私はFF11をメイン忍でしていましたが、左右で違う武器を装備できるというのは、凄く魅力的でした。なので、左右が違うの賛成派です。
よしPは武器取得の苦労が~と仰ってるとのことですが、これって単に「最強武器はバハ最下層でのみ」って考え方に縛られてるからですよね?(蛮神武器入れるとごちゃごちゃするので省きます)
ナイトの盾が最下層でのドロップでないように、武器の性能に差をつける形で調整出来ないのかなと思いました。
考え方として、盾となぜ考え方が異なるのかがわかりません。私が阿呆なだけだと思うのですが…
消耗品関連には賛成です。銭投げはしたくないし、弓さんも矢は今はタダですしね。
そして最後の一文!
これはよしP是非とも考え直して欲しい!
現在はモンクでノウスを作成中ですが、またアートマからここまでの道のりを繰り返すのは、すでに「メイン忍」でいくぞ!と思っていても、辛いものがあります。
なぜなら、2.4パッチで忍が実装されたら、あらゆるコンテンツには忍で参加したいからです。つまりはバハの続編とかですね。
忍で参加するから、忍の装備が取りやすいわけで、可能な限り、即戦力に近い装備で行きたいのです。「蛮神武器からコツコツみんな上げてってね」は、正直萎えます。
じゃあ、今作ってるノウスは一体…の気持ちもあります。
なので、是非とも、「一度だけ新規ジョブ用武器にのみ」進行度を移せる。
というのを考えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
縛られるもなにも、別々にしたら現状のナイト以上に騒ぐの分かり切ってますし
「忍者だけ他職より武器の入手難度が二倍なのは差別ダー」とかなんとか、みえみえ
Last edited by Bilinguis; 06-24-2014 at 11:52 AM.
一対の武器とするメリット/デメリット
ミラプリの自由度は普通、手に入れる手間が一回、調整も楽、グラフィックを作る手間も一回
サブアームを実装するメリット/デメリット
ミラプリの自由度が高い、手に入れる手間が倍、調整が面倒くさい、グラフィックを作る手間が倍以上
・・・こんなところでしょうか
個人的にはナイトの盾が受け入れられている以上、手に入れるのタイヘンでしょ?は開発の怠慢、言い訳だと思います。
異なる剣を構えるという夢が費えました。
いまのサブアームはアクセサリ枠ですからね
だから盾が許されてるんだと思いますよ
まさか忍者だけ仕様を変えるなんてできないし
Player
フロントラインで考えなしにステルスを使う忍者が多発して、「ステルスを使うことで見た目の上では頭数が1人減り、キャスターが攻撃されやすくなるんだゾ!考えてステルスしろよナ!」みたいな、FEZのパニスカ談義みたいなのがフォーラムであるんだろうなあってちょっと思いました
オルシュファン『汚いな、さすが忍者汚い。』
このためにボイスをつけたんですね。わかります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.