂逅編5の挑戦だ。CFで申請しよう。」
「む、30分待ちか〜w。しゃーないな、モブでも狩りにいくか。」
てくてくてく、GC本部へと...掲示板を見る
「お、Sランクは○○、Aランクは... SはしんどそうなのでAでもやろうか」
管理官?さんと話す。
「中央森林のX-99Y-99あたりで10分ごとに目撃されてるらしい。これならいけるやろ」
X-99Y-99へ到着。
「うーん、まだ現れてないな。お、そろそろ人が集まりだしてる。」
「やっ!なにやら向こうのほうが騒がしいぞ、いけ〜」
「おった〜バトル開始!、みんなで協力してやつを倒せー」
バトル終了
「お、ご褒美はこれか〜、うんうん、納得」
シャキーン
「シャキった〜、いってきます〜」
こんなんできませんかね〜
(やり方は企画制作をされている方々の仕事をとっちゃうとよくないのでお任せします〜)
半年以上休止し、ここ最近復帰した者なのですが
ライト層に分類されるであろう自分のような者には
モブハントの報酬が抱える全体との兼ね合いについて等
様々な問題につて推し量る事は到底出来ませんが
純粋に一つのコンテンツとして遊ばせて頂いた感想として
またプレイヤー間でトラブルの引き金になりかねない
訳の分からないローカルルールの押し付けの温床が増えてしまった印象が拭えません。
具体案を出せず申し訳ないのですが
この辺り何とか解消できないものでしょうか。
リスキーモブがPCを敵視する距離を5倍ぐらいにして、問答無用で襲われるくらいでもよいのでは?
リスキーを探したり待ち合わせる余裕などなく、向こうから襲って来るという。
初心者がわけもわからず狩られてしまうw
まあ確かに〝リスキー〟という感じではないと思いました(汗)
カウンターとか痛い毒とかあって強いっちゃ強いけど 数の暴力には適わないw まあモブが倒せなくても意味ないからどうしたらいいんだろうね 沸く間隔を短くして分散させるとかチャンス増やすとかかな
Last edited by Lihzeh; 08-11-2014 at 03:12 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.