Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 56
  1. #41
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    これが欲しいあれが欲しいと言えどメモリの制限や安定性の問題で公式には無理なものって数多くあるでしょうし。
    それにフォーラムでアドオンを公開できる様にすればどういった機能が公式に必要とされているか、優先して実装すべきである機能は何なのか等の判断にも使えるはずなので利用できるようになるに越したことはないと思います。
    (6)

  2. #42
    Player
    rosehip's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    245
    Character
    Blue Rose
    World
    Alexander
    Main Class
    Archer Lv 50
    アドオンの実現可能な範囲を予測するのに、他のスレッド語られたマクロ機能の方針が参考になるかと思います。

    Quote Originally Posted by Hiroshi_Minagawa View Post
    マクロ機能に関するXIVの方針
    1. マクロを「使わなければならないもの」にはしない。
    2. そのために、「人間が操作するよりも、確実に最短、最適な行動が取れる」のはNG
    3. 最短、最適ではないが、どうしても操作が覚束ない人が「確実」に操作するための
      支援機能として使える機能にする。
    4. 実行の判断はプレイヤー。マクロが自律判断する機能は導入しない。
      例:分岐命令、条件(PCの状態や敵のHP状況で発動させる、など)判定は実装しない
    (*)例えば、FINAL FANTASY XIIのガンビット・システムは、FFXIVではNGです。
     操作の支援・補助機能としてのマクロ(XIV)と、
     行動戦術を事前に組む事そのものが「遊び」のガンビット(XII)では、
     目指す目的が異なるわけです。
    (3)

  3. #43
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by rosehip View Post
    アドオンの実現可能な範囲を予測するのに、他のスレッド語られたマクロ機能の方針が参考になるかと思います。
    一般的にマクロとアドオンは別の次元で語られるので、その方針はあまり参考にはならない気がします。
    (30)

  4. #44
    Player
    rosehip's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    245
    Character
    Blue Rose
    World
    Alexander
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    一般的にマクロとアドオンは別の次元で語られるので、その方針はあまり参考にはならない気がします。
    コンシューママシンのプラットフォームでは別の次元で語ることが出来ないと思いますよ。
    (3)

  5. #45
    Player
    Mayailurus's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    559
    Character
    Mayailurus Iriomotensis
    World
    Tonberry
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by rosehip View Post
    コンシューママシンのプラットフォームでは別の次元で語ることが出来ないと思いますよ。
    マクロとアドオンは異なる物です。存在意義に関連性はありません。

    また、アドオンと外部ツールも異なる物です。利用の正当性に関連性はありません。
    (35)

  6. #46
    Player
    PHILY's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    329
    Character
    Hina Yuzuki
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 80
    読んでるとアドオン使ったことがない人が多いのではないかなという印象…。

    でもアドオンって意味広いから難しいですよね。
    他ゲームではいわゆるMOD(そのゲームの基本システムを用いて、本編とは別のシナリオやグラフィック、モデル、システムを追加する)もアドオンですし。
    ただしマクロ(操作の自動化、プログラミングによる行動)とはまったく違います。

    皆川さんの説明ですと初期のアドオンはUI関連の変更が主となれば、そこまで大した機能が入らないとは思います。
    これは他ゲームから取った例になりますが

    ・現在60%から140%の幅で変更可能なHUDを自由なサイズに変更できる。
    ・HPが0(死んだ人)が出た場合に名前欄が点滅して強調表示される。
    ・敵のHPゲージが現在何%かの表示。
    ・PTリストに他者のTP表示。
    ・バフデバフリストの切り分けと自由配置、それに特定デバフの拡大強調表示。

    こういう事は可能になるんでしょう。

    もっと踏み込んだUI以外のアドオンが組めるなら

    ・パターン化した敵の行動をあらかじめプログラムしておき、次の敵の行動を画面に表示(次は重み)
    ・敵にかかっているデバフから次のスキル回しの最適な行動を表示
    ・敵のHP数字(HPいくつ)の表示
    ・チャット欄の読み上げ機能
    ・時間によるフェーズ切り替わりの残り時間表示

    などなどですね。

    もっと権限があれば公式で用意したものが何もなくなるくらいのアドオンがあるゲームもありますが…14でそれはないでしょう。
    とりあえずアドオンで簡単に組めて、14に合わせた感じだとこういったことが可能と書いてみました。

    個人的にはアドオンを実装して、ユーザーが便利だと思い広く使われるようになればPSにも公式から移植していくとあるので、良い機能だと思いますが。
    PCばかりずるいという意見が出るのは仕方がないんでしょうが、今のゲームはそういう文化と思ってます。

    ちなみに私はPS4でプレイしていますのでアドオンは使えませんが、作る方はかじっているのでやってみたいですね。
    (17)
    装備交換トークン集めが嫌いです

  7. #47
    Player
    Miose's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    33
    Character
    Miose Milady
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    個人的にカスタマイズが好きなのでアドオンを待ちきれません!
    おもに洋ゲーでアドオンに触れてきましたが、あれはもう便利だからという理由よりも、いかに美しくUIを仕上げるかにばかりわたしはちからを注いでいましたw
    (見た目大事!w)
    わたしのようにほとんど趣味としてアドオンを使うひともいると思います。

    個人的にこういうことをやりたいですねっ
    • 縦ホットバーを横にして使いたい。
    • UIの位置を数値で出して編集したい。(1ドットのずれもなく配置したい)
    • ミニマップの枠を四角にしたい。そして半透明にしたい
    • ダメージソースの表示を変えたい。
    • チャット欄の表示を変えたい。
    • スキル詳細やアイテム詳細の背景を半透明にしたい。
    • ネームプレートの表示を変えたい。
    便利系ならこう!
    • Tankよりヘイト順位を超えそうになったら警告してほしい。
    • 未知の出現時間まえにお知らせしてほしい。
    • NPCにアイテムを売るとき事前に指定したゴミをボタンひとつで自動的に選別して売ってほしい。
    • Tank/Healer/DPSそれぞれのときのHUD配置を別に保存しジョブチェンジ時に自動変更したい。
    • 常にミニオンを出したいので、ミニオンを出せる場所に入ったら自動でミニオンを出したい。
    • PT欄の表示を変えたい。
    • スキルのリキャが終わったらお知らせしてほしい。(メインジョブが学なのでエーテルフローを設定したいところw)
    「あのアドオンがあればできるのに」と何度思ったことか・・・!!

    スレ主さんがアドオンを不正な外部ツールみたいなもののように思っていそうなのでちょっと悲しいです(*´・ω・`*)
    (20)

  8. #48
    Player
    rosehip's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    245
    Character
    Blue Rose
    World
    Alexander
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Miose View Post
    スレ主さんがアドオンを不正な外部ツールみたいなもののように思っていそうなのでちょっと悲しいです(*´・ω・`*)
    『アドオンを使わなければならないものにはしない』というのを守ろうとすると、アドオンは便利ではないが自分の好みにカスタマイズできるくらいの機能に落ち着くと思います。
    アラーム機能を実現する場合、判断の自動化(条件分岐)が必要になるので、ガンビットと同様にNG扱いになるんじゃないかな。

    アドオンが広まることで不正な外部ツールの利用者がいなくなれば良いのですが、グレーゾーンをカバーする外部ツールと棲み分ける事になるでしょうね。
    (2)

  9. #49
    Player
    Mayailurus's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    559
    Character
    Mayailurus Iriomotensis
    World
    Tonberry
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by rosehip View Post
    『アドオンを使わなければならないものにはしない』というのを守ろうとすると、アドオンは便利ではないが自分の好みにカスタマイズできるくらいの機能に落ち着くと思います。
    アラーム機能を実現する場合、判断の自動化(条件分岐)が必要になるので、ガンビットと同様にNG扱いになるんじゃないかな。

    アドオンが広まることで不正な外部ツールの利用者がいなくなれば良いのですが、グレーゾーンをカバーする外部ツールと棲み分ける事になるでしょうね。
    外部ツールが使わなければならないものであるかのように読み取れますが、外部ツールを使わないことで不利益を被ることはありません。
    (18)

  10. 06-06-2014 09:59 AM

  11. #50
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    プロゲーマー、一歩進んでいる廃人、その他人生かけてる人
    こういった人らのプレイに凡プレイヤーが追従出来るようにするのが拡張機能(Add-on)なんですから、
    有利/不利を気にするならそれこそ導入すればいいですし、
    宗教上の理由で導入出来ないなら、しないやり方でその人らのプレイに追いつけるように努力すればいい話ではないでしょうか

    PLを読む限り、現在に至るまで開発環境はベーシックな状態で作っていると聞きます
    つまり Add-onを導入しないとクリア出来ない って状況は今後もあり得ない筈です
    なら別に問題ないかと
    (21)

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast