Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 53
  1. #41
    Player
    masashi's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    98
    Character
    Yui Ikari
    World
    Gungnir
    Main Class
    Ninja Lv 80
    FF14で金儲けのコツ・・・

    売買にマーケットを使わない!

    もし使うのであれば、

    高値で売れるものを見極めて賢く売る。

    なんでもかんでもぽいぽい売れるわけじゃないんですから。以前と違って金策の手段結構増えてきました。攻略手帳・ルーレット・宝の地図etc

    地道にコツコツためるのが一番かとおもいます。
    (2)

  2. #42
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    薄利多売ではありますがちゃんと稼げてますね
    稼ごうという意志があれば、ですけど
    需要さえ理解していれば自分より価格が下の人が居ても割と早く売れて自分の番が回ってきます
    (3)

  3. #43
    Player
    rushethi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    63
    Character
    Stellar Clayton
    World
    Siren
    Main Class
    Archer Lv 18
    いらないものを店売り価格で売ったりしますがきっと買いたいものが高いから苦痛なんだと思います。
    私の感覚では普通にしているだけで修理代とやすい服代とギャザラーそだてるお金はたまるかなーと思っています。
    一人で家購入がたいへんすぎるのではないでしょうか友達と共同購入とかはだめなんでしょうか
    いらないものを1ギルとか10ギルで売ってはいけなくなる縛りが発生するのはよくないです。
    リアルのフリーマーケットに最低価格をもうけるみたいな発想ですよねそれって
    いらないものは必要な人に安くどうぞとあげる感覚でいますがそれがダメみたいな発想かなとおもいます
    (2)
    Last edited by rushethi; 04-23-2018 at 02:57 PM.

  4. 06-30-2014 02:34 AM

  5. #44
    Player
    dankjr's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,198
    Character
    Madeline Madrigal
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by eclipse1226 View Post
    みなさん、貴重なご意見、アドバイス、ありがとうございます。

    要するに、まとめると、、、

    ・売れ筋の物を見極め、隙間産業で儲ける
    ・まとめて売るのではなく、小分けにして売ってみる
    ・素材は出来るだけ自分で調達して原価を下げる
    ・値下げ競争が過熱してきたら一旦取り下げて様子を見る
    ・装備品にマテリアを付けて売ってみる
    ・最低価格を設定してしまうと結局は売れなくなる

    といったところでしょうか。
    色々みさせていただいた結果、自分が儲けることしか考えていない、身勝手なスレ立てしてしまったことに深く反省しております。
    申し訳ありませんでした。
    店に足を運ぶのが面倒 だけどあいてむは必要 銭もある っていうブルジョアな人向けの作戦もあるのですよ
    答え書くと怒られそうなのでこのくらいにしときますが(^_^.)
    (3)

  6. #45
    Player
    Guilty's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    346
    Character
    Guilty Valentine
    World
    Masamune
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    マーケットの出品手数料は売れたときに動的に徴収されるようになっています
    売れない場合は何度でも出品価格を変更できるため
    自分より安く出品している人がいればそれよりも安く設定しなおすことができます
    極端なことをいうとリテイナーに張り付いてずっと安くし続ける人がいれば自分が出品したものが売れる機会は延々と訪れることはありません
    そのためコンテンツをやっていると出品したものがなかなか売れないといったことになっていないでしょうか
    (極端に安くすれば別かもしれませんが)

    なので出品時に手数料を払うようにして1ギルずつ下げていくとかそういったことをやりにくくしたほうが
    マーケットを活用しやすく(リテイナーに貼り付きたくない人も出品しやすく)なるんじゃないかと思いました
    (3)

  7. #46
    Player

    Join Date
    Jul 2013
    Posts
    369
    店売りより安い価格で出品している人は、他のところで儲けを出している
    今契約すればPS4が0円!
    とか、
    プロバイダ接続料無料!
    と同じ商売ですね

    「ダ」はウルズで作れる、他は?・・・・
    (0)

  8. #47
    Player
    CherylArk's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    127
    Character
    Cheryl Ark
    World
    Ultima
    Main Class
    Archer Lv 90
    Quote Originally Posted by Guilty View Post
    なので出品時に手数料を払うようにして1ギルずつ下げていくとかそういったことをやりにくくしたほうが
    マーケットを活用しやすく(リテイナーに貼り付きたくない人も出品しやすく)なるんじゃないかと思いました
    反対です。
    確かにマーケット出品時に手数料が徴収されれば張り付いて値段を変更する人は減るとは思います。
    ですが
    一つ数十万ギルするものや百万ギル超えるようなものを事前に手数料取られたらどうですか?
    出品者0、過去の取引履歴0で入手方法が極めて難しい品を初めて出品しようとした時の値段設定をするとしたらどうしますか?
    自身の値段設定で売れるかどうかわからない品を出品する時にそのような仕様だったらどうしますか?

    もしそのような仕様になった場合、高額品やレアな物はマーケットから消える可能性があります。
    理由は考え付きますよね?リスクが高いからです。
    売れる事が確定していないものに高い手数料を出して出品する人がどれだけいるでしょうか?
    もし貴方が自分が初めて値段を付ける事になった時にどうするでしょうか?
    「試しにこの値段で出してみよう」なんて事が気軽に出来なくなるのではないでしょうか?
    もし、私だったらまず出しません。何らかの方法を使いマーケットを使用せずに個人間取引に切り替えます。

    また、安くはないけど売れるかどうか分からない品も出品しない人が増えると思います。
    他にも弊害も出てくると思います。

    もし手数料を事前に取られるなんて仕様になった場合、マーケットに出す側は売る際のリスクで売りを控えたり様子を見る人が増え、買う側はそれらの事情から欲しいものが入手しずらくなることが予想できます。
    そうなるとマーケットを活用しやすくなるどころから逆に活用しにくくなると思います。
    (もし、その対策として手数料を下げたとしてもその時は現状とさして変わらないか、活用しにくくなった状態での値下げ合戦になるだけじゃないかと思います。)
    (13)

  9. #48
    Player
    Brooks's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    171
    Character
    Fuuta Apple
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    「出品時にわざわざNPC買取価格が表示されているのに、それ未満で出してる人は何考えてるんだろう」と思う事はある。
    そういうの見つけたら手数料で損しない限り買い占めてNPCに捨ててますが。
    これはたまにやるなぁ。

    スレ主の提案には反対で。原価割れしないような商品を作るとか、価格競争もある意味オンゲならではの楽しみだから。
    (2)

  10. #49
    Player
    Guilty's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    346
    Character
    Guilty Valentine
    World
    Masamune
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    Quote Originally Posted by CherylArk View Post
    反対です。
    一つ数十万ギルするものや百万ギル超えるようなものを事前に手数料取られたらどうですか?
    出品者0、過去の取引履歴0で入手方法が極めて難しい品を初めて出品しようとした時の値段設定をするとしたらどうしますか?
    自身の値段設定で売れるかどうかわからない品を出品する時にそのような仕様だったらどうしますか?
    FF14の出品可能なアイテムに手数料を気にしないといけないほどレアリティの高いものは存在していないと思うのですが
    仮にそのような高額アイテムを出品するようなことがあるとしてもそれはプレイヤーのリスク管理の範疇ではないでしょうか

    ノーリスクで出品できる現在のシステムだからこそ値下げ合戦が行われているので それを抑制するための1つの案として提案しました
    (1)

  11. #50
    Player
    Revanshe's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    394
    Character
    Revanshe Vergstein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Summoner Lv 100
    出品価格を見えないようにして落札価格と出品数だけ見えるようにすればいいのでは?
    誰が何ギルで出してるかが見えるから張り付いていられる人間が有利(最安値更新がしやすい)で価格操作もやりやすいのだと思いますよ。
    (2)

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast