Results 1 to 10 of 1334

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Fiona's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    353
    Character
    F'mia Fiore
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    不正でもないのに、ユーザーがユーザーのやる事が気に入らない、システム的に制限を入れさせようとか、そんな動きになっていきそうなのが怖い。
    私が言ったことですね。

    これって、運営さんや開発さんが、自分達の思ってたもの(ここすごく問題だと思うんですよね・・・勝手な想像っていうか)と違うっていうものを実装するたびに繰り返されるんですよね、たぶん。
    改善案や次のパッチに向けて良い方向へな話なら、議論も建設的だしいい意見だなって思えるものだっていっぱいあるんですよね。
    でも、その流れの中で、今やってるプレイヤーに対して制限を入れることで、なんとか自分達のやりやすい環境を作ろうとする。
    そういうのもあるんじゃないかな・・・綺麗ごとを抜きにしちゃうとそう言ってるものも多くあるなって思います。
    これに不安を覚えない感覚が私にはちょっとわからないです。

    あと旧世代的MMOの話とかまったく分かりません。
    やったことないので。
    (5)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    77
    ユーザーは自分たちが有利になるように動く・働きかけるのはごく自然なことです
    それを舵取りするのが運営・開発

    ゲームバランスはユーザーが考えることではありませんし
    要望や不満もひとつの検討事項として運営・開発がバランスを取ればいいんです
    (24)

  3. #3
    Player
    Fiona's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    353
    Character
    F'mia Fiore
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by elezen View Post
    ユーザーは自分たちが有利になるように動く・働きかけるのはごく自然なことです
    言ってることは当たり前な事ですよね。
    私も普通にそう思ってます。

    けどこの一言で少しよくわかりました。
    なんでこのゲームがこんなにギスギスオンラインって言われてるか。
    フォーラムでさえ、自分が有利になるように働きかけている・・・それが自然なことなら、自分勝手なローカルルールだって、途中抜けだって当たり前になっちゃいますよね。
    そして運営がどっちかにバランスをとったら、反対側の人がまた大きな声で・・・の繰り返しってことですよね。

    私は、フォーラムって建設的に前向きに意見をだして、ディスカッションする場だと思ってたので。
    ちょっとフォーラムに対する見方が甘かったです。
    ごめんなさい。
    (19)
    Last edited by Fiona; 08-06-2014 at 12:26 PM.

  4. #4
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Fiona View Post
    言ってることは当たり前な事ですよね。
    私も普通にそう思ってます。

    けどこの一言で少しよくわかりました。
    なんでこのゲームがこんなにギスギスオンラインって言われてるか。
    フォーラムでさえ、自分が有利になるように働きかけている・・・それが自然なことなら、自分勝手なローカルルールだって、途中抜けだって当たり前になっちゃいますよね。
    そして運営がどっちかにバランスをとったら、反対側の人がまた大きな声で・・・の繰り返しってことですよね。

    私は、フォーラムって建設的に前向きに意見をだして、ディスカッションする場だと思ってたので。
    ちょっとフォーラムに対する見方が甘かったです。
    ごめんなさい。
    有利な状況を求めて好き勝手騒ぐのも
    有利な状況を作るために建設的な議論を行うのも
    どっちもユーザーしだいですよ
    (9)

  5. #5
    Player
    nekomimigo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    12
    Character
    Orenzi Soda
    World
    Tonberry
    Main Class
    Marauder Lv 50

    本音と建前と妄想(勝手な解釈)と・・・・・・

    専らハンター生活を楽しんでおります。 やはり楽しいです。 批判の多い良く出来たコンテンツだと思います(変な言い回しで申し訳ないです) 前回に「制限すべき」と書きました。 振り返ってみると緩和の書き込みの方がほとんどなんですね。 これからもこの流れは変わらないでしょう。自分も含めて大半の方が不満があるのですから。 順番に意見を言うと ①1発殴ればOK→これってゲーム性うすすぎませんか?ハントというよりオリエンテーリングでは? ②消える(ラグい)→1匹に集まる人が多いからですよね (オーディンやベヒーモスで判明してるのに改善しないあたりは解決は困難もしくは現状不可能では?第3のキャラが出現しないあたりでやんなきゃ良かったと思ってるでしょう) ③報酬とギスギス→これってモブハント大成功の1つだとおもうんですよね。だって、報酬目当てでCF行く人が減った筈です。(報酬目当ての方が全員ギスギスの原因だと言っているわけではありませんからここはつっこまないで下さい)導入前よりCFのギスギスの原因の1つで有るルーチンワーク感は減ってると予想しますがどうでしょう(移動しただけだけど)。CFは始めたばかりの初心者さんや未クリアの方や初見の方も巻き込んでしまうから。参加者不足の話は聞きますが。 ④他のコンテンツにも報酬を→ほぼ導入の決まったコンテンツも有るとか無いとかですが、もし実現したらCFにギスギス移りません? もし本当の話ならモブハントを含め運営サイドには一刻も早くILを上げて欲しい理由が有るとしか考えられません。要望が多いからで導入するものなのでしょうか? ⑤デイリー→Bの5まで上げても満足しない人はいますよ。 リスキーのBも増やすのでしょうか?リスキーB狩り専門に変身する人が多数だと思います。 ⑥POP時間を→短縮した割合で減らさないと大量放出です。すぐに沸くからイイだろうで瞬殺されるのがオチでは? 飽きるまで狩られます。⑦リセット問題→自分は「わざと」は1度も目撃した事はないです。遠くに居た人にタゲが移り(その人が移動した にげた?)その時にリセットが経験上全てです。遠くで攻撃しない、遠くにタゲが飛んだらその人は移動しないみたいな注意するべきですか?
    嫌な方向に話が進んだので現状のままの制限案のよさをアピールしてみました。
    (2)