パッチ2.2が実装されて3か月ほどが経ちました。新コンテンツをかなり遊ばれているのではないでしょうか?そんな遊びつくした今だからこそ、冷静な評価ができるのではないでしょうか?パッチ2.2のいい点、悪い点、さまざまあるかと思います。下記のパッチノートより、パッチ2.2の様々な新コンテンツ、改変部を評価してみませんか?
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...fa2fc639c7318e
パッチ2.2が実装されて3か月ほどが経ちました。新コンテンツをかなり遊ばれているのではないでしょうか?そんな遊びつくした今だからこそ、冷静な評価ができるのではないでしょうか?パッチ2.2のいい点、悪い点、さまざまあるかと思います。下記のパッチノートより、パッチ2.2の様々な新コンテンツ、改変部を評価してみませんか?
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...fa2fc639c7318e
まずは私から。
良い点
・ミラージュプリズム実装
これはほんとうに素晴らしいシステムだと思います。装備が固定化するのは致し方ありません、がせっかくMMOなのだから個性を発揮したい!そんな自分の要望をかなえてくれました。
・ハウジングの各種調整
Sサイズに地下室がふえたのはうれしいですね~。家をいじる楽しみが増えました。ほかにもリテイナーベル、各種雇用証書の追加など、うれしい微調整がありました。
・攻略手帳
これはルーレットと合わせてレベリングのお供となってます。初心者からサブジョブのレベル上げまで、幅広い層に支持されているのではないでしょうか。
・新装備たち
新しく追加された装備はどれも秀逸だと思います、特にフィストファイタージャックコート、プロテクターシリーズは素晴らしいデザイン。戦記が終わった後もミラプリ用に周回してますw
・座って釣りができる
これはとてもイイ!今まで自分のキャラがずーっと立って釣りをしているのを見て可哀想だなあとおもっていた自分にはとてもうれしいものでした。
悪い点
・楽器の仕様
これはとても残念。ピアノを作ったのですが、蓋があかない、演奏エモートがない、演奏椅子に座ってピアノを調べると立つ、などなど残念さが目立ちます。特に最後の点などはバグではないでしょうか?いまだに家具の上にのせられる家具が少ないのも非常に不満です。ハウジングの活性化のためにもっとしっかり作りこんでほしいです。
・タンク専用マウントの仕様
今までタンクを頑張った人へのご褒美として実装されたマウント。なぜ今までのクリア回数がカウントされていないのか。吉田さんはPLLで確かに今まで頑張った人へのご褒美と言っていました。だとすると今までのクリア回数がカウントされていないのはおかしいです。また、カウントされる対象コンテンツのほとんどはタンク一筋の人には無縁のコンテンツです。これもおかしいと思います。
・ミラージュプリズムの仕様
複数の部位にまたがっている装備はミラージュプリズムに制限があります。具体的な不満はオーディン装備をミラプリできないことです。あの装備はいったいいつ日の目を見るんだ
だいたいすでに言われてるのと同じ評価ですが、そのほかに挙げるとするなら
イイッ点
・ダンスエモ
これは楽しかったです、ひとつ望むならどれもやや奇抜な感じがするので平凡な踊りも欲しいなぁというとこです。
イクナイッ点
・哲学廃止におけるあれこれ
哲学廃止に異論はないのですが、なぜDLをエキスパIDの箱に入れてしまったのかと・・・。
結果論かもしれませんが、戦記周回するIL90以上の人達の中に、DLを求めるIL60程度の人達は入って行きにくいですよね。
ハイIDで神話集めて装備そろえればいいと私自身が他の人に意見を述べた事がありますが、よくよく考えるとそうなるとエキスパで拾えるDL装備の価値とはなんぞや、ということに・・・。軍票やギルにはなるんですけどね。
・サハギンマウント
アマルジャマウントの使い回しじゃないですかやだー!コスト云々もあるかもしれませんが、できればそれぞれオンリーワン的な特徴のマウントにして欲しかったです。
コボルドマウントはお気に入りです。
評価というより個人的感想ですが、
・コボルド族の蛮族デイリー
コボルド族をますます好きになりました マウントもお気に入り
・稀少品調達の軍票引き上げ
IDやリーヴでの拾い物を有効利用してる感があって良いです
・栽培
すごくハマり、個人的メインコンテンツとなっていました
今は惰性で必要な物を作ってるだけなので、2.3以降の作物の追加に期待
・ハウス内にショップNPC&リテイナーベル
クラフトが捗りました あとはマケボがあれば・・!!
・冒険者居住区に簡易エーテライト追加
ハウスの近くに設置されたので便利になりました
・攻略手帳
モチベ維持に大いに貢献しています
・バディ改善(呼び出し中に騎乗可能&呼び出し時間が30分に統一)
攻略手帳の効果もあるのですが、バディを呼ぶ機会が増えました
・ギャザクラの「一流の道具」&新レシピ(ふかふかクッションやドレス)
栽培の絡みもあり、ギャザクラをカンストさせるモチベアップにつながりました
・ミラプリ
楽しいです
・リテイナーベンチャー
日々のちょっとした楽しみになっています
・コンテンツ情報の古ぼけた地図再取得時間表示
地図掘りが便利に
・アイテム所持表示数にHQ品の所持数も表示
便利!…というか最初から欲しかった!
・セキュリティトークン利用時にテレポ先に「お気に入り(無料)」
神機能
・ダンス
画面が楽しげな雰囲気になりましたね
・メインクエスト(7点)
これから実装予定のコンテンツをほんわか匂わせてきて楽しみ感UP
しかしお使いで頻繁に移動させられた感じがあってめんどうくさ・・・ry
・サブクエスト事件屋(6点)
意外な人間模様で話は面白かったけど、これまたお使いの連続で進行は退屈
最後のバトルは面白かったけど、ご褒美なしなので連戦しなくてもいいかなぁ・・・っていう微妙感
・アクション追加(10点)
いろんなアクションが追加されてとても楽しい!これからも追加されるみたいなので期待してます
・攻略手帳(8点)
レベル上げを積極的にしてないのですが、なんとなく日々遊んでいてお金が入るのでうれしい・・・
・リテイナーベンチャー(6点)
うーん・・・倉庫を圧迫する・・・ そんなにお宝でもない・・・ でもギルがもらえるから・・・ ぐぬぬ
・ミラージュプリズム(9点)
いろんな服でおしゃれを楽しめるのでよい。けどおしゃれ装備が少ないせいか、結果みんな似てるミラプリをしている気がするのでマイナス1点
・極モグ・極リヴァ(2点)
極モグに関していえば、楽しいギミックでよかったです。リボンもかわいい。
リヴァイアちゃんは、ギミックはワンミス壊滅だわ、鏡は出ないわ、武器レベル95で強化しても100だし、ここまでドロップを縛る意味がさっぱり理解できない。せめて2.3あたりで緩和できたのでは?周回うんざり
・蛮族デイリー(8点)
最近開始して楽しく遊んでいます。FATEアイテムも蓄積できるようになって改善してる。以前のシャードもらえる仕様の方がよかったのでマイナス2点
・バハムート侵攻編(5点)
4層までクリアしましたが、火力があがると微妙にギミック発動のタイミングがずれて難易度が上がっていく謎仕様。装備が強くなっても攻略が楽になった感じがするのは3層くらい?ワンミス壊滅イライラ棒。
・ゾディアックウェポン(3点)
他スレでも散々ですが、FATEぐるぐる FATE待ち 神話周回 どうしてこうなった・・・
・ルーレット(6点)
全部解放しないと回せない仕様は明らかな改悪。特に 討滅戦は本来ならおまけ程度のはずの「事件屋」クリアを強制しているようにみえる。神話が手に入りやすく修正された点でプラス
2.2について、何かひとつくらい書いてみようと思いついたのはリヴァイアサンのBGMについて。
まず、このBGM大変気に入りました。
吉Pたちが首をかしげて何かちがうんだよなと言ったという女性ボーカルもすごく良かった。
それで、何が違うんだろうと考えてみたんだけど、これって女性ボーカルだとプリキュアヒロインバトルに、
男性ボーカルだとマーバルヒーローズみたいな感じになるのかなと。
吉Pは男の子なんでそこがフィットしなかったのかなーなんて考えながらメインシナリオのリヴァイアサンを楽しんでます。
ミコッテ女子やヒューランの姫ちゃんだと女性ボーカルばっちりはまると思うんでニーソ好きなあの人は女性ボーカルで作ったんじゃないかな!
バトルの演出にBGMは一番重要なピースなのかもねーっていう話でした。
そして、実は大変困ってることがひとつあります。
あの『超会議で分解してみた』以来、わたしの脳内ポンコツpcは歌にエフェクトが掛からなくなりました。
何度聞いてもエフェクトなし祖堅バージョンで再生されておかしくてもうだめw
ついでにもうひとつ。
不満というか疑問。
ぬし釣りがよくわからない。
これは何をたのしむものだったのか。
私からすると魚の種類増えただけなんだけど。
日野さんはあれ満足したのか、ちょっと聞いてみたい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.