私、野良ってますが、何も貰えなくても、来週こそは欲しいなぁ~って感じで終わってます。
えぇ、今週もゼロですけど、そういうものじゃないんですかね?
だってレアなんですから。
戦記装備とは一線を引いてて欲しいものです。
私、野良ってますが、何も貰えなくても、来週こそは欲しいなぁ~って感じで終わってます。
えぇ、今週もゼロですけど、そういうものじゃないんですかね?
だってレアなんですから。
戦記装備とは一線を引いてて欲しいものです。
サブですよ!っと
1PT1クリアに対して必ず装備2個
から個人箱にしたとして
8人1クリアに対して、一人一箱
1PT1クリアで装備2個と同じ確率だとしても、装備がでる確率は25%
メリットがロットが無い
デメリットがPT全員報酬なしの可能性もある
あまり嬉しい変更だとは思えないけど・・・
行く度にロット負けして先日ようやく頂くことができたわけですが、その度に「あー、運が悪かったなぁ、来週頂けるといいなー」位で考えてます。
みなさまも少し気楽に考えればよいのではないでしょうか?
そもそも、邂逅編からロットの仕様は変わってないわけですので、今後も変わる事はないでしょう。
もし変えるつもりがあるのであれば、すでに邂逅編の時点で変えているはずですし。
ちなみに運がないのはプレイヤー自身の問題であって、システムによる不平等ではないと思いますが、、。
個人になって何回も何回もでるまでメリュジーヌやると思うとうんざりなので今のままでいいです
メリュジーヌを例にあげたのは私が欲しい部位がでる場所なのであまり深い意味はありまーせん
石油砂に関して
まずシステム側がロット。その次にプレイヤー側がロット
システムに勝利したプレイヤーがGET
その代わり何が出るかはランダム(二層三層四層で石油砂用の宝箱1個)
SYSTEM:メリュジーヌを倒した
SYSTEM:未鑑定トームストーン : [84]
盾A : [99]
盾B : [50]
DPSa : [01]
(略)
ヒラB : [90]
盾A・ヒラBがGET。みたいな
出なかったらNEED押せなかった邂逅に比べれば2,3,4は
クリアできたらNEED押せるので気分的にはましだと思う・・・のは大分飼いならされてるなぁなどと
現状確かにロットや取り合いは発生しますが、そこにはプレイヤーサイドでの工夫が介入できる余地があります。
個人箱にした場合排出量が同じなら当然ハズレが出るわけで、工夫の介入余地がなくなった上で得られるのは精神的な満足です。
わたしは精神的なモノより実質的なモノの方がありがたいので(手放しに現状が完璧だとまでは思ってないけれど)現状のままでよいです。
個別箱にしたところで、今度はハズレが出るのでなんとかしてほしいスレが立つような未来が見えて仕方ありません。
皆さん色々な意見があるようですね
自分の極めて正直な意見からすると今の仕様のままなら遠からず引退すると思います
オンラインゲームを幾つかやって来ましたがこれほど他人にイライラするドロップの仕様は初めてでした
パーティメンバーが自分の利益を奪い取る敵でしかないのでとても仲良くする気にはなれません
自分の性格がかなり悪いとは承知していますが似たような考えのプレイヤーは少なからずいるはずです
どうかお願いですから他人と自分の利益を完全に分離するよう個別報酬の実装をお願いします
私は個別報酬でそれが100%ドロップでなかったとしても賛成です。
私の意見として、現状のロットシステムはPT構成をジョブが被らない構成に固定化してしまっていると考えております。
そして結果的にPT募集の乱立を招き、特定ジョブが枯渇することにより募集待ちを長引かせています。
もし、これが個別ドロップであった場合、ジョブが被っていたとしても既存の募集PTに参加しやすくなるため、募集待ちの
時間を大幅に短縮できると考えております。また、特定ジョブが参加する機会そのものが失われてしまうということも
無くすことができると考えております。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.