Quote Originally Posted by Siva View Post
なるほどwつまり、いち早く奪取レースに勝ち、大勢のプレイヤーがタコ殴りしている中で、最高貢献度を叩きだしていくことに、モブハントの面白さがあるわけですかw
ただ、私の目からはどうしてもそれが異様な光景(さながら蜘蛛の糸に群がり、他人を蹴落として、しがみつく餓鬼のよう)に見えてしまうので、そこに率先して挑戦しようというモチベーションはあまり沸かないですねえ・・・。
自己のコミュニティや時間、能力を最大限に使って他プレイヤーと差をつけることへで優越感を得る、というのはまさしく旧来MMORPGの面白さの一つですよ。
ゲームに限らずともファンタジー世界の物語の中で凄腕の冒険者がコミュニティ能力に長け、いち早く賞金首の居場所を察知し、撃破する、というのは別段珍しい話ではなく、週制限や一定期間を置いての緩和政策などの新生FF14のゲームシステムはまさしくゲーム的な要素でしかありません。
ですので、今の新生FF14は週制限のせいで差がつかず、バハやれば終わりでやる事がない、旧来のMMORPGのほうが長い時間、熱中できた分だけ楽しめた、というユーザーの意見も少なからずあったのも事実です。
モブハントはまさにそういった層に対して訴求したコンテンツであり、ここに週制限を入れたりデイリー報酬を増やしたりして、「競争して打ち勝つことへの大きなメリット」が無くなるぐらいであれば、FATEやリーヴの報酬に同盟記章を入れれば済むことではないかと思ってしまいます。

誤解無きように申し上げますと私の個人的な嗜好としては、Sivaさんと近いものがあり、こういった競争心を煽る旧来のMMORPG的なコンテンツは、(散々やってきたこともあり)好きではありません。

ただこれまでの2.2が導入されるまでのフォーラムの状況を見る限り、モブハントのような旧来MMOPRGコンテンツの需要は一定数有り、また実際のエオルゼアの状況を見ている限り、今回の機会で知り合いが増え、コミュニティが広がった人も多数居ると思います。
そう考えるとユーザーの幅を広げる意味でも、自分の好みではないとはいえ、モブハントのようなコンテンツもあっていいのかな、とも思います。