ゾディアックウェポンネクサスからの進化ですが、アートマ同様の確率的ドロップで
工夫もなく、モチベは急降下↓出ないと1つのダンジョン10回以上の周回に疲労困憊です。
周回は回数を重ねるごとに集中力もおち、嫌気もさしてきて、せっかくの作品が
台無しになるのでやめていただきたかったです。
追記
確率ドロップですが、最低限出現率の表示をお願いしたいです。
確率操作とかしているのではないかとの疑惑を払拭し、透明性を確保
するためにも運営様には是非ご検討いただきたいです。
ゾディアックウェポンネクサスからの進化ですが、アートマ同様の確率的ドロップで
工夫もなく、モチベは急降下↓出ないと1つのダンジョン10回以上の周回に疲労困憊です。
周回は回数を重ねるごとに集中力もおち、嫌気もさしてきて、せっかくの作品が
台無しになるのでやめていただきたかったです。
追記
確率ドロップですが、最低限出現率の表示をお願いしたいです。
確率操作とかしているのではないかとの疑惑を払拭し、透明性を確保
するためにも運営様には是非ご検討いただきたいです。
Last edited by chipie; 12-14-2014 at 03:57 PM.
緩和されたはずのアートマが全然でません。もっと確率上げて欲しいです
出るとときは1回目で出るのに、出ない時は40回やってもでません。
・・・ゼニス装備してないとかじゃないですよ!
まぁ、本当にコツコツやるということなら、
運を絡めずに、確実に出るけど、個数が複数必要で時間が掛かる
緩和の方向はこの数を調整していく。
のほうが、良かったんじゃないかなぁ
なまじ、運の要素が入っているので、出るかも?と思ってやる人も多い
そして、出ないぞー になる。
数が多い場合は、始める人は、その数に納得して始めるでしょうし
まぁ、数が多すぎるから、やりたいけどやれないっていう不満はでるでしょうけど
どっちがよりよかったのかなぁ、という点についての私の感想
暁の水平線に勝利をきざむっぽい
ID周回は慣れたというか、もう集めきったけど、その後のHQ品納品ははっきり言って呆れた。
自力でやるのに素材に分解スキル50ぐらいで40%、ギャザラー☆3、製作にクラフター☆3ってなんなのよ。。。
マケで買えるには買えるけど、地味に50〜60万飛んでく。その前に40万買わされてるし。
貧富の差を拡げたいのかね
詩学の獲得時間とネクサスからの金策の時間と比べても微妙です。
比べるなら50になった人が、邂逅から侵攻クリアの労力と
アートマ集めやfate待ちする場合とを比べないと。
まぁどうせそのうち、真成いかずともクリタワで出るんでしょうけど。
ZWに実用性持たせすぎた結果、開発含めてみんな損してる感じ。
最新トークン武器程度でアチーブやエオルゼア世界の知識を得えるサブストーリー(ムービーにはお金をかける)程度にしておけばよかったかもな、
ソロでもできるようにして。
ZWは製作にかかる労力と性能が釣り合ってないのは問題だと思います。
特に、1から製作する場合、ゼニス作るよりもシルクス通ってトークン武器もらったほうが早いし強い。
初期段階から順次緩和していかないと、バカバカしくて作る気になれないのではないかと。
何をどれくらい緩和すべきかは難しいところですけど、
レリックIL80:ラザハン焼入油をさらに緩和
ゼニスIL90:サベネアの霊薬をさらに緩和(一個でいいでしょ)
アートマIL100:アートマドロップをさらに緩和(必ずドロップでいいでしょ)
アニムスIL100:全9巻を削減(全3巻にして)
ノウスIL110:アレキサンドライト入手量増加(宝箱から5個くらい出ていいよ)
ネクサスIL115:
完成LI125
戦記+未鑑定トークンでもらえるウェザード武器でもIL100。砂が手に入れば110。
真成行ってるなら詩学武器も狙える。強化前IL120、強化後130。
とりあえずIL100のアニムスまではもっと楽に作れていいんじゃないかと。
トークン交換武器の入手難度と性能にあわせてZWは順次緩和した方がいいと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.