Page 14 of 49 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 483
  1. #131
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    ファッションと有名ブランドが直結するひとには、ファッションの意味なんてわからないんでしょうね。
    ファッションの意味は多様ですよ。
    (0)

  2. #132
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    エルメスに医者なんか言ってませんが? 言っていないことをまとめろと言われも困ります。
    ○レイド装備(ファイタ専用)をソサのみしか上げてない人が取得するのは不公平
    △なんで?
    ○敬意ある勲章と同じ模様の勲章がみんな持ってたら嫌ですよね?
    △同じ模様じゃなくて、同じものです。レイドでの労力は同じですよね?
    ○何で海賊ブランドを取り締まるのですか?
    △本物を偽者として売ってるから
    ○偽物をも本物とするから、本物の価値が毀損するわけですよね?
    △だから別に偽物じゃないんだけど?

    ここまでのまとめ

    で、なにがいいたいんです?
    (9)
    Last edited by Pie; 07-26-2011 at 09:03 AM.

  3. #133
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,416
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    鎧を着た魔道士や格闘士、ローブを着た剣士、今のとこもう制限ついてるので厳しい戦いの本番にはつかえないけど、そういった遊びができるのは遊びとして重要だとは思いますね。
    アサシンクリードの影響か、ローブにガントレットをあわせた人もわりと見かけますが、こういったことができるのはゲームとしての魅力をあげるひとつとなってると思います。

    専用にしてしまえばバランスはとりやすいかもしれませんが、できたらそうではなく、この方向をさらにつめてほしいとこはありますの。
    魔道士だからって鎧もきれないヒョロヒョロばかりなわけでもないだろうし、ローブには魔力を高める能力があるけど、鎧はもちろん防御力があるー防御力を高めるために魔力アップを捨てて鎧を着る選択肢があってもいいと思うのです。
    逆に魔力を高めるために剣士がローブをきるとか、ローブと鎧でくらべるとローブのが動きやすいから、たとえば剣速があがったりとかね。
    パラメーター付与が大変だとは思うけど、そんな風だといいなとか。

    まあ、たぶん書き方がわるかっただけで、今後予定されている(Pレターにもあった)専用装備がそうなるって話だと思いますが。思いたいですが・・・。
    (23)
    Last edited by Mananya; 07-26-2011 at 09:06 AM. Reason: 誤字をみつけました。

  4. #134
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    ○レイド装備(ファイタ専用)をソサのみしか上げてない人が取得するのは不公平
    △なんで?
    ○敬意ある勲章と同じ模様の勲章がみんな持ってたら嫌ですよね?
    △同じ模様じゃなくて、同じものです。レイドでの労力は同じですよね?
    ○何で海賊ブランドを取り締まるのですか?
    △本物を偽者として売ってるから
    ○偽物をも本物とするから、本物の価値が毀損するわけですよね?
    △だから別に偽物じゃないんだけど?

    ここまでのまとめ

    で、なにがいいたいんです?
    取得が不公平なんて言ってませんよ。装備できるのは問題だと思いますけど。ファイター職上げてないソサがロットして、それがモチベーションになってファイター上げることは賛成だということは、赤AFの例で説明しました。いいたいことは、#130にまとめていますので、そちらを参照してください。
    (3)

  5. #135
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Whiterun
    Posts
    235
    開発はこの噴出する意見を見て現在の方針について再考させられたのか、そうでないのか
    再びここに来てコメントを出して欲しいですね
    そうでない場合は昔取ったアンケートじゃなくて他の理由なんかも交えて説明して貰えるとうれしいですわね
    意見を吸い取る(それもある時点までの)だけで後はシラネってのはわたすは嫌いです
    (12)

  6. #136
    Player
    annabell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ラバオ
    Posts
    399
    Character
    Uruchi Mai
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    一般的に装備の制限は、プレイヤーのモチベーションを維持する意味(これは既出ですね)
    と、他クラスの装備を入手したことにより、そのクラスを上げる気になる。すなわちランク上げユーザーの裾野の拡大という意味があります。

    そりゃ個人の楽しみ方はそれぞれですが、オサレ装備とかいってランク上げも何もせずにただくっちゃべってるユーザー100人より、ランク上げに精を出してる人100人の方が残りのプレイヤーにとって有用なのは分かりますよね?
    MMORPGなのだからキャラ育成に主眼が置かれているわけで、キャラを育成するためにはPTが必要。なのでR上げを希望する人間が入れば居るほどゲームは活性化する。という理屈のもとで話してます。
    (7)

  7. #137
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    でも、からくり士のAFが着たいからと他職が着れたらどうなりますか? 専用装備というのは、そのジョブ(クラス)をがんばって上げてきた人に対する一種の「ご褒美」の意味合いもあります。今回のIRの白ジャケットにしても、あれがほしいからみんな通っているわけですよね? あれはファイター、R50装備ですが、後衛しか上げてない人でもゲットして着れたらちょっと不公平だと思いますよ。
    思っただけで言ってないってことですか、たしかにそうですねw
    単純に私はこの不公平の意味が分からなかったので説明してほしかっただけです。
    (5)

  8. #138
    Player
    nerina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    Character
    Mau Sekhmet
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    Nietzscheさんの言ってる事すごく良くわかるんですけどね。
    本来ある特定のジョブに用意された装備がどのジョブでも着れると、
    特定のジョブしか着られないと言うレアリティを失って、そのジョブのモチベーションの低下に繋がるという事ですよね。
    逆に特定のジョブしか着れない事でレアリティを出せるわけですよ。
    それがモチベーションやジョブの愛着に繋がったりするんじゃないでしょうか。
    (6)

  9. #139
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    スレ主です、やはり装備のランク、クラス制限には賛否両論あるようですね。自由に装備できる所が魅力と感じている方も沢山いらっしゃいますよね。ただ私のサーバーですと鎧を着たソーサラーさん逆にローブを着た剣士さんは街でも余り見かけません(よく見えてなかったらすみませんm--m)、それを考えるとやはり皆さんその職業にそった(相応しい?)装備をされてるのかなと思ったりもします。イベント装備など、どの職も隔たりなく着れるおしゃれ装備は大歓迎なのですが、世界観を考えると装備のクラス制限はあった方が違和感は感じないかもしれません(そのクラスのレベルを上げたご褒美的な意味も含めて)。

    一つの案なのですがマイホームを実装し、そこではどの職にも属さない中立的な立場にチェンジできて手に入れた装備を自由に着せ替えられると言うのはどうでしょうか?もちろんマイホームにはフレンド達も招待できます。
    皆さんもこんなのがあればって案はどんどん発表して下さい^^v
    (3)
    Last edited by ANEGO; 07-26-2011 at 09:33 AM.

  10. #140
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    個人の自由と言うことはないでしょう。それならオフラインRPGでもやっていればいいと思いますよ。MMORPGなんか「他人よりいい装備、、他人がもっていないレアな装備をゲットしたい」がモチベーションの最大要因なんですから。

    レイドダンジョンなんていっても、やってることは全部ぶっちゃけ「装備集め」ですよ。FF11の例は分かりやすいから言ってるまでで、それにどんなゲームでも人間の本質はそんな変わらないのですから、欲求を刺激する原理なんて同じですよ。
    え!?MMORPGって街で着るモノ強制されるのがスタンダードなのです?
    何だかさっぱり意味が解りません。


    自分と意見の違う人を指して、「オフラインRPG でもやってれば~」と言ってしまうのは感心しませんね。
    (18)

Page 14 of 49 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast