過去に同じようなスレッドが立っていたのならば申し訳ありません。

個人的に調査したわけではありません。日記や私の周りの状況から見たあくまでも主観の話ですので悪しからず。

私がいる鯖は過疎で有名な鯖です。過密鯖に行ったことがないのでそちらの状況はわかりかねますが、PT募集板が平日昼間は0~2件程度 コアタイム(20時~12時)で10~15件ぐらいです。過密鯖といわれる鯖の状況がどんなもんなのか知りたいところではありますが、バハ侵攻編を野良で募集するのがかなり困難な状況です。

過疎なのでそういう状況に辟易したであろう方はどんどん他鯖に流出して行っています。日記で「鯖移動します!」という方を見るのがあたりまえになっています。

いやならやめてもいいんじゃよじゃありませんが、鯖移動サービスが用意されてる以上それを利用すればいいじゃないかと言われるでしょうが、今の仲間、フレみんなでごっそり移動する、というのは現実的に無理です。
今の仲間と離れたくない、でもPT募集板が盛り上がってほしい、というのは贅沢な悩みなのかもしれません。固定を組めばいいじゃないかというのもありますが、時間的制約他があって固定も組めません。

今日も一人、明日もまた一人とどんどん流出していく毎日です。おそらくこの流れは二次曲線的に加速していくでしょうからそれを憂いながらプレイしています。

私のようなユーザーからみれば鯖統合をしてくれれば非常にうれしいと思うのですが、これもサプライヤー側の都合でありえないと思っています。

鯖人口をロドストでがんばれば調べることはできますが、業者キャラや捨てキャラがかなりの数を占めるので、実際に活動しているアクティブなアカウントの数を把握するのはユーザー、サプライヤー両方からも困難なように思います。サプライヤーがいくら「人は居ますよ」と言ってもそれは登録アカウント総数でしかないでしょうから意味のない数字と思っています。

せめてサブキャラの作成ではなく、完全新規キャラの作成(フレの紹介除く)は鯖人口がある程度均衡するように制限するとかできないでしょうか。

いい案が思いつかずたたき台も提供できない自分ですが、過疎と言われている鯖に所属する方々、まずは声をあげませんか?