Quote Originally Posted by naruse View Post
「本当の『ライト層』」にふさわしいのが「プレイ時間が短く、ライト層と称してフォーラムに書き込まない人」で
あることを皆で確認しても意味がないのではないでしょうか。

むしろ、「自称ライト層」に実際にはどのような人々がいて、どうすれば「自称ライト層」を分類でき、
解決可能な不満と解決不可能な不満を分けていけるのかを考えた方が生産的なのではないでしょうか。

自称を含め、ライト層を分類することにどのような生産性があるのかな? と思いました。
(以降、わたしの個人的な疑問ですので議論は不要でお願いします。

スレ主さんは定義がどんなものであるかを問うてるだけだと思いますので、そこに生産性を求めてはいないのでは? と思っています。
仮に分類したとして、ライト層と分類できるような方は積極的に不満を書き込まないでしょうし、
そもそも不満を持つほどコンテンツをやりこむならライトではないと思います。

自称ライト層を区別するということであれば、排斥という形でしか意味を持たなくなってしまうような気もしますので、
区別することでどんな生産的なことに利用できるのかな?
という疑問が湧きました・・・・


区別することの議論がしたいわけではありませんので、どんな生産的なことに使えるのか例などがあれば教えていただきたいです。