あ、でもこういうのってダンピングになるのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/不当廉売
wikiを読んでるとちがうっぽいですね。
あ、でもこういうのってダンピングになるのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/不当廉売
wikiを読んでるとちがうっぽいですね。
ジョブからの流れ、楽しみにしてます!シナリオの人もっとがんばって!
今の日本のゲーム業界は海外に力を入れてきてるしね
カプコンがその代表だね
バイオ、ロストなんかもハリウッド映画にもなってるし海外ウケするものを作ってる
それはやはり日本の市場ではゲームが売れなくなってきてるのも現状なのかもね
日本は何でも高いし
ぶっちゃけ近い未来では海外で作って日本には輸入として販売されることにもなるのかもね
物価が高すぎなんだよねマジで
つーか完全ダウンロード販売になんのかも試練。。。箱やPS3で今それができるしコストもいいし環境にも優しいし。。。
CE版ではない私から見ても、露骨過ぎますね。
このスレッドで初めて見てビックリでした。
海外展開のために、売りたいのは分かるし、ある程度は容認できるでしょうけど、
やり過ぎですね。(スクエニって何でもやり過ぎる)
横の連絡が取れてなくて、海外展開担当者の独自判断でこうなってしまったのかもしれないけど、
それなら組織としてどーなのよ。って話になります。
アカウント2つ???クライアントダウンロード???
業者大喜びさせてどうする気でしょう。
他のスレッドでダウンロード販売を願っている日本人もいるくらいなのに。
とすると、ダウンロード販売はすぐできますね。^^
ダウンロードはコストがいいからPS3版出る頃にはあるんでない?
DVDはよく光学レンズだかなんだか知らんがよく壊れて読み込めなくなるしな~ドライバーもぶっ壊れるしメンドイ
今のコンシューマのゲームってインストール式でオンゲーみたいにパッチがあるんだよね
不具合の修正や追加コンテンツとか
ただダウンロードだと貧弱回線の人は涙目なんだよね
私がISDN使ってたときはFF11パッチのダウンロードするのに2日かかったしwマジでw
今はADSLなんだけどFF11のパッチダウンロードは15分で終わったわwww
貧弱回線用にパッケ版も出すだろうね~
マンションなんかの集合住宅の人も大変だしね
同じ日本人を食いものにする情けない会社です。
日本人ってか世界中が食い物だよ
善意でサービスしてるわけじゃないしね
一銭にもならんことは誰もやらんし儲かることなら誰でもやる
DL販売の何が辛いって私のような現物厨には手元に何も残らないというのが辛いんですよね。
箱とか取り説とか、ないのってなんかイヤというか寂しいというか……。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.