Page 12 of 49 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 483
  1. #111
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    街着は別にあってもいいと思いますよ。FF11でもありましたし、そういうのは装備レベルも低く、ジョブ縛りもありませんでした。ただ♂、♀限定だったりはしましたが。

    でも、からくり士のAFが着たいからと他職が着れたらどうなりますか? 専用装備というのは、そのジョブ(クラス)をがんばって上げてきた人に対する一種の「ご褒美」の意味合いもあります。今回のIRの白ジャケットにしても、あれがほしいからみんな通っているわけですよね? あれはファイター、R50装備ですが、後衛しか上げてない人でもゲットして着れたらちょっと不公平だと思いますよ。もちろんロットしてもいいですが、「よしこれで前衛R50までがんばるか」と別のモチベーションにつながればいいわけです。

    最近の心理学によると、人間はほしい物が手に入るまでの過程に一番「幸福感」を感じ、ほしいものが手に入ってしまったら実はそれほど幸福に感じないという事実が判明しています。

    開発の仕事はプレイヤーの目の前に「ニンジン(アイテム)」をぶら下げてモチベーションを出させることであって、安易に与えてしまってはいけないと思います。
    モチベーション云々に限って言えば仰る事は解ります。

    が、そもそも何を街着にするかは個人の自由だと思いますよ?
    寧ろ各々のファッションセンス(又はネタ)の見せ所でしょう。


    蛇足ですが、別にFFXIを基準にする必要は全く無いわけですし、失礼ながら事ある毎にFFXIを引き合いに出し、さもそれがスタンダードかの様に表現される事を少しお控えになっては如何でしょう?
    (29)

  2. #112
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    なにがいいたいのか分からないんだけど
    制限にすると、それを取得することによって、ランク上げの欲求がうまれることがいいと言いたいの?
    でもそれだと、何が褒められた例じゃないの?

    あと先述の不公平についても、まだ理解できてないので教えてほしいかな
    褒められた例かどうかなんてどうでもいいのですよ。人間がどういう動機で、欲求で行動するかの一般原則の話をしているわけで、そんなのは心理学でも哲学でもすでに明らかにされているわけですから。

    不公平というのは、じゃあガーター勲章(大英帝国)受章者が、街中で誰でも同じ勲章つけているのをみたらいい気分がしますか? 世界中の叙勲、階級システム、全部そうでしょう。歴史が証明していますよ。RPGの階級、称号、報酬システムだって、たいてい中世ヨーロッパの例を模しているのですから。

    現代の会社の出世システムにしろ、肩書きにしろ同じ原理ですよ。「部長」とか「課長」とかいう肩書き廃止して、その後ボロボロなった企業だって事実あるわけで、もう現代でも人間の心理なんて変わってないのですから。
    (4)
    Last edited by Nietzsche; 07-26-2011 at 08:15 AM.

  3. #113
    Player
    nerina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    Character
    Mau Sekhmet
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    適正クラスで調整しきれないからですか?
    大して意味のないステータス計算からやり直したほうがいいと思いますよ

    今回のレイドの報酬についても、突入が45~なのに装備が50なのに納得いってません。
    現行14をプレイしてるのは唯一のメリットであるグラを楽しみたいからという人が多いと思います。
    職業を象徴する装備(11でいうAF)は専用でもかまいませんが

    色違いで手抜きしてる装備に専用化?
    着替えるたびにマクロをつかって、10秒ぐらいかけて着替えるんですか?
    武器かえただけで裸になるんですか?
    現状より不便になる仕様で、喜びが増えると本気で思ってるんですか?

    この発言みたとき、本当にびっくりしましたよ

    なんなら適正クラスに満たない場合すべてステータス効果が0になる。でもいいんですよ?
    なんで着ること事態を無くすって発想になるだろ

    今のこってるユーザー層を全然理解してませんね
    今更びっくりって言って騒いでも、第二回目のアンケート結果でこのことの結論は出てますよ。
    Q6. 各クラスにとって必要な、魅力あるパラメータ/見た目を明確化したうえで、
    装備品に対して装備可能クラスやランクを制限する仕様への移行を検討しています。
    この方針に対して、率直な意見をお聞かせください。

    賛成70.8%
    (7)

  4. #114
    Player
    tarao's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    7
    Character
    Fillet Command
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 5
    現状のクラフターの立場から考えると、このタイトルの一人歩きは反対です。
    今のレシピでは、適正ランクの装備を作るために、更に格上MOBからのアイテムなどを入手や中間部品製作にランクを上げる必要があります。
    逆に、適正よりも格上の装備が、意外と入手しやすい素材だったり、少しランクを上げるだけで生産できるものもあります。
    どちらが自分にとって有効な方向かを考えたら後者を選択します。
    それと鞄の圧迫考えると、増やす検討をしていないならクラス専用はやめてほしいと思います。
    (7)

  5. #115
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by JAGER View Post
    モチベーション云々に限って言えば仰る事は解ります。

    が、そもそも何を街着にするかは個人の自由だと思いますよ?
    寧ろ各々のファッションセンス(又はネタ)の見せ所でしょう。


    蛇足ですが、別にFFXIを基準にする必要は全く無いわけですし、失礼ながら事ある毎にFFXIを引き合いに出し、さもそれがスタンダードかの様に表現される事を少しお控えになっては如何でしょう?
    個人の自由と言うことはないでしょう。それならオフラインRPGでもやっていればいいと思いますよ。MMORPGなんか「他人よりいい装備、、他人がもっていないレアな装備をゲットしたい」がモチベーションの最大要因なんですから。

    レイドダンジョンなんていっても、やってることは全部ぶっちゃけ「装備集め」ですよ。FF11の例は分かりやすいから言ってるまでで、それにどんなゲームでも人間の本質はそんな変わらないのですから、欲求を刺激する原理なんて同じですよ。
    (4)

  6. #116
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    不公平というのは、じゃあガーター勲章(大英帝国)受章者が、街中で誰でも同じ勲章つけているのをみたらいい気分がしますか? 世界中の叙勲、階級システム、全部そうでしょう。歴史が証明していますよ。RPGの階級、称号、報酬システムだって、たいてい中世ヨーロッパの例を模しているのですから。
    レプリカなんて腐るほどあると思いますけどね
    あと、取得するために一定の努力(レイド装備でいうならレイド)は平等なわけですよね?
    例えが矛盾しすぎですよ。誰でも手に入る勲章と本物の勲章は努力が一定のはずはありませんよね?
    もしかしてレイドではファイターのほうが重労働でソサは軽作業とでも思ってるんですか?
    (15)

  7. #117
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by nerina View Post
    今更びっくりって言って騒いでも、第二回目のアンケート結果でこのことの結論は出てますよ。
    >各クラスにとって必要な、魅力あるパラメータ/見た目を明確化したうえで

    レイド装備の見た目が魅力的で、パラメータに魅力があるのと思っています??
    色違いなんですけどw

    明確化されずに制限だけされることに賛成ですか?
    (14)

  8. #118
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    レプリカなんて腐るほどあると思いますけどね
    あと、取得するために一定の努力(レイド装備でいうならレイド)は平等なわけですよね?
    例えが矛盾しすぎですよ。誰でも手に入る勲章と本物の勲章は努力が一定のはずはありませんよね?
    もしかしてレイドではファイターのほうが重労働でソサは軽作業とでも思ってるんですか?
    白ジャケットは例としてあげただけで、ソリッドメイルでもレボリューショナリーブリオーでもいいですし、まだ私は見ていないですが裏ボスドロップ武器でもいいです。

    レプリカというのは、ステ0のレア装備と同じグラで出して、おしゃれ装備として誰でも着れるにしろということですか? 偽物なら本物持っている人は気にしないでしょう、というなら、世の中何で海賊ブランドを取り締まるのですか?
    (4)

  9. #119
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    MMORPGなんか「他人よりいい装備、、他人がもっていないレアな装備をゲットしたい」がモチベーションの最大要因なんですから。
    あなたはそうかもしれませんが、わたしはそうではありません。

    戦闘能力・効率・ステータスなど数字に表れる部分は、突き詰めると向かうところは一つになるけど、
    ファッションや暇つぶしの娯楽などは様々な楽しみ方がある。プレイの幅が広がると思いますよ。

    ということで一部の職を象徴する装備以外の専用化は反対です。

    あれ、引用元削除しちゃった?
    (23)
    Last edited by Niku-Q; 07-26-2011 at 08:34 AM. Reason: コメントの削除があったようで。

  10. #120
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    白ジャケットは例としてあげただけで、ソリッドメイルでもレボリューショナリーブリオーでもいいですし、まだ私は見ていないですが裏ボスドロップ武器でもいいです。

    レプリカというのは、ステ0のレア装備と同じグラで出して、おしゃれ装備として誰でも着れるにしろということですか? 偽物なら本物持っている人は気にしないでしょう、というなら、世の中何で海賊ブランドを取り締まるのですか?
    ちょっと一息ついたらどうですか?話題が迷走しすぎですよ・・・

    >世の中何で海賊ブランドを取り締まるのですか?

    偽者を本物として売ってるからにきまってるでしょ・・・
    (16)

Page 12 of 49 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast