Page 5 of 13 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 121
  1. #41
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by Fiona View Post
    SNSにしたって人間関係は当たり前だし、若い奴はゲームの中でコミュするのがめんどくさい・・・とか言われるのってちょっと嫌かな。
    (中略)
    長くこういうゲームをしてきた人には当たり前な事でも、その考えを強要されるのはやっぱりふつーに嫌かも。
    「ネトゲに必要以上にリアルを持ち込むな」というのは今も昔も同じだと思いますよ。 これに類することは昔から常に言われ続けてきたことですし。
    お書きになっている「実年齢が~」とかはその人の資質の問題になろうかと思いますが、こういうことを言う人は大体皆から嫌われて居場所がなくなっていきます。
    (個人的にはリアルでも単に歳が上だからと偉ぶるような輩は大嫌いですが)

    一昔前のネトゲより今のネトゲの人間関係が希薄になっていった大きな理由のひとつが、お書きになっている「それで発生しちゃうもめ事」だとわたしは思っています。
    そもそもの土台がネット上という「相手の顔も見えないし身振りも表情も伝わらない世界」で「文字だけを使って意思疎通をする」わけですから、行き違いも起きやすいですしちょっとした一言がきつく伝わることも多いわけで、リアルよりも問題が起こりやすく大きくなりやすいものです。 しかもこじれる。
    「そんなめんどくさいことになるんなら人間関係は希薄な方がいいや」という人が増えていくのもある意味仕方ないことなのかなと思います。
    これは世代で括れるものではなく、生まれた時からケータイがある若い世代でも、わたしのように5inchの紙製FDを使っていた世代でも同じです。 めんどくさいものはめんどくさいんですから。
    (世代によって耐性は違うかもしれませんが、それはまた別のお話)
    (18)

  2. #42
    Player
    Flya's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    85
    Character
    Veleth Murgleis
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    たとえMMOといえど、いきなり集まって「はい、皆さんコミュニケーションをとってください」と言われても・・・
    プレイヤーが自然とコミュニケーションを取りたくなるようなゲームデザインが理想であると、河本さんが言ってた記憶があります。

    バトルに関してはコミュニケーションをとっても状況を打開できないような局面が多く、結果コミュニケーションの希薄さに拍車をかけている気がする。
    コミュニケーションより各々が予習練習のほうがはるかに重要なデザインではしょうがない。

    予習の重要度と、コミュニケーションの重要度のバランスがまるで取れていないのが正直な感想です。
    (23)
    Last edited by Flya; 06-21-2014 at 09:49 PM.

  3. #43
    Player
    ChocoMeteo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    65
    Character
    Choco Meteor
    World
    Ultima
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    MMORPGというのは MMO・・・大勢で RPG・・・物語の世界の中で役を演じるゲーム だと思ってます。
    スレ主のおっしゃるゲームはいわゆるワールド系とか砂場と呼ばれるやつでUltima Onlineのようなやつですね。

    FF14はプロデューサーの趣向通り、高難易度のバトルコンテンツを楽しむためのゲームです。
    便宜上MMORPGと呼ばれてますが、RPGではないですよね。

    まあゲームのジャンルなんて当てにならないものです(笑)

    根本から異なるのでRPGを求めているなら別に行くのが一番と思います。
    わたしは求めていたものとゲーム性と違ってましたが、FFが好きなのでキャラゲーとして続けてます。
    バトル系のエンドコンテンツも未参加です。
    (8)
    Last edited by ChocoMeteo; 06-21-2014 at 10:25 PM.
    時は来た。許されざる者達の頭上に星砕け降り注げ!チョコメテオ!

  4. #44
    Player

    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    321
    自分はどんなジャンルでも手をつけて楽しめる質なので、いろんな事が出来てパンチラもあるMMOは好きですね
    ただFPSのような個人の技量を競い合う集団スポーツの対人ゲーが一番好きですので、フロントラインの陣地ゲーには物凄く期待してます

    そうですよ。ウルフズジェイルみたいな相手倒して勝ちと負けだけを競うような脅迫的な自尊心ゲームは日本じゃ流行りません!
    4人PTの味方をそれぞれが減点方式で採点するような戦犯探しゲームが流行るわけないじゃないですか!!!
    失敗して何してんだよって言われたいんじゃなくて、成功してよくやったって対人ゲームをワイワイやりたいわけですよみんなは!

    MMOで求められているものは、楽しさ、達成感、時間つぶし、パンチラ、現実では出来ない冒険やおしゃれでの充足感、そして強制されない突発的な自由参加型コミュニケーションなんです!

    よしバトルフィー○ドのコンクエストとト○ウォーズのキャプチャーザバッテリーをパクりましょう!
    特許の抜け穴に針通していきましょう!
    (23)

  5. #45
    Player
    baynah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    284
    Character
    Hyroak Baynah
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by ChocoMeteo View Post
    MMORPGというのは MMO・・・大勢で RPG・・・物語の世界の中で役を演じるゲーム だと思ってます。
    こんなことを言うと、「RPG原理主義者が来たぞー!にげろー!」って言われるのかもしれませんが、
    RPG = Role Playing Game = 役割演技ゲーム というのはその通りなんですが、元々ここでいうRoleは、いわゆる演劇的なそれではなくて、
    ゲーム中の機能的な役割分担(「仲間を身を挺して守る」戦士とか「傷ついた仲間を癒す」僧侶とか「後方から強力な魔法で敵を焼きつくす」魔法使いとか)のことを指していました。

    そういう意味では、今のロールベースのFF14も、立派にRPGと呼べます。RPGでないとするのは無理筋かと。
    (33)

  6. #46
    Player
    Ka_mizuki's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    923
    Character
    Kamina Mizuki
    World
    Chocobo
    Main Class
    Monk Lv 90
    スレの方向性がが漠然としすぎていて、議論になりづらいような……。
    (9)

  7. #47
    Player
    baynah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    284
    Character
    Hyroak Baynah
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    書いといてなんですけど、結局いつもの「ぼくのかんがえたさいきょうのMMORPGにしてほしい」という見た目の愚痴スレだと思っているので、
    何も議論できない、が結論じゃないかな。
    (36)

  8. #48
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by baynah View Post
    書いといてなんですけど、結局いつもの「ぼくのかんがえたさいきょうのMMORPGにしてほしい」という見た目の愚痴スレだと思っているので、
    何も議論できない、が結論じゃないかな。
    あぁ、そんな、みんな分かってて敢えて口にしていなかったことを言ってしまうなんて。

    まぁ自分も言いたいこと言っていましたけど。
    (10)

  9. #49
    Player
    baynah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    284
    Character
    Hyroak Baynah
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by Orbea View Post
    あぁ、そんな、みんな分かってて敢えて口にしていなかったことを言ってしまうなんて。

    まぁ自分も言いたいこと言っていましたけど。
    すみません、根が正直なもので :-)
    (10)

  10. #50
    Player

    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    321
    スレのタイトルからは
    今までMMOとジャンル分けされてきたネットゲームが、昔と比べネット背景に見合ってるとは言い難い
    それを受け、敢えてMMOというジャンルをとっているFF14はこの路線のままでいいのか
    と読み取れます

    もし議論の場としたいなら
    「FF14を時代に即したMMOにするために、今までのMMOの成功と失敗を考える」とでも仮題を打ってもいいかもしれませんね

    けどフォーラムツリーが雑談なので、議論とか方向性とかあんまり考えなくていいんじゃないですかね!
    (11)

Page 5 of 13 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast